犬はどんな食べ物を好むの?
私たちが食事をしていると、それに興味を示し、犬が近付いてくることがありますよね。
しかし、犬も何でも食べたい、好きというわけではありません。好みがあります。
では、犬たちはどのような食べ物を好むのでしょうか。
1.香りが強いもの
まず犬が好みやすい食べ物の特徴として、その食べ物の香りが強いという特徴が挙げられます。
犬は非常に嗅覚が優れているため、香りが強ければ強いほど、その良い香りに誘われるように興味を示す傾向があります。
私たち人間も良い食べ物の香りがすれば、「美味しそう」「食べたい」と思いますよね。
犬も同じ心理が働きます。
例えばいつもはドッグフードのドライタイプを与えているけれど、何だか食欲がなさそう…というときには、ドライタイプよりも香りの強いウェットタイプを与えてみたり、ドライタイプに混ぜてみたりするのも1つの方法です。
しかし、香りが強い物を好むからといって、香りが強い食べ物を何でも与えて良いということではありません。
中には犬が食べてはいけない食べ物もありますので、犬が食べても大丈夫か、適量はどのくらいなのかをしっかり調べるようにしてください。
2.高タンパク質なもの
犬が好む食べ物は、香りが強い食べ物だけではありません。
高タンパク質な食べ物も好む傾向にあります。犬は完全な肉食ではありませんが、やはり、元々野生ではお肉を中心に他の動物を補食し食べていたため、今でもその傾向が強いのかもしれません。
そのため、鶏肉(ササミなど)や豚肉といった肉類は、犬が好みやすい傾向にあります。
ドッグフードも様々なフレーバーが販売されていますが、「肉のフレーバーが強いドッグフードをが好きというわんちゃんが多い印象があります。
食欲が減退しているときには、ササミを茹でてダシを取ったスープをドッグフードに軽くかけ、香り付けしてあげることで食欲が戻ることもありますよ!
3.甘みが強いもの
犬が好みやすい食べ物の特徴として、3つ目に挙げられる特徴は甘みです。
甘みといっても、人工的な甘みは犬にとって悪影響を与えかねません。
ここで挙げている甘みとは、自然の甘みを指します。
例えば、サツマイモやフルーツなど、調味料や甘味料を加えなくても甘い食材は多く存在します。このような食べ物を好む傾向が強いです。
フルーツの中でもバナナは自然の甘みが非常に強く、好む犬は多いです。
しかし、元々糖分が多く含まれているフルーツですので、与えすぎは禁物です。
甘みの強い食べ物は肥満の元になりやすいので、適量をしっかり守った上で、おやつ代わりに与えてあげましょう。
犬が好きではない食べ物の特徴は?
犬が好きな食べ物の特徴は、「匂いの強いもの」「肉などの高タンパク質系」「甘みのあるもの」が挙げられました。
では、反対に犬があまり好きではない、好まない食べ物にはどのような特徴があるのでしょうか。
刺激的な匂いのするもの
嗅覚が非常に優れているため、香りが強い食べ物を好む傾向にあるという話をしました。
しかし、どんな香りであっても強ければ良いということではありません。
香りには多くの種類があり、その中でも刺激的な香り(スパイシー)のするものは、あまり好みません。
やはり本能的に避ける傾向があるのでしょうか。
刺激的な匂いのする食べ物は、飼い主が食べていても近寄ってこなかったり、あるいは近寄ってきてもまた別の場所へ移動してしまったりすることが多いです。
もちろん、刺激的な匂いのする食べ物や刺激的な味のする食べ物の多くは、犬にとって有毒であることが多いです。与えないよう注意しましょう。
苦みの強いもの
苦みの強い物も犬は好みません。
人間でも苦みの強い物を好む人は少ないですが、犬にとって苦みの強い物は刺激臭のする食材と同様に、有毒となる危険性があります。
やはりこちらも、本能的に避けているのかもしれません。
苦みの強い物には、タマネギを始めとしたネギ類や、カカオ、コーヒーなどが挙げられます。
どれも犬に与えてはいけないと有名な食材や飲料ですよね。
基本的にこういった物は犬自身が好まないため、興味を示すことは多くありません。
しかし、中には砂糖などの甘味料を加えて作られるチョコレートやカフェオレ、おいしそうな匂いがするネギ類もあります。少量ならば、犬が落ちている物を口に入れてしまう可能性もあります。
これらを食べてしまうと中毒を引き起こす危険性があり、最悪の場合、死に至ることもありますので特に注意が必要です。
酸味のあるもの
これは犬によっても個体差が分かれますが、酸味のあるものも好みません。
酸味の強い食べ物の代表として梅干しが挙げられますが、その他にもオレンジやキウイといったフルーツも含まれます。
オレンジなどのフルーツに関しては、犬も少量であれば食べても大丈夫な物もあるのですが、いざ与えてみようと少し切って渡しても、そっぽを向かれてしまった…という声も多いです。
他にも口の中に入れたけれど、その後口からペッと吐き出していた、という犬もいます。
酸味のある物は、苦みも少量混ざっていることが多いため、犬の味覚的に「美味しい」と感じないのかもしれませんね。
嫌がるようならば、食べられる食材であっても無理に食べさせる必要はありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
犬は「香りの強いもの」「高タンパク質なもの」「自然の甘みが強いもの」を好む傾向にあります。
犬が食べられる物であれば、与え過ぎに注意することを前提に、時々であればおやつ代わりやご褒美として与えても良いでしょう。ただし忘れてはいけないのは、それらはかならず与えなければいけないものではないということも認識しておきましょう。