犬のトイレのしつけ トイレの正しいしつけ方と失敗する飼い主のNG行動
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
12件の書き込み
1: 匿名 女性 2016/11/02 03:20 [通報]
2: 匿名 女性 2016/12/26 14:32 [通報]
3: 匿名 男性 30代 2017/04/09 02:12 [通報]
4: 匿名 女性 40代 2017/07/29 01:36 [通報]
5: oomiya 女性 40代 2017/08/02 00:35 [通報]
6: 美紀 女性 2017/08/02 04:58 [通報]
7: まろんママ 女性 30代 2017/08/15 21:42 [通報]
8: 哲ちゃん 女性 40代 2017/08/30 13:06 [通報]
9: 匿名 女性 30代 2017/09/06 17:18 [通報]
10: 匿名 女性 50代以上 2017/09/18 17:08 [通報]
11: SUSU 女性 40代 2017/12/05 12:49 [通報]
12: 匿名 男性 10代 2019/09/04 23:42 [通報]
犬のトイレのしつけ トイレの正しいしつけ方と失敗する飼い主のNG行動
12件の書き込み
1: 匿名 女性 2016/11/02 03:20 [通報]
現在、5才半になりますが時々失敗します。トイレトレーニングは気長にやらないと…ですね。
2: 匿名 女性 2016/12/26 14:32 [通報]
3: 匿名 男性 30代 2017/04/09 02:12 [通報]
4: 匿名 女性 40代 2017/07/29 01:36 [通報]
5: oomiya 女性 40代 2017/08/02 00:35 [通報]
家じゅうマーキングをするようになってしまい、1日じゅう愛犬のおしっこを拭いて過ごしていたような記憶があります。ただ、寝起きはきちんとトイレで用を足すので、やはりマーキングとトイレは違うのでしょうか。
しばらくはトイレトレーニングを頑張っていたのですが、マーキングを止めさせることができなく、飼い主が根負けしてしまい今ではマナーベルトを家でも巻いています。むしろマナーベルトを巻いていないと、犬が巻いてくれといってくるくらいマナーベルト犬になってしまいました。
6: 美紀 女性 2017/08/02 04:58 [通報]
7: まろんママ 女性 30代 2017/08/15 21:42 [通報]
8: 哲ちゃん 女性 40代 2017/08/30 13:06 [通報]
特に躾た訳では無いのですが、上手く出来た時を見た時は毎回褒める様にしています。
違う場所で粗相をしちゃったら、マットならすぐ洗濯(気が重たいですが…)してオシッコ臭の無いようにします。
拭き取るだけの時は除菌消臭スプレーをしてから拭き、更に柔軟剤の香りを付けた雑巾で再度拭き、徹底してオシッコ臭を残さない様に気を付けています。
いたずら防止のあの苦いスプレーをかけておくのも、効果ありましたよー♪
9: 匿名 女性 30代 2017/09/06 17:18 [通報]
ペットシートも買えない貧乏な方が多いんですかね。
10: 匿名 女性 50代以上 2017/09/18 17:08 [通報]
『あぁーー』と声を出し急いで走り‥‥柴犬、遊んでくれると思ったのでしょ。喜んでたし(泣)
挙句にウンチの時も!!( T_T)
1歳になった今でも失敗しますし夫もたまに声を出す時もあり柴犬と夫の両方を躾ないといけなくなりました。(笑)
11: SUSU 女性 40代 2017/12/05 12:49 [通報]
現在はトイレ問題の悩みはない愛犬ですが、我が家での成功例と失敗例を考えると、トイレトレーニングはまずトイレの場所を覚えてもらおうとするよりは、トイレはトイレシートでするんだと認識してもらう方を優先した方がその後もラクなのかなと思います。
場所で覚えてもらうと、トイレの場所を移したり引っ越しをしたり旅行に行った時などにトイレを失敗しやすくなってしまいます。愛犬を見てみていても、トイレ問題を解決するためには、出来るだけ失敗体験をさせないことが大事なのかなと思います。
犬は人間よりも遥かに優れた嗅覚を持っているため、消臭スプレーなどで粗相を掃除したつもりでも、犬にとっては臭いが残っていることもあり得ます。繰り返し同じ場所で失敗してしまう時にはこのことが原因かなと思います。
粗相をしてしまった時に、トイレシートでそのおしっこを吸い取ってから掃除をして、吸い取ったシートをその上に置いておきます。その場所が本来のトイレの場所ではなかったとしても、しばらくは続けてみます。犬は自分のおしっこの匂いを認識していますので、またその上におしっこをするようになるまで続けます。シートを取り替える際は汚れたシートの一部を置いておくなりすると認識がしやすいと思います。そのうちシートがキレイな状態でも問題なくトイレをしてくれるようになります。
シートの認識が出来てしまえば、そのシートをどこに移動してもそこでトイレをしてくれるようになると思います。
また、愛犬は胴長短足のダックスなので、トイレシートを覚えてもらった後も、前脚だけトイレシートに入って肝心の部分は外れていたり、長方形のシートを斜め上から乗ってしまい結局はずしてしまうといった問題もありました。
そこで我が家では、100均のワイヤーネットを購入してトイレの入り口からシートの端までを囲い、トイレスペースを分かりやすくしました。入り口はここでシートの端はここまでだよと覚えてもらうことで失敗しないようになりました。
現在の愛犬のトイレはこのようになっていますが、旅行先などワイヤーネットで囲っていない状況でも家と同じようなシートの配置をすれば粗相したり外したりすることはなくなりました。
この方法を見つけるまでは失敗されたり外されたり、さっき掃除したのに!とイライラしてしまうこともありましたが、トイレシートでして欲しいというのは人間の勝手な都合であって、付き合ってもらっているんだと考えを変えてみると少し心が穏やかになれるかなと思います。
すぐトイレを覚えるワンコもいれば、少し苦手な子もいると思います。他の子が出来ているのに何で?と焦りがちですが、その他の子には出来なくて愛犬には出来ていることもきっとあると思います。あまり他と比べないことがお互いにとって平和に過ごせるのかなと思っています。
12: 匿名 男性 10代 2019/09/04 23:42 [通報]
時代の変化にあったしつけ方法をちゃんと見極めないといけないな...
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。