犬が食べ物に執着する原因とやりたい対処法

犬が食べ物に執着する原因とやりたい対処法

犬は本来、狩猟し獲物を捕らえて食べていました。次の食事にいつありつけるかわからない為、食べられる時に食べられる分を目一杯食べておきます。その本能から、食べ物に執着するのではないかと考えます。

SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が食べ物に執着する原因

黒ラブ

犬種の特性や個体差はあると思いますが、ほとんどの犬は強い食欲を持っているのではないでしょうか?規定量のフードを食べ終えてもおかわりを入れればまたたいらげます。犬の食欲は果てしなく続いているのか!?と思ってしまうほどです。

原因としては、「脳内の満腹中枢が鈍いから」だといわれています。
食べる勢いも衰えないので、お腹が空いているのかな?と量を多くしたりおやつを何度もあげることで気がつけば愛犬が肥満状態ということにもなりかねません。皆さまごご存知のとおり、肥満は様々な内蔵疾患を引き起こし、生命に関わる病気になってしまうこともありますので、手で愛犬の肋骨を触れなければ肥満なので、1日の摂取カロリーを見直してみましょう。

犬のカロリーオーバーを防ぐ4つの対処法

フードを計る

①フードは計量カップを使用する

だいたいこのくらいと目分量でフードを与えていませんか?同じ量でもフードによって栄養価が違いますので、必ず計量カップや秤で計りましょう。

②1日1回の食事は2回に分ける

犬は食事の量よりも回数に満足する傾向があります。もし、今1日に1回の食事でしたら朝晩の2回に分けてみましょう。総量が同じでも回数が増えることで犬の満足度が上がります。また、回数を増やす方が胃腸への負担も減りますので一石二鳥です。

③おやつを低カロリーな物にする

おやつを待つ愛犬の瞳があまりにもキラキラするので、ついついおやつをあげたくなってしまいます。飼い主さんならみなさんあるあるではないでしょうか。

しかし、おやつのカロリーも1日の摂取カロリーに含めないといけません。ニンジンやキャベツなどに切り替えるとカロリーを減らすことが出来ます。野菜をあげる際は消化がしやすいように、生ではなく湯がいたり電子レンジでスチームするなど加熱しましょう。

④早食い防止食器を利用してみる

ガツガツとすごい勢いで食事をしてしまう犬用に、食器の面が迷路のようにでこぼこした食器が販売されています。全量を食べるまでに時間がかかるので、犬の満足度が上がると共に、飲み込む空気も少なくなるため、胃捻転や腸捻転防止になるともいわれています。

気をつけるべき生活環境

テーブルから魚をとるビーグル

ゴミ箱は開けられないようにする

食欲が強い子は、食べ物が入っていた袋や包みにも敏感です。ゴミ箱はストッパーが付いていて犬が簡単には開けられないタイプの物にしましょう。飼い主がいるときにはいじらなくても、留守番中にゴミ箱を鼻先や脚でガタガタ動かして開けて中に入っているゴミをあさったりする場合があります。

食べられない物を見分けられない犬は、ビニール袋やラップなどを飲み込んで腸に詰まってしまって結果手術で取り除くなど、大きな問題に繋がることもありますので、飼い主が先回りして対処しておきましょう。

飼い主の食事時間はハウスへ入れる

食事中に愛犬がテーブル下で何かもらえるかを期待したり、子どもが落とした物を待つようになってはいけません。このくらいならいいかと分け与えていると、その要求が強くなります。

人間の食事時間は静かにハウスで待っているという状況を当たり前だと思わせましょう。うっかり犬が食べてはいけない物を口にする危険からも守ることになります。

まとめ

太ったパグ

食が細い子よりも食欲がある子の方が育てやすく、食べる喜びを知っていることは幸せのひとつでもあります。しかし、要求通りにおかわりやおやつをあげていると、常に自分の要求が通ると犬が勘違いするきっかけにもなってしまいます。

おやつの回数が不定期な場合は、1日の中でタイミングを決めると良いでしょう。癖付くとそのタイミング以外はおやつを要求してももらえないと理解するようになります。愛犬の健康を考えながら食事やおやつを与えましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。