チワワの熱中症まとめ!危険な暑さ対策

チワワの熱中症まとめ!危険な暑さ対策

からだの小さなチワワだからこそ気をつけたい熱中症。チワワはメキシコ原産だから暑さに強いかもという話は、とんでもない間違いです。どんなに気をつけているつもりでも、熱中症はいくらでも起こりうるもの。自分のコを守るために、しっかり熱中症のことを知り、チワワの熱中症の注意と対策について知っておきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

チワワの熱中症の症状

野外のイスに座っている4チワワ

チワワの熱中症の症状は、体温が急激に上がってそのまま下げられなくなってしまったときに起こることがあります。いつもと違って呼吸が荒い、元気がない…そんな異変を感じたら熱中症かもしれません。熱中症が疑われたとき、まずは以下のような具体的な症状をチェックしてみましょう。

初期症状

  • 舌を出して荒くハアハア呼吸する
  • 大量のヨダレが出る
  • 呼吸数、体温が上がる
  • 口の中が真っ赤になる
  • フラフラした足取りになる
  • ぐったりして元気がない

呼吸が荒く舌が出ているときは、体温調節が難しくなっている状態でヨダレも大量に流れてきます。口の中を確認すると、普段よりもかなり赤くなっている状態です。チワワのような小型犬の体温は通常38.5~39.0℃くらいが平均ですが、40℃を超えてしまった場合は危険信号。

ただ暑くても元気な状態であれば、自分で日陰に行ったり水を飲んだりと対処することができますが、熱中症で高熱になれば足取りもおぼつかなくなり、ぐったりとして食欲もなくなってしまいます。熱中症の初期症状が見られた時にまだ初期だからと油断していると、あっという間に重症化してしまうので注意が必要です。

熱中症の危険性

笑顔の黒いチワワ

チワワなどの犬は人間のように汗をかくことができないため、口をあけて呼吸をハアハアすることで体温の調節をしています。

そのため、炎天下や高温多湿の中にいたり、激しい運動や興奮などで体温が高くなってしまった場合は、からだに熱がこもってうまく体温を下げることができなくなります。そんなときに恐ろしいのが熱中症です。

また、チワワの中でもマズルが短めのコの場合は更に体温調節が苦手で、熱がこもりやすい傾向にありますので特に熱中症の注意が必要になります。

個体差はありますが、熱中症の高発症率の目安としては、気温22℃以上・湿度60%以上と言われています。夏の暑さに注意をすることはもちろんですが、夏にかぎらず十分に熱中症の危険があるということですね。

重症化

  • 嘔吐、下痢
  • 震え
  • 痙攣
  • 呼吸困難
  • 意識不明

どれかひとつでも当てはまる症状があれば、かなり重症の熱中症です。体温が上がりすぎてしまうと、全身の臓器の働きが鈍ります。そのため、嘔吐や下痢になり、また腎臓の機能障害で尿が出なかったり、血尿になったりという事態に陥ることも多いです。嘔吐や下痢を繰り返すことで、チワワはすぐに体力も奪われていきます。

また震えや痙攣が起きてきたら、非常に危険な状態であることは間違いありません。体温が43℃に達すると多臓器不全に陥ってしまって、呼吸困難や意識不明となり、死に至る可能性が高くなってしまいます。

チワワの熱中症の対処法

お散歩中の白と黒のチワワ2匹

涼しいところに移動する

散歩やドッグランなど屋外で活動していた場合は、ただちに日陰や風の通る涼しいところに移動しましょう。ただし、移動した場所の地面(路面)が体温よりも低いところが安心です。チワワはだっこして移動することもできるので、熱中症の疑いが見られた際は可能であればエアコンのきいた室内に連れていくなど、早急な行動で対応しましょう。

水を飲ませる

自力で水を飲めるようであれば、水分補給をしっかりさせてあげましょう。その際、ペット用の経口補水液はとても有効です。もしなければ、人間用のスポーツドリンクを水で2倍以上に薄めて飲ませることも、応急的処置のひとつです。

からだを冷やす

熱中症になると、体温調節ができずからだに熱がこもった状態なので、とにかくからだを冷やす必要があります。いきなり冷水や氷水をかけても体の表面を冷やすだけで体内まで冷えていかないので、まずは水道水など常温の水をかけましょう。できるだけ毛をかきわけて、地肌を濡らすように全身にかけることがポイント。流水で冷やし続けると効果的です。濡らしたあとは地肌に風をあててあげると、更に冷却しやすいです。

氷嚢・アイスパックを使う

水をかけて体が少し冷えてから、首や脇の下・足の付け根などの太い血管があるところに氷嚢やアイスパックをあててあげると効果的です。からだに直接あてると毛細血管が収縮してかえって体温が上がる場合があるので、必ずタオルなどでからだを保護して、その上から氷嚢やアイスパックをあててください。ただし、冷やしすぎないこと。

動物病院へ

応急処置で落ち着いたら、直ちに動物病院へ連れていきましょう。意識があったとしても、熱中症が疑われたら動物病院に連れていくことが鉄則です。病院へは、からだを冷やしながら移動します。

また、大事なことは、病院へ行く前に必ず連絡をして状態を話しておくことです。動物病院では連絡があれば、受け入れ準備をして待っていてくれるので処置も早くなります。大事に至らないように見つけてあげられるのは飼い主さんだけです。いつも一緒にいるチワワの飼い主さんだからこそすぐに気づいて、早急な対処をしてあげたいものですね。

チワワの熱中症を予防する方法

カートに入ったチワワ

車内でできる熱中症予防

真夏の車内は数分で気温が急上昇しますので、大変危険ですし、熱中症になる確率がかなり高いです。また、夏ではなくても日当りがいい場所に車を置いておくと、車内の気温は上がる場合もありますので、エンジンを止めて閉め切った状態では注意が必要になります。窓をあけて風通しをよくしたり、エアコンを使用することで、チワワのために車内は涼しい状態にしてあげましょう。なにより、車内にチワワだけを残すことは危険ですので注意しましょう。

散歩中の熱中症を予防する方法

からだが小さいチワワは、特に路面とからだの距離が近いため、地面の熱さを人間よりも感じています。夏の暑さで温度が上がった道路を歩かせることは、肉球のヤケドだけでなく、照り返しでからだが熱くなってしまいますので注意が必要です。チワワの夏場のお散歩は、早朝や日没以降など時間帯を選びましょう。夏ではなくても日当りのいい場所を歩く際は、常に呼吸の様子などの変化に気を配ることを忘れずに。

また、いつでも水分補給ができるように、飲み水はお散歩中でも常備しておきます。あまりお水を飲まないチワワには、ペット用の経口補水液やヨーグルト(無糖)をうすめた水など、好んで口にしやすいもので工夫することもおすすめです。

屋外遊びでの熱中症を予防する方法

ドッグランや公園の広場など、遊び好きのチワワにはもってこいの場所ですが、そんな場所での熱中症は大変多いです。元気なチワワは、はしゃいで遊びまわり水分補給を忘れてしまったり、興奮することで更に体温をあげてしまうこともあります。水遊びをしているときも濡れているから大丈夫と思いがちですが、濡れたからだに直射日光があたることで付着した水の温度があがり、熱中症の原因になりかねません。チワワを屋外で遊ばせる場合は決して目を離さず、長い時間を炎天下で過ごさないこと、必ず日陰や涼しい場所で休憩をすること、こまめに水分補給をすることが重要です。クールアイテムの利用も有効です。

留守番中の熱中症を予防する方法

室内にいながら熱中症になるチワワも大変多いです。遮光カーテンを利用すれば、直射日光を遮ることで室温の上昇をある程度軽減できますのでおすすめです。エアコンや扇風機の利用は有効ですが、まれに落雷などで停電する場合があります。スマホで出先から作動できるエアコンや、通電したときにそのままでもまた再稼働する扇風機を使うなど、万が一の事態の対策も考えておきましょう。

また、常に水を飲めるようにたっぷりと飲み水を用意しておくこと。クールマットや大理石板など、からだを冷やせる逃げ場を作っておくとより安心です。ただし、チワワの場合には冷やしすぎにも注意が必要です。チワワは寒がりの子も多いので、エアコンの設定温度は寒すぎないように管理してあげてください。温度変化はチワワの体力を奪いますので、気をつけたいところです。

移動中の熱中症を予防する方法

キャリーバッグから覗いている2匹のチワワ

チワワのサイズだと、キャリーバッグやクレートに入れて外出することもあります。移動中はキャリーバッグなど閉めきりの時間が長くなることもあり、通気が悪い中に閉じ込められた状態が続くと大変危険で、熱中症になりかねません。使用する場合は極力通気性のいいバッグ、可能であればケージやオープンカートなどの風通しがいいものでの移動が安全です。また閉め切ったバッグにチワワを入れたままで長時間移動しないこと、クールアイテムを使ったり、こまめな水分補給や涼しい場所で休憩するなど、しっかり気を配って移動しましょう。

持病からの熱中症予防

チワワに大変多い心臓・腎臓疾患や気管虚脱などがある場合や、肥満体型のコは、熱中症のリスクが高いと言われています。肥満の場合は心臓や呼吸器への負担がありますし、心臓・腎臓疾患の場合は体温を下げるための循環器の働きが悪いために、熱中症になりやすい場合があるからです。気管虚脱も呼吸が困難なので、暑さは大敵です。持病があるチワワはしっかりと治療をして、常に体調を気づかって対策を考えましょう。

子犬・高齢犬の熱中症予防

紫色毛布の上で寝ているチワワ

気温の変化に対応しにくいからだの子犬や高齢のチワワの場合は、暑さにも大変弱いです。若く元気なチワワに比べると、なかなか体温調節がうまくできない傾向がありますので、熱中症にかかりやすくなります。暑いからとエアコンなどで冷やしすぎることも逆に危険なので、日頃からそのコに合った適温をしっかりつかみ、快適な環境作りをしてあげてください。炎天下で過ごさない、お散歩時間を考える、暑さ寒さの大きな気温差の中を頻繁に行き来しないなど、体温調節が苦手な子犬や高齢のチワワにはこまかい配慮が大切になります。

日常的にできる熱中症予防

ハウスの中のチワワ

ロングコートチワワの場合はサマーカットにしているコも多いですが、被毛を短くした分だけ直射日光があたる状況になることを忘れてはいけません。そのため、熱さを敏感に感じてしまうので、熱中症になりやすくしてしまっていることもあります。ただ短くすれば涼しくなるということではなく、本来の長さでからだが断熱材のように守られていますので、長さが保たれていることは重要です。チワワにサマーカットをするのであれば一気に全体を短くカットするのではなく、ある程度の長さを保ったカットにしたり、アンダーコートをすいてあげることがより良い対策になります。

熱中症になると、体温が上がります。でも、上がったことに気づかないチワワの飼い主さんも大変多いものです。日頃から自分のコの体温(平熱)を知っておきましょう。動物病院に行った際に測ってもらったり、ペット用の体温計を自宅に常備して測るなど、健康のバロメーターとしても大切なことです。普段からスキンシップをしておくと、いつもより熱っぽいかなと気づくこともあります。ちょっとしたことでも、熱中症のサインを見逃さないように心掛けることは飼い主の責任です。

まとめ

青シャツのチワワの後ろ姿

猛暑日がほとんどなかった50年前に比べ、昨今の日本では気温が上昇していて、今年は全国的に記録的猛暑となりました。動物病院でも例年以上に熱中症の診断・治療を受けたペットが続出。からだの小さなチワワが熱中症になる例も少なくありませんでした。

室内で過ごさせる場合、人間が快適である感覚とチワワの感覚は明らかに違います。自分が快適なお部屋だと思っても、小さなチワワは床に近いところで過ごしていますので、体感温度には差があるということを考えてあげてください。

室内での熱中症が多いという残念なことがありますので、まずはいつも過ごす室内をチワワにとって快適な環境に整えてあげましょう。

ソファから見つめているチワワ

ひとつ付け加えておきたいことは、熱中症は暑さだけでかかるものではないということです。恐怖や緊張・ストレスで動悸を引き起こしたり、呼吸が荒くなることでも熱中症になることがあります。

例えば、花火や雷、飛行機での移動なども。私のお友達わんこでも、雷の恐怖から熱中症になり、残念ながら命を落としたコがいます。暑い夏だけ注意しておけばいいわけではない、いつでも起こりうるものだと知っていただきたいです。デリケートなチワワだからこそ、あたたかく見守ってあげてくださいね。

熱中症は大変身近なものです。他人事ではなく、自分のコにも熱中症の危険があるのです。でも、飼い主さんのしっかりした知識と対策で、いくらでも防ぐことができます。

出かける時には気候を必ずチェックして暑さ対策をしたり、未然に防ぐような予防策だってあるわけですから。

それでも万が一熱中症になってしまった場合は、とにかく時間が勝負だということ。あっという間に重症化してしまう熱中症だからこそ、早め早めの処置が生死を分けると言っても過言ではありません。自分のコを守れるのは、あなただけです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。