大型犬用リードおすすめ6選!選び方から専門店まで解説
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
11件の書き込み
1: もなか 女性 30代 2016/07/04 03:31 [通報]
2: 麗菜 女性 30代 2016/07/09 16:06 [通報]
3: あずき 女性 40代 2016/07/10 07:33 [通報]
4: つづみ 女性 30代 2016/07/12 15:01 [通報]
5: ハルナ 女性 20代 2016/08/05 13:04 [通報]
6: ぽち 女性 40代 2017/05/10 00:47 [通報]
7: 38moto 女性 30代 2017/05/12 11:19 [通報]
8: しえ 女性 2017/05/20 05:39 [通報]
9: 匿名 女性 2017/06/02 05:13 [通報]
10: カンナ 女性 40代 2017/12/11 23:36 [通報]
11: 匿名 女性 20代 2017/12/13 03:14 [通報]
大型犬用リードおすすめ6選!選び方から専門店まで解説
11件の書き込み
1: もなか 女性 30代 2016/07/04 03:31 [通報]
2: 麗菜 女性 30代 2016/07/09 16:06 [通報]
3: あずき 女性 40代 2016/07/10 07:33 [通報]
4: つづみ 女性 30代 2016/07/12 15:01 [通報]
その日、私はいつも通り散歩をしていて、途中友達に出くわしたので公園で犬をつないで少しお話しをしていました。すると、うちの犬がいきなり暴れだしてリードをちぎって私の友達に噛みついてしまったのです。大人しい犬だったので、信じられませんでした。ですが、犬は動物で先の行動は読めません。
そのときは、軽いけがで済んでその友達も許してくれたのですが、そのときの犬の鳴き声や唸り声などがトラウマとなってしまい、私はいまだに大型犬が怖いです。この間も、土佐犬がプードルを襲う事件が起きたりしています。大型犬のリード選びは、とても大切なことだと思います。
5: ハルナ 女性 20代 2016/08/05 13:04 [通報]
6: ぽち 女性 40代 2017/05/10 00:47 [通報]
私は愛犬と外出するとき、用途によって使い分けるためにリードを2本持って行きます。
普段使いのリードを着けて外出し、目的地に着いたらロングリードに変更することが多いです。
適切なリードを使わないと、とても危険なのです。
以前に公園で伸縮リードを使っていた飼い主さんがいました。その飼い主さんの犬が他の犬と遊ぼうとした時に伸縮リードが他の子に巻きついたのです。巻きついた犬はキャインキャインと鳴き、飼い主さんは慌てて外したため大事故にはなりませんでしたが、もし伸縮リードの細くて固いナイロンの紐が目にでも入り大怪我をさせていたらと思うとぞっとします。
用途にあったリードを使うことは飼い主さんの義務です。
わたしの愛犬は小型犬なのですが、引っ張る力がすごく強いためリードは太めのタイプです。
以前にショックレスリードを使用してたのですが、犬の行動が変わったのでしょうか、今では逆に使いずらいのです。
このように日常使っているリードも、今後使いづらくなることがあるかもしれませんので、定期的に耐久性の確認を行うことはもちろん、現在その犬に合っているかの確認をすることをお勧めします。
愛犬の命を守るリードです。心地よく安全なものを使ってあげたいですね。
7: 38moto 女性 30代 2017/05/12 11:19 [通報]
そんな大型犬の力強さにも対応できるリードを選ぶ必要があります。金具の部分の強度もしっかり見て確認しておかなくてはなりません。
しつけのできた大人しい気質の大型犬なら、短いリードでもちゃんと飼い主の横について歩いて行くことができるでしょう。急に引くことがある大型犬の場合は持ち手部分に重点を置くといいと思います。飼い主の手に負担がかかるようでは、万が一の時離してしまう可能性もあるからです。
大型犬の散歩でよく見るのが、ロングリードを飼い主が束ねて持ち、そのまま車通りが多いところでも使用している姿です。これは咄嗟の判断が遅れると車道に飛び出してしまうことがあり危険です。場所に応じて短いリードも使い分けて欲しいと思います。
犬のリードに限った話ですが、平ロープよりも丸ロープの方が安全性も高いと思います。平ロープはその形状から摩擦力があるので急に引いたとき、擦過傷ができてしまうことがあります。丸ロープなら触る面が丸いので摩擦を軽減することができます。
大型犬のしつけ具合や性格を見ながら、同じものを使い続けるのではなく、使い分けも必要だと思います。
8: しえ 女性 2017/05/20 05:39 [通報]
9: 匿名 女性 2017/06/02 05:13 [通報]
しかし、坂の上で信号待ちをしている私達の前に公園の暗闇から無灯火の自転車がいきなり出てきた事に愛犬が非常に驚き、パニックを起こし、その勢いでハーネスから体が抜け、自転車から逃げるように車道へ向かって走りだし、そのまま虹の橋まで走って行ってしまいました。私は何が起こったのか理解する事が出来ず、周りの雑踏も聞こえず自分の泣き叫ぶ声しか頭には聞こえて来ませんでした。
どうして?今までハーネスが抜けた事なんて無かったのに、夜だから光るリードも付けていたのに、金具の点検もしていたし、横を通る車や自転車も今まで大丈夫だったのに、信号待ちも車道からかなり後ろで待っていたのに…。なぜ?なぜ?なぜ?今も頭ではその事ばかり巡ります。
ドッグランでも、匂い嗅ぎばかりで全速力で走る愛犬の姿を見た事がなく、いつも、お散歩の時は好んで私の真横に付いて歩き、私とアイコンタクトをしたがる、のんびりした子でした。愛犬の全速力で走る姿を見たのは皮肉にも虹の橋行きの後ろ姿でした。それで、思ったのです。引っ張り癖が無いから、小型犬だから首輪よりハーネスの方が負担が少ないだろうとか、自分なりに考えていたつもりでしたが、愛犬がパニックになった時には、今まででは考えられ無い程の負荷がかかるので、首輪とハーネス両方にすべきだったと。ハーネスも、冬は防寒着を着せるから服の摩擦でハーネスも抜けにくいけれど、暖かくなって、直接体にハーネスを付けるようになった場合、同じハーネスではなく、もう少し小さいサイズにしておけば良かったのか…など。悔やんでも悔やみきれず、泣いても泣ききれず、名前も呼んでももう返事はありません。だから、皆さんの大切なワンちゃんを、私のような体験で失って欲しくありません。貴方のワンちゃんのハーネスや首輪、リードちゃんと体に合っていますか?
ハーネスだけの方、首輪も一緒になさって下さい。ハーネスはパニックを起こした時、チワワでさえ前にも後ろにも抜けてしまいます。いつものお散歩道ですら、危険とお別れは唐突に来るのだと、勝手知ったいつもの道だからと、私も危機管理がまだまだ甘かったのだと、痛切に感じています。だから、再度問うのです。貴方のワンちゃんのリードや、ハーネス、首輪、体に合っていますか?年季が入ってマジックテープや、金具、革や布が傷んで脆くなっていませんか?お願いします、私の様にならないように点検なさって下さいませ。貴方のワンちゃんをまだ見えない危険から守る事が出来るのは、貴方様の直ぐの点検にかかっています。そのうちやろうと思っていると、私のように突然お別れの日を迎えてしまうかもしれません。だからすぐ、点検してあげて下さい。私は今、死ぬ程辛いです。まだ2歳でした。これから十数年一緒にいれると思っていました。
10: カンナ 女性 40代 2017/12/11 23:36 [通報]
11: 匿名 女性 20代 2017/12/13 03:14 [通報]
大型犬なら、どんなに大人しいわんちゃんでも加減なく本気を出せばあっと言う間に噛みちぎったり、その力で飼い主さんもリードを離してしまうかもしれないですから、、記事を見てそういったことに気をつけている飼い主さんが多く安心しています。
新しいリードを新調した際は引っ張って見たり、ほつれや金具部分は特に緩みがないか確認するようにしています。
一度買ってから1週間ほどしか使ってないリードの持ち手部分が壊れてしまい、もしあの時に愛犬が引っ張ろうとしていたらどうなってただろう?と思うと手からリードが離れていたと思いますので今でも思い出すと冷やっとします。
普段から散歩に行く前には、リードや首輪に異常はないかのチェックを心がけようと思いました。定期的に古くなれば新調してあげる事も大事ですね。
私は大型犬が好きなので、何度か大型犬をお散歩させて頂いた事があったのですが、小型犬や中型犬とは引っ張る力が全然違うんですよね。念の為二重リードで飼い主さんももう一つのリードを持ってくれてましたので危険はなかったのですが、特に動きに慣れていないわんちゃんで、力加減も強くって30分くらいのお散歩をしただけなのですが次の日には筋肉痛になりましたよ〜。それだけ普段使わない筋肉を使ったという事でしょう。
急に引っ張られた際は、かなり力が凄かったので、これがふいうちで引っ張られたなら吹っ飛んでいたと思います。
念には念をと言う事で手にもつリードと、肩にかけるリードとで首輪とリードをダブル使いされている方も見かけた事があります。知り合いのわんこボランティアさんもダブルリードを推薦されています。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。