犬の老化のサインとは?見た目で分かるポイントや生活の中で気をつけたいこと
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
7件の書き込み
1: ろく 女性 20代 2017/09/05 19:30 [通報]
2: 匿名 女性 2017/10/06 19:05 [通報]
3: ReiMeria 女性 2017/11/11 21:17 [通報]
4: み〜 女性 40代 2017/11/11 21:25 [通報]
5: 匿名 女性 40代 2018/02/03 14:57 [通報]
6: SUSU 女性 40代 2018/02/03 17:47 [通報]
7: MAHE 女性 2018/10/03 17:33 [通報]
犬の老化のサインとは?見た目で分かるポイントや生活の中で気をつけたいこと
7件の書き込み
1: ろく 女性 20代 2017/09/05 19:30 [通報]
2: 匿名 女性 2017/10/06 19:05 [通報]
散歩は大好きで朝晩行きますが、少し足りないようです。
歯の健康が気になっています。歯磨きウォーターと歯磨きガムを食べているのですが、歯磨きを嫌がるので歯垢が付いてしまいました。
遊びはほとんどしません、誘ってみます。
3: ReiMeria 女性 2017/11/11 21:17 [通報]
全ての飼い主様が、わんちゃんの一生を大切に幸せにしてくださる事を願っています。
4: み〜 女性 40代 2017/11/11 21:25 [通報]
5: 匿名 女性 40代 2018/02/03 14:57 [通報]
記事にもあるように、家でずっと寝ていては刺激もないですし、外に連れて行きお日様に当たるとビタミンDも吸収して骨も強くなるかと思います。少しの距離でも他の犬のニオイを嗅いでストレス解消させたり、歩くことで筋力のアップにもなるのでゆっくりとでも続けたいと思っています。我が家の例ですが、肉球が擦れて痛そうに歩いていることがあったのですが、その事を可哀想だからと出なくなってはどんどん衰えてしまうので、擦れた足だけ犬用の靴下を履かせて(写真有)歩かせてみたら、痛くなくて調子良く歩いてくれました。何かあった時には工夫しながら散歩させるのも大事かと思いました。
6: SUSU 女性 40代 2018/02/03 17:47 [通報]
記事にもありましたが、老化を防止するには人間と同じように脳の刺激が大事なのだと痛感しています。
我が家では、時間のとれる日の日中でよく晴れた日は、家のテラスで日向ぼっこに誘うようにしています。真夏は短時間ですが、それでもお日様に当たれることがとても嬉しいようで誘うと尻尾フリフリ喜んでついてきてくれます。人間と同じように、歳を取ると冷えやすくなるようでお日様で温まると元気になっておもちゃで遊びだすことも多いように思います。
また、食後にオヤツをあげる際には、ラバーボールでおやつを入れられるようになっているおもちゃを使ってオヤツをいれて渡したり、愛犬の見ている前で空き箱におやつを入れてガムテープで密閉して取ってみてくれる?と声をかけてから渡すようにしています。
おもちゃや空き箱をブンブン振り回しながらどうやったら開けられるか、考えて開けているようです。
その他、家族と散歩に出るときには、○○に一緒にお散歩しよう!って誘ってくれる?と話しかけたり、お友達のワンコとお散歩中にそのワンコが止まってしまった時には迎えに行こうか?と伝えることも心がけています。日常の何でもない出来事ですが、状況と飼い主が話しかけた言葉を理解して行動すること、これはとても頭を使うことであり、脳への刺激になると思います。飼い主とのコミュニケーションの質も上がります。
友人が愛犬と同じ年齢で同じ犬種の女の子と暮らしていますが、1年程前に歯周病から全体の1/3の量を抜歯しました。経過は良好ですが、友人曰く、老化のスピードが早まってしまったように思うとのことでした。人間でも物を噛めなくなると一気に歳を取ってしまうという話はよく耳にしますが、ワンコも同じなのかもしれません。
愛犬も歯磨きは決して好きなわけではありませんが、抜歯せずに過ごせています。歯磨きガムはその効果に疑問があったり、成分を不安視する声もありますが、ガムだけでなくロープや軍手など歯石が取れやすいものをおもちゃにしたり、いろいろと工夫しているのも功を奏しているのかもしれません。
私達も歳を取ります。愛犬が老いてもそれでも宝物であることには変わりはないのですが、出来るだけ長く一緒にいられるよう、出来ることは何でもしていきたいと思っています。
7: MAHE 女性 2018/10/03 17:33 [通報]
早めてしまう行動は、誰もが勘違いしそうなことだと思います。特に一番目のお
散歩について、行くのを止めたり回数を減らしたりしている人が多そうです。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。