動物取扱責任者の資格とは、実は独立した資格ではないのです
動物取扱業という言葉を聞いたことはありませんか?動物取扱業というのは、動物関係のお仕事をさします。
これには、5種類のお仕事区分があるのです。
- 販売…動物の小売り、卸売、繁殖、輸出入を行う仕事
- 保管…ペットホテル、ペットシッター
- 貸出し…ペットレンタル業者、映画などのタレント撮影モデルなど動物の派遣業
- 訓練…動物の訓練、調教師
- 展示…動物園、水族館、動物サーカス、乗馬施設、アニマルセラピー業者
さて、これらのお仕事を開業しようとすると、営業開始する前に、動物取扱業の登録申請をしなくてはなりません。
そして、その開業条件の中に、事業所ごとに常勤の職員の中から専属の動物取扱責任者を選任する必要があるのです。
ですから、動物取扱責任者という独立した資格があるのではなく、お仕事をする上での事業所での責任者、という位置づけになるのです。
動物取扱責任者になるため必要なこと
事業所の常勤の職員であれば、誰でも動物取扱責任者になれるわけではありません。以下の要件に当てはまらなければ責任者には、なれないのです。
- 実務経験がある…営なもうとする動物取扱業の種別と同じ種別での半年以上の実務経験が必要です。
- 教育機関を卒業している…営なもうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術について、1年以上教育する学校法人やその他の教育機関を卒業していることが必要です。
- 資格を持っている…公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験によって営なもうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を習得していることの証明を得ていることが必要です。
最後に、実際の手続き方法
私の住む市には、動物総合センターAnimoという所があります。いわゆる保健所です。私は、ドッグシッター業を登録申請の手続きをした事があります。
その時、写真のような書類に記入をするのですが、同時に、動物取扱責任者を決め、動物取扱責任者としての書類も記入しました。
そして、第1種動物取扱申請登録費用を支払い、手続きは完了します。
ちなみに、動物取扱責任者の案件に該当するのは、私の場合は、公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験に合格したからです。
ペットシッターは、環境省が知識及び技能を習得している事を認めているとする資格は、認定ペットシッター、ペットシッター士になります。この資格を持っていると、ペットシッター業務を行うときに、動物取扱責任者になる事が出来るのです。
ユーザーのコメント
40代 女性 サリー
いずれ、自分でブリーダーをやりたいのだけれど、動物取扱業務の資格は実務経験があれば、取得出来る物なのか、知りたいです。