資格が必要な「犬の仕事」
「犬のお仕事」のなかには、勉強をしてその職業に適した「資格」を取ってから働くことができるお仕事があります。
今回は、そんな「資格」を取っておくと良いお仕事をいくつかご紹介して行きたいと思います。
家庭犬ドッグトレーナー
主にご家庭で飼われている、飼い犬のしつけを行うドッグトレーナーのことです。
犬のしつけの基本はもちろん、飼い主さんも一緒にも「しつけ」について学んでもらえるように努めなければなりません。
問題行動を改善させ、家庭犬と飼い主さんがより良い関係になれるようにするお仕事であり、とても重要な役目です。
このお仕事は、犬に関する知識はもちろん、犬を自在にコントロールできる能力と経験がないと難しいお仕事です。
そのため、安易な気持ちでなる事はできません。
↓↓ドッグトレーナーの資格を取りたい方におすすめの講座↓↓
ドッグトレーナー講座【ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」】
ドッグブリーダーになるなら|ペット専門通信資格【日本ケンネルカレッジ】
動物看護士
動物病院内で、獣医師さんの補助や入院中の動物のお世話をしたり、獣医師さんの指示により処方薬の用意をするなど、院内の総合的な業務を担当し、時には手術に立ち会ったり、重篤な症状の動物の状況を瞬時に判断する事が必要とされお仕事です。
もちろん、様々な疾患や知識に精通しなければできないお仕事なので、資格を取ったあとも常に獣医学、看護学を学んでいかなければなりません。
とても大変ですが、命の大切さや、元気になっておうちに帰っていく子を見ることができるため、とてもやりがいのあるお仕事です。
また、動物学校に通っている場合、在学中にアルバイトで働けるケースもあります。
↓↓動物看護士の資格を取りたい方におすすめの講座↓↓
動物看護士・介護士講座【ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」】
動物看護士になるなら|ペット専門通信資格【日本ケンネルカレッジ】
トリマー
ペットショップやドッグサロンまたは犬と人が泊まれるホテルなどで、犬のシャンプーをしたり、カットをして犬をきれいにするお仕事です。
犬の扱い、道具の扱いがとても重要になるお仕事なので、必ずトリミングスクールなどに通い勉強をしましょう。
在学中で、資格取得の見込みがあれば働ける場合もありますが、現在は有資格者を主に採用しているところがほとんどです。
お盆や年末年始はとても忙しいお仕事なので根性と体力が試されます。
また、飼い主さんと頻繁に関わるお仕事なので飼い主さんのデーターや犬の性格などのデーターを取り、頭に入れてそれに応じたアドバイスもしなければなりません。
↓↓トリマーの資格を取りたい方におすすめの講座↓↓
ペットシッター
おうちでペットだけのお留守番が不安な飼い主さんのためのお仕事で、飼い主さん宅にお邪魔して犬のお世話をするお仕事です。
こちらは犬を熟知していることと、どんな犬でも対応できる能力が必要です。
また、犬にとって自宅は自分のテリトリーなので、その状況下でもしっかりと犬をコントロールするスキルをきちんと学ぶ必要があります。
以前は無資格でも技術があればできたお仕事でしたが、犬は家族という意識が強くなったこともあり、今は無資格では信用されないお仕事となりました。
↓↓ペットシッターの資格を取りたい方におすすめの講座↓↓
ドッグシッター講座【ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」】
アニマルコミュニケーター
日本でも年々浸透してきたお仕事で、スピリチュアル要素が多いため、お客様の信頼を得るためにも資格取得が必要です。
このお仕事は、愛する犬の気持ちを言葉で飼い主さんに伝えるお仕事で、近年注目されてきています。
今まで飼い犬が飼い主さんに言いたかったことをアニマルコミュニケーターが代弁して伝えてあげれる素敵なお仕事です。
時には虹の橋を渡ってしまった子の声も届けることができます。
しかしその技術を磨くのには容易ではありません。しっかりとした講師の下で勉強していくことが重要です。
ドッグマッサージ、アロマ
犬をアロマオイルを用いてリラックスさせたり、どこかの不調を読み取りそれに合ったアロマオイルを炊いてあげるお仕事です。
それと一緒に資格を取る方が多いのがドッグマッサージです。
こちらは犬の体に触れて犬の体の不調や改善を図るためのマッサージをするお仕事です。
犬のツボやリンパの流れ、筋肉や骨格を充分に理解しなければできませんので資格が必要となります。アロマオイルを炊きながら犬をマッサージするというコースでお店をやっている方多くもいます。
資格がなくてもできる「犬の仕事」
ペットショップ
犬や猫小動物などの生体販売をするところで、他にもペット用品やフードを販売します。
中には犬専用のケーキなども販売しているところもあり、毎日刺激のあるお仕事と言えるでしょう。
接客はもちろんですが、お客様にどんな犬が合っているかや飼い方などのアドバイス、フードやペット用品の適切な紹介などもできないといけませんので、日々勉強が必要です。
そして生体販売しているということはそこにいる犬や猫などのお世話もスタッフのお仕事と言えます。
やることがたくさんあり、慣れるまでに時間はかかりますが、資格がいらずに犬に関われる仕事なのでやりがいがありますよ。
ブリーダーショップ
希ではありますが、ブリーダーショップでの犬の世話係を募集していることがあります。
ブリーダーショップは犬を繁殖させる繁殖場なので、親犬はもちろん、たくさんの仔犬たちのお世話をするお仕事で、一日があっという間に過ぎていくハードなお仕事です。
トリマー資格があると優遇されたり、ブリーダー学校に在学していると知識があり即戦力になり有利です。
しかし、それらの資格がなくてもお世話係としてなら問題なくは働かせてくれます。
場所によっては住み込みで働く形態のところもあります。
汚い仕事もあるので並々ならぬ根性は必須です。
↓↓ブリーダーの資格を取りたい方におすすめの講座↓↓
ブリーダープロフェッショナル講座【ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」】
動物病院受付
動物病院での受付業務をするお仕事です。
患者のペットの対応や場合によっては獣医師の補助もやすところもあります。
基本的には事務業務で、カルテを用意しチェックしたり、患者であるペットの状態を確認し獣医師に伝えたりします。
また、混合ワクチンや狂犬病注射、フィラリア予防の時期には飼い主さん向けのDMを作成したりなど、結構細かな業務が多いです。
資格はもちろん必要ありませんが、よく見かける疾患や感染症の勉強などはしなくてはなりません。
そして動物病院での受付のお仕事は動物病院の顔となる業務です。
笑顔を絶やさず、不安な患者であるペットにも気配りをできるような能力が必要です。
ドッグカフェ
最近ではかなりの数のドッグカフェができました。
こちらは犬が一緒に入れるカフェということですが、犬と飼い主さんに直接指導などをするお仕事はしないのと、他のカフェ同様飲食店業務なので、スタッフとして働く分には資格は必要ありません。
しかし、犬に関わる資格を持っていると店側も何かあった時のために役立つので優遇される場合がありますが、基本的には資格がなくて大丈夫です。
笑顔での接客はもちろんですが、犬が好きであって飼い主さんとその犬たちにも気配りができるようにしておきましょう。
ペットホテル
飼い主さんが旅行で家を空けたり、お仕事が出張の場合に飼い主さんも犬も安心できるように預かるホテルのことです。
こちらもスタッフとして働くには資格はいりませんが、いつもと違う環境で犬も精神的に落ち着きがなく不安定になったり、噛み付いてくる場合もあります。
また、体調を崩す子もいるのでそうなった時の対処法など身につけておく必要があります。
そのため元ドッグトレーナーや動物看護士、トリマーなどは優遇されます。
↓↓ペットホテルの資格を取りたい方におすすめの講座↓↓
ペットホテル開業講座【ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」】
まとめ
いかがでしたか?犬に関わるお仕事は楽しいこともたくさんありますが、その分苦労もし、辛いこともたくさんあります。
私も長く犬と関わる仕事に携わってきましたが、辛いこと苦しいことを嫌というほど経験しました。
ですが、その分喜びもひとしおでやっててよかった。
この仕事が好きだと思えました。安易な気持ちではできない犬の仕事ですが、最終的には「好きこそ物の上手なれ」です。
ぜひ、その世界の魅力に飛び込んでみましょう。
ユーザーのコメント
40代 女性 てとまる
確かに犬好きなら一度は大好きな犬に関わる仕事がしたい!と思いますよね〜。わたしもその1人です。特にドッグカフェで働いてみたいな〜と夢を見ていますが近所にドッグカフェがなく仕事している妄想をしている日々です…(笑)ただ本当に働くとなったら大変な仕事だと思います。我が家の愛犬を譲ってくれたブリーダーさんは犬にかけるお金や設備などもとてもかかるし、何より24時間、犬の面倒を見ているのが幸せであるけれど本当に大変だよ、賃金なんてあってないようなもの!なんて言っていたのが記憶に残っています。確かに愛犬一匹だけでも世話がたくさんあるんですから大変だと思います。そういう点でも犬の仕事は犬が好き!というのが大前提のように思いますね。
女性 さゆみ
愛犬と暮らし始めると、獣医師以外にも、多くのペットに携わるプロフェッショナルの方々に出会います。そういった方々がいるから、愛犬と健やかに幸せに暮らせるといっても過言ではありません。犬に関わるお仕事をされている方、様々な苦労があるかと思いますが、飼い主の親バカ行き過ぎてのワガママやクレーマー対応が一番、キツいのではないかと察します。今一度、自分の行動を振り返り、感謝の気持ちを持って、ペットに携わるお仕事をされている方に接したいものですね。
20代 女性 あめたま
ペット業界の資格もその一つです。
例えば、私達にとって身近であるトリマーさんはきちんと学校で専門的に動物の事について勉強し、日々トリミングの資格試験や技術を磨く為に勉強しています。
一見ワンちゃんの毛並みを整える簡単な仕事であると考えがちではありますが、ワンちゃん一匹一匹に個性があります。
動物について幅広い知識を持っている人間であるからこそ、トリミングという繊細な仕事を職業に出来るのです。
単に動物が好きだからという理由では専門職に就くことは難しいです。
運良く就職出来たとしてもペットショップの販売員でしょう。
販売員は、専門的な知識を持つスタッフと比べると飼育経験が豊富であってもワンちゃんと触れ合う機会は少ないです。
よって、ワンちゃんと触れ合いを持ちながら仕事がしたいのであれば資格取得は必須です。
女性 もふころ
ドッグマッサージも興味があります。他の子に施術するのは怖いですが、愛犬に対してなら楽しく学べそうです。