PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

3件の書き込み

  • 投稿者

    1: 匿名 女性 2019/10/22 20:31 [通報]

    うちはいつも中に一緒に入って待ってくれてます(笑)
  • 投稿者

    2: あんちゃん 女性 40代 2019/10/23 15:44 [通報]

    家族の中で私の時だけ、中に入ってきて終わるまでお座りして待ってます。
    ワンちゃんの排泄の時にはいつも私が見守っているので、そのお返しに私の時は終わるまで見守っていてくれてるのかと思ってました。
    その方が幸せに感じるので、これからもそう思っておきます(^^)
  • 投稿者

    3: 匿名 男性 2025/03/24 05:14 [通報]

    犬がトイレの前で飼い主を待っている時の心理4つ として、4つを挙げられていますが、実際に近くで接していると、彼らにはそれよりももっと大事な行動理由があると思います。それは、飼い主の警備です。我が家には、夫婦+長女・長男のシェットランド・シープ・ドッグがいましたが、彼らの行動様式は、習慣や惰性の部分もありますが、その都度考えて行動している部分も多く観られていました。で、私が、トイレや入浴しようとすると、それを察知した父犬のみが後をついてきて、トイレでは、足許に、風呂場では脱衣場に、入り口を向いて、(いつでも、立上り・飛び掛かれる体勢をとって)臥せっていました。(当然私の方には、尻を向けて)その後、出る素振り(トイレで水を流したり、風呂のふたを閉める音を耳に)を感じると、後ろも見ずに居間へ移動をは閉めますが、それが遅いとトイレや風呂場に戻ってきていました。その様相からして、使命感を持って"飼い主の警備"を行っていました。(ちなみに、歴代全犬、風呂ギライでした。)
    ちなみに、これは、"父犬"のみが行っていましたが、他の犬が他界してからは残された、"長女—娘犬"が、
    同じ行動を"世襲"しました。なお、尚多頭飼いでしたが、行うのは、その時点での"ボス"犬が行っていました。当然、飼い主"好き"や寂しさなどもあるようですが、これまでに見た、Youtube やHPで示されている中には、使命感を持った"飼い主の警備"が挙げられていない様でしたので投稿いたしました。尚、ボーダーコリーも同様の行動が観られるかもしれません。長々すみません。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。