犬の成長が止まる時期はいつ頃?大きさや体重が変化する期間について

犬の成長が止まる時期はいつ頃?大きさや体重が変化する期間について

犬の成長は人間の成長スピードとはまったく違い、非常に速いスピードで成長していきます。では、犬の成長はどのくらいのスピードで、いつその成長が止まってしまうのでしょうか。今回は犬の成長スピードや成長が止まる時期についてお話しします。

お気に入り登録
この記事にはアフィリエイト広告が掲載されています
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の成長スピードは速い!

コーギーの子犬たち

犬を飼い始めると、「成長スピードが速い!」と感じる飼い主さんも少なくないでしょう。当たり前ですが、犬は人間よりも寿命が短いため、その分、人間よりも成長スピードが圧倒的に速いです。

では、犬の成長スピードは具体的にどのように速いのでしょうか。また、成長するスピードに変化はあるのでしょうか。成長が止まる時期を見る前に、まずは犬の成長スピードについて見ていきましょう。

犬の成長スピードには個体差がある

3匹の犬

まず始めに言えることは、犬の成長スピードはすべて同じではありません。同じ犬種であっても個体差はありますし、大型犬と小型犬との間に体格差があるように、犬の体の大きさによって成長のスピードも違います。

犬の体格差によって成長スピードが変わるという点においては、大きく「小型犬・中型犬」と「大型犬」の2つに分けることができます。

年齢で見るのであれば1歳になった時、小型犬と中型犬は人間の17歳と同じくらい成長していますが、大型犬の場合は12歳と少々成長スピードが遅いことがわかります。

多くの人は「大型犬の方が成長スピードが速い」と思っているため、「意外にも遅いんだ」と驚く人も少なくありません。

ブリーダー
鈴木桂子

犬の成長は大きさだけで言うべきではなく、精神的な成長も考慮すべきです。小型・中型犬が満1歳で17歳くらい、その後は1年ごとに人間にして4年の歳をとると言われており、大型犬が満1歳で12歳、その後1年ごとに7歳と言われています。

ほぼ1歳半~2歳辺りまでは子犬ではないにしろジュニア期、まだ成犬とは言えません。身体の大きさのスピードとは違う、心の成長もあることを考慮し、早すぎる繁殖などは避けましょう。

社会化期が1番成長が早い

走る子犬

そして犬の成長の中で、成長速度が最も早いと言える時期が「社会化期」と呼ばれる時期です。これは生後約3ヶ月程度までを指す言葉ですので、ペットショップから譲り受ける場合には、既にこの社会化期を終えていることもあります。

この社会化期では、名前の通り、他の犬や人間との接し方を学んだり、しつけを始めとしたトレーニングを始める時期です。そのため、ここであまり他の犬や人と触れ合わなかった犬は、後々臆病な性格になってしまったり、シャイな性格になってしまうことが多いです。

このように社会化期では大きさや体重だけではなく、学ぶことの成長スピードが速いことや性格がはっきりと分かれる時期でもありますので、犬にとって非常に重要な時期とも言えます。

ブリーダー
鈴木桂子

12週齢までが犬の成長にとっても最も重要な「社会化期」と言われる期間です。この期間に母犬や兄妹犬から多くのことを学習し、群れの中の躾、そして人間とともに暮らすことのルールを学び取っていきます。

この時期にあまりに早く母犬や兄妹たちから引き離されてしまうと、当然ながらルールを学ぶ機会が少なく、子犬は飼い主によってしか学ぶことができません。犬の社会性とは、環境への適応性なのです。

老年期に入るとスピードは変わる

ソファーで寝ている犬

先ほど幼少期は大型犬より小型犬や中型犬の方が成長スピードが速いという話をしました。しかし、成犬になるとそのスピードは一転、大型犬の方が成長速度が速くなるのです。

小型犬の場合には、幼少の頃に成長するスピードが非常に速いですが、シニア犬と呼ばれる老犬期に入るスピードは遅いです。反対に大型犬の場合には、小型犬よりも幼少期に成長するスピードは遅いものの、その後の成長スピードが速いため、老犬期に入る時期が小型犬よりも早いという特徴があります。

そのため、悲しいことですが小型犬や中型犬に比べると、大型犬の寿命は短い傾向にあるのです。

ブリーダー
鈴木桂子

小型犬・中型犬が7歳で人間齢で40歳辺りなのに比べ、大型犬は5歳で人間齢40歳とシニア期の入り口になります。気がつくと、飼い主の年齢を超えていて愕然とすることも。

性格も行動も落ち着き、食事や運動量なども少なくなっていくので、体調を見ながら食事などを徐々にシニア食へ移行する必要もあります。

犬の成長はいつ止まるの?

体重を量る子犬

犬の成長過程について知ったところで、犬の成長は具体的にどの程度で止まってしまうのかを見ていきましょう。もちろん、一概に「ここ!」と断言はできませんが、多くの犬はある程度のところにくると成長速度が緩やかになるようです。

犬の成長が止まるのは「1歳頃」

犬の成長が止まるのは何歳頃かという疑問に対して、必ず「ここで止まる」という断言はできません。しかし、多くの犬が1歳を迎えると徐々に成長速度が緩まり、以前に比べて体重や体の大きさなど大きな変化が見られなくなります。

違う見方をすると、1歳までに今後の体格がある程度決まってくると言っても過言ではありません。

これは、やはり先ほども紹介した「社会化期」において、様々なことを学ぶのと同時に、体も一緒に成長し始めます。そこから1歳になるまでの約8~9ヶ月で一気に体が大きくなり、1歳になる頃には成犬と同じくらいの大きさ、そして体重に達するのです。

したがって、家に迎えた頃に比べると、1歳になった頃は「すごい成長したね~!」と飼い主さんも思うかもしれませんが、その後は大きく変動することはないため、体格に関しては「1年前とあまり変わりはないね」という感想を持つ人も多いです。

ブリーダー
鈴木桂子

体格的な成長、体高などが止まるのはほぼ1歳あたりと言われています。メスの場合は初めてのヒートが来た辺りで、ほぼ大きさは確定します。それ以降は筋肉が付いていったりという形で、体重はまだ変化します。

ただ体格的に成犬と変わらなくなったとはいえ、精神的には未だ1歳はあくまでもジュニアだという事を忘れないようにしましょう。

1歳以降は肥満に要注意!

体重計に乗る犬

1歳までに成犬と同じくらい体格が成長しますので、その後は肥満に注意する必要が出てきます。

「最近、あまり成長が感じられない」という心配から、以前よりも多めに食事を与えてしまい、それが適切な量でなくなってしまう事による肥満が起こりやすいのです。

ドッグフードに関しては、袋の裏面に適量を記載している物が多いので、それを目安に食べさせてあげると良いでしょう。また、おやつも可愛いからと与えすぎてしまうと、肥満の元となりますので与えすぎ過ぎには要注意です。

ブリーダー
鈴木桂子

1歳をめどに、成長の様子を見てジュニア食から成犬用に切り替えます。1歳のころの体重をキープするようにしましょう。

食事の回数も朝と夕の2回で構いません。基本、おやつは余分なものです。体重の増加は飼い主の意識次第なので、おやつをあげたいのならその分の運動量を確保しましょう。

ご褒美はあくまでご褒美で、コマンドを聞いた時にあげるというメリハリを持たせます。

まとめ

外で遊ぶゴールデンレトリバーの子ども

いかがでしたでしょうか。結論を言うと、犬は1歳頃に成長が止まりつつある、という答えが正解です。

もちろん、個体差があるので中には1歳を過ぎてもめきめきと成長する子もいますし、反対に1歳になる前に成長が止まる子もいます。

ぜひ自分の愛犬は今も尚、成長しているか、またはいつ頃まで成長していたかを思い返してみてくださいね!

ブリーダー
鈴木桂子

1歳までが体格的にも精神的にも、犬が最も変化するときです。特に3か月から6か月あたりは驚くようなスピードで成長し、昨日できなかったことができてしまうという発見の日々です。そして、いつの間にか私たちの年齢を追い越していってしまいます。

小型犬・中型犬の寿命が12~16歳前後、大型犬が10~13歳前後と言われています。飼い主の人生において、10年以上を共に暮らす大事なパートナーです。

子犬期には子犬の可愛らしさ、シニア期にはシニアの落ち着きが、大切な家族の記憶として残るよう、愛犬との日々の暮らしを楽しんでくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい