中型犬の基準
中型犬の基準(目安)
- 体重:25kg未満
- 体高:40cm〜60cm
「中型犬」の明確な定義は無い
そもそもJKCやAKCといった畜犬団体では、小型犬、中型犬、大型犬、というような区分が存在しません。
そのため、一般的に小型犬・中型犬・大型犬という分け方が浸透しているにも関わらず、「体高や体重の明確な定義が無い」というのが現状です。
中型犬の目安
犬の関連施設・お店・団体などの中型犬の基準を見ると、一般的には「体重25kg未満」、「体高40cm〜60cm」程度が中型犬のおおよその基準となっているようです。
なお、本記事では、「平均体重10㎏~25㎏」の犬種を中型犬と定義して、解説していきたいと思います。
中型犬なのにお店によって料金が変わるのはなぜ?
ご説明したとおり、中型犬の大きさの定義については様々な見解があるため、定義する側によって分類の条件が大きく異なる場合があります。
そのため、ドッグカフェやトリミングサロンなどのサービス施設によっては、サイズの区分が変わって
しまったために、想定していた料金より高くなったり、逆に安くなったりするケースがあるようです。
中型犬の特徴
特徴
- 大型犬に比べると寿命が長い
- 小型犬に比べると怪我が少ない
- 大型犬と小型犬の中間ぐらいの性質を持っている
中型犬に分類される犬種は非常に種類が多く、一言に中型犬と言っても、小型犬よりの中型犬もいれば、大型犬よりの中型犬もいます。犬種によって骨格も様々なので、同じ中型犬でも全く違う印象を受けることも少なくありません。
中型犬は大型犬と小型犬、それぞれの良いところを併せ持っているとも言われています。中型犬は、大型犬に比べると寿命が長い、小型犬に比べると怪我が少ないなど、身軽ながら丈夫で健康な犬種が多いようです。
中型犬 人気ランキング!
1位 柴犬
- 体重:6.5kg~13kg
- 寿命:12歳~15歳
- 原産国:日本
- 短毛種
柴犬は6犬種いる日本犬のなかでも最も小さく、世界中から高い人気を誇る中型犬の犬種でもあります。
柴犬は、体高よりもやや体長が長く、すっきりとしたバランスの取れた体型をしています。しかし、日本犬らしい筋肉質でしっかりとした骨格を持ち、背に向かって巻くしっぽは凛々しさを際立たせますね。
つぶらな瞳とどこか幼い顔、愛らしいその見た目に反して、長く猟犬として活躍してきた犬種でもある柴犬は、勇敢な性格の個体が多いようです。飼い主に対してはとても忠実ですが、自立心や警戒心も強く、知らない人にはなかなか心を開かないこともあるようです。
2位 ウェルシュコーギーペンブローク
- 体重:9kg~12kg
- 寿命:12歳~14歳
- 原産国:イギリス
- 短毛種
コーギー、コルギーなどと呼ばれることのあるウェルシュコーギーペンブロークは、かつてイギリスのウェールズで牧羊犬として活躍していた中型犬の犬種です。
コーギーの特徴と言えば、骨太で筋肉質、胴長短足な体型ですよね。そして、短い尻尾も特徴的です。ただし、この短い尻尾は、生まれて間もなく施される断尾によるもので、本来は長い尻尾を持っています。
ずんぐりとした体型をしているコーギーですが、意外にも運動神経が良く、ドッグスポーツで活躍する個体も少なくありません。非常に遊び好きで活発でありながら、飼い主の行動を読み取る利口さも持ち合わせています。
ウェルシュコーギーは2種類に分類され、ペンブロークの他にウェルシュコーギー「カーディガン」と呼ばれる中型犬の犬種がいます。見た目はそっくりな2種類の犬種ですが、ペンブロークに比べてカーディガンは胴が長めで、同じ中型犬でも若干体が大きいことが多いようです。現在、日本国内で多く飼育されているのは「ウェルシュコーギーペンブローク」です。
3位 ビーグル
- 体重:8kg~15kg
- 寿命:12歳~15歳
- 原産国:イギリス
- 短毛種
ビーグルは、ハウンドドックの中で最も小さい犬種ではありますが、ウサギ狩りなどを行う猟犬として活躍してきた中型犬です。有名なアメリカの漫画「ピーナッツ」に登場するキャラクター、スヌーピーのモデルになっていることでも有名ですね。
ビーグルは、大きな垂れ耳、筋肉質で頑丈な骨格を持ちます。猟犬としての名残で、体の大きさに似合わない程声は大きく太く、よく通ります。嗅覚にも長けるため、空港などで検疫探知犬として活躍する個体も多いようです。
このように、猟犬としての素質を多く残すビーグルですが、その性格は非常に陽気で愛嬌があり、とにかく好奇心旺盛なことからわんぱくな個体も少なくありません。
飼い主や家族にはとても愛情深く、知らない人や他の動物にも友好的に接することができるため、多頭飼いにも向いています。しかし、その反面、お留守番を苦手とし、分離不安症になることも多いようです。
4位 ボストンテリア
- 体重:6kg~12kg
- 寿命:13歳~15歳
- 原産国:アメリカ合衆国
- 短毛種
ボストンテリアは基本的には小型犬に分類されますが、体重によって3段階に分類されるため、中型犬としても表記されることがある犬種です。アメリカを原産国とするボストンテリアの歴史は新しく、誕生の記録がしっかりと残されている珍しい犬種とも言われています。
ボストンテリアは、スムースコートの被毛に立ち耳、短いしっぽ、スリムながら筋肉質な体型が特徴です。顔は短い鼻に離れた目などブルドッグの特徴を引き継いでいます。ボストンテリアは、非常に温厚で友好的な性格をしています。毛柄がまるでタキシードを着ているように見えることや、寛容で知的、上品な性質から「アメリカ犬界の紳士」などと呼ばれることもあります。
5位 ボーダーコリー
- 体重:14kg~22kg
- 寿命:13歳~17歳
- 原産国:イギリス
- 長毛種、短毛種
ボーダーコリーは、全犬種の中で最も知能が高いと言われることもあり、ドッグスポーツで活躍する個体も非常に多い中型犬の犬種です。ボーダーコリーは長くに渡って牧羊犬として活躍してきました。
ボーダーコリーは中型犬の中でも比較的大きな体を持ち、バランスの良い体型をしています。被毛は長毛のダブルコートと短毛のスムースコートの2種類ですが、ストレートやカールなど異なる毛質を持つこともあります。
ボーダーコリーは非常に賢く飼い主に従順で、運動能力が高く活発です。ボーダーコリーは、その知能の高さから飼いやすいと言われることもありますが、賢さ故に飼い主の知識や技量が問われ、適正な運動やトレーニングを行うことができなければ、飼い主の指示に従わず、見下してしまうこともあるようです。
6位 シェットランドシープドッグ
- 体重:6kg~20kg
- 寿命:12歳~15歳
- 原産国:スコットランド
- 長毛種
シェルティーの愛称で世界中から人気を集めているシェットランドシープドッグは、スコットランドのシェトランド諸島を原産国とする犬種であり、ラフ・コリーやボーダー・コリーによく似た外見を持ち中型犬です。
シェットランドシープドッグは、体高より体長がやや長め、柔らかいダブルコートの被毛、筋肉質で引き締まった体型が特徴です。顔は、スラッと長い鼻に船形の胸、前方を向いた耳は先端が折れているのが理想とされています。シェットランドシープドッグの体重に関しては、非常に個体差が大きく、小型犬と見違えるほど小さい個体もいるようです。
シェルティーは、とても活発で愛情深く、非常に利口です。飼い主への忠誠心も強く、状況判断にも長けている反面、繊細で神経質な一面も持ち合わせています。牧羊犬として活躍していた時も、吠えることで家畜が畑や作物を荒らさないよう見張る役割を担っていたこともあり、強く吠えることがあり、番犬にも向いていると言えます。
7位 アメリカンコッカースパニエル
- 体重:7kg~14kg
- 寿命:12歳~15歳
- 原産国:アメリカ
- 長毛種
「コッカースパニエル「コッカー」などと呼ばれることがあるアメリカンコッカースパニエルですが、「コッカー (cocker)」とは「ヤマギシ」という鳥の名前であり、当時ヤマギシを狩っていたことが由来していると言われています。
元々は最も小さな猟犬として活躍したアメリカンコッカースパニエルですが、上品な顔立ちやアメリカンコッカースパニエル独特の美しい被毛、そのトリミングなどが注目されるようになります。ディズニー映画「わんわん物語」にヒロインとして登場する「レディ」はアメリカンコッカースパニエルをモデルとしており、その愛らしく美しい姿には多くの人が魅了されましたね。
コッカースパニエルの滑らかな手触りのウェーブがかった長毛は毛量が多く、こまめなブラッシングや定期的なトリミングが必要になります。上品な被毛に隠されていますが、アメリカンコッカースパニエルは元々猟犬であったため、意外と筋肉質でしっかりとした骨格をしており、頭頂部はやや平ら、短いマズルが特徴です。
アメリカンコッカースパニエルは、陽気で活発、人懐っこい性格から「メリー(陽気な)コッカー」との愛称を持ちます。学習能力も高く、飼い主や家族にも従順で愛情深く、小さな子供とも仲良くできる個体が多いようです。その半面、とても寂しがりやでお留守番が苦手とされています。
8位 日本スピッツ
- 体重:9kg~11kg
- 寿命:10年~17年
- 原産国:日本
- 長毛種
その名の通り、日本スピッツはスピッツ系が小型に改良された日本が原産国となる中型犬の犬種です。体高よりも体長がやや長いその体は、真っ白でまさに「モフモフ」とした被毛に覆われています。アーモンド型の瞳、飾り毛のある優雅なしっぽも特徴の一つです。
日本スピッツは、非常に遊び好きで活発、好奇心が強い性格をしています。その半面、繊細で警戒心が強い一面を持つため正しい知識を持ってしつけを行わなければ「無駄吠え」が酷くなることもあり「日本スピッツはキャンキャン吠えてうるさい犬だ」と、敬遠された過去も持ちます。しかし、現在では穏やかで警戒心も少なく、無駄吠えの少ない個体が増えているようです。日本スピッツは、生活環境がしっかり整え、正しい知識を持ってしつけを行うことで、素晴らしいパートナーになってくれる犬種でもありますよ。
9位 ブルドッグ
- 体重:18kg~25kg
- 寿命:8年~10年
- 原産国:イングランド
- 短毛種
ブルドッグの祖先は、13世紀頃のイギリスでブルベインディングと呼ばれる、牛に犬を噛みつかせる見世物に使われていた犬だと考えられています。ブルベインディングが禁止されるようになった1835年頃になると、繁殖が行われなくなり、一時は絶滅の危機に陥ったこともあったようですが、愛好家の手によって愛玩動物としての改良が続けられ、現在のブルドッグの姿が確立されることとなります。
一見、恐そうなイメージを与える外見を持つブルドッグですが、その歴史からは考えられないほど、おっとりと穏やかな個体が多いとされています。ブルドッグは肉付きが良く、がっしりした骨格で肩幅は広く、たるんだ皮膚と短い足、頭部は大きく重心が低いのが特徴です。被毛はスムースコートで、鼻は低く上を向き、どこか不機嫌そうな表情をしており、アンニュイな雰囲気が多くの人々を魅了しています。
ブルドッグの性格はその見た目に反して、非常に大人しい個体が多く、番犬には向かない犬種とされているほど。陽気で愛情深く、飼い主に忠実であり、頑固な一面を持つこともあります。その頑固さからしつけが難しいとされることもありますが、基本的に大人しく温厚な性格をしているので、特段飼い主を困らせるようなことは少ないようです。
10位 甲斐犬
- 体重:14kg~18kg
- 寿命:12年~16年
- 原産国:日本
- 短毛種
甲斐犬は、日本犬種の1種で、1929年に山梨県で発見された後、保存活動が開始され、猟犬としての繁殖や自然交配などを交えながら、長い年月をかけて確立された中型犬の犬種です。1934年には天然記念物にも指定されています。
甲斐犬は、現在でも猟犬としての素質が重要視される傾向にあります。そのため、日本犬らしいしっかりとした体格に丈夫な足、立ち耳、巻尾、または差尾が特徴です。被毛は黒または赤の虎毛のみが認められています。ただ、甲斐犬の被毛や体格のスタンダードは団体によって異なることもあるようです。
甲斐犬は現在でも、現役で猟犬として働く個体も少なくありません。他の犬種と違い、愛玩動物としての改良は求められていないことが多く、気性の荒さや強い警戒心なども、甲斐犬の特性として大切にされています。そのため、他の犬種と比べても海外へ輸出されることは少ないようです。
甲斐犬は、中型犬の中でも、家庭犬として向いている犬種とは決して言えませんが、飼い主に対しては非常に忠実で甘えん坊一面を見せることもあるようで、近年じわじわと人気が高まっています。
まとめ
中型犬の人気犬種ランキングをご紹介しました。こうして中型犬の人気ランキングを見ていると、中型犬には様々なタイプの犬種がいて面白いですね。
それぞれに特徴があるため、自分に向いているタイプの犬種をお迎えするのもいいかもしれませんね!