犬は音楽を理解している?曲の好みや可聴域、ヒーリング効果など

犬は音楽を理解している?曲の好みや可聴域、ヒーリング効果など

私たちと同じように、犬も音楽を聴くことを楽しんでいるのでしょうか。犬にとって良い影響を与えてくれる音楽とは、どのような音楽なのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬は音楽を理解している?驚きの研究結果

ヘッドホンと犬

British Broadcasting Corporation(英国放送協会)が報道した内容なのですが、スコットランドのグラスゴー大学と動物愛護団体のSPCAの共同研究によると、レゲエとソフトロックを聴かせた犬にとてもポジティブな変化があったそうなのです。

ソフトロック、モータウン、ポップス、レゲエ、クラシックの5つの音楽を聴かせ、その中でもレゲエとソフトロックを好む犬が多かったという研究結果のようなのですが、もちろん全ての犬がレゲエやソフトロックを好きなわけではなく、犬にも音楽の好みがあるのではないか、という研究結果なのです。
また、音楽のジャンルに関わらず、音楽を聴いているときの犬の様子はとてもリラックスした様子だということです。

みなさんの愛犬はいかがでしょうか。特定の音楽を聴かせると吠えだしてしまう子もいるのではないでしょうか。

私たち人間は音楽を聴くことによって悲しみやストレスを癒したり、怒りやイライラを鎮めたり、テンションをあげて楽しい気持ちになったり、音楽によって人生が変わったという人もいるほど音楽は大きな影響を与えてくれるものです。 犬に与える音楽の影響とはどのようなものなのでしょうか。

犬の音楽について好きな音とは?

犬の手と鍵盤

犬の可聴域について

犬の可聴域は40Hz~60000Hzだとされていますが、犬が心地よいと感じる周波数は8000Hzくらいであり、高い音を好み、男性の声よりも女性の声を好むとされています。

犬は8000Hzくらいの高い音で流れる音楽を聴くことによって心地よいと感じるのではないかとされていますが、心拍数と同じくらいのテンポの音楽を好む動物はとても多いのだそうです。

犬にしか聞こえない音楽がある!?

ニュージーランドでは犬にしか聞こえない音楽というものがあるそうです。
落ち着いて眠る犬もいたそうなのですが、犬にしか聞こえない周波数の音楽なので私たち人間には聞こえないのです。
犬によって反応は様々なようで、その音楽を聴かせたことで凶暴的な行動をとった犬もいたようです。

犬の大きさで音楽の好みが変わる?

たくさんの犬

小型犬と大型犬とでは心拍数が違うことから、大きく分けて小型犬と大型犬とでは音楽の好みが違うとされています。
うちには小型犬と大型犬がいますが、小型犬の方は私が音楽を聴いていても何も気にすることなく寝ていたり寛いでいます。

大型犬の方は私が音楽を聴くことをあまり好きではないのか、音楽を流していると落ち着きがなくなってしまったり、別の部屋へ移動してしまったりします。
音楽を聴くことでストレスを感じているのか、もしくは私が好む音楽は愛犬にとって不快な音楽なのかもしれません。

犬の不安を軽減させる音楽について

眠るポメラニアン

犬の不安を軽減させるために聴かせる犬用のヒーリングミュージックがあります。
とてもゆったりとした音楽が多いのですが、犬用のヒーリングミュージックを聴かせることで吠えにくくなった、という口コミもあります。

  • 家のチャイムが鳴ると吠えてしまう
  • お留守番中に吠えてしまう
  • 訪問者がいると落ち着きがなくなってしまう

などの犬の不安な気持ちを軽減させてくれる効果があるのではないでしょうか。

飼い主が好きな音楽は愛犬も好む傾向に?

犬が音楽を聴くことでリラックスすることができるのは、犬が音楽を理解しているからというよりも、「飼い主さんの好きな音楽は私も好きだ」と感じているようなんです。
音楽を聴いているときの飼い主さんの表情や行動によって愛犬もその音楽を楽しんだりします。

音楽を感じ取るというよりは飼い主さんの気持ちを感じ取っているのだと思います。
普段何気なく聴いている音楽を愛犬も好んでくれている可能性があるので、その音楽を聴いているときの愛犬の様子をチェックしてみてください。
愛犬にとってもリラックスできる音楽なのであれば、愛犬にとっても良い音楽になるのではないでしょうか。

普段から愛犬と一緒に音楽を聴きながらゆったりとした時間を過ごすようにすることで、お留守番中に吠えてしまったりイタズラをしてしまうような犬も音楽を聴きながらリラックスしてお留守番することができるのではないかと思います。

まとめ

ヘッドフォンをするジャックラッセルテリア

いかがでしたでしょうか?私達と同じようにワンちゃん達も音楽を楽しんでいるのですね。
皆さんもご自分の愛犬とゆったり音楽を聴く時間を設けてみてはいかがでしょうか?

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 UME

    面白い記事でした!私自身が音楽が大好きなので、家の中ではいつも音楽をかけています。音楽がかかっていない時はラジオですが、この前ふと「犬ってこうやって音楽やラジオを聞いているんだろうか?」と考えていたところでした。記事の中で「レゲエとソフトロックを好む犬が多かった」という所で笑ってしまいました!というのも、私がレゲエやラテン音楽が好きなので、いつも聞いているのはレゲエなどです(笑)。自然と犬の好む音楽をチョイスしていたということですね。なんだか嬉しかったです!犬は音楽を「聴く」というよりは、何か音が聞こえるぞ!という感じで聞いているのでしょうか?やはり、飼い主さんの好みで音楽は変わるとは思いますが、犬もなんだか心地の良い音でリラックスしているのかもしれませんね。
  • 投稿者

    30代 女性 りん

    犬に音楽を聞かせようなんて、そういえば考えたことなかったな~。それにしても、犬がレゲエとソフトロックを好むというのにびっくりしました!私と好みが同じ(笑)それはさておき、犬は比較的元気な感じの音楽が好きなんでしょうか?心拍数と同じようなリズムのものに安心するというのはおもしろいですね。でも、犬の好みがわかれば、留守番が不安なときとか嫌なことがあった時などに落ち着かせるために使えていいですね。うちの犬は今のところ音楽に興味を示している感じはわからないし、変化も特に感じませんが、今度改めて聞かせてみたいなと思いました( ^ω^ )犬の生活にも食事&散歩以外の楽しみができたらいいな~と思います。生活に彩りがでますね♪
  • 投稿者

    40代 女性 サンデー

    以前何かの記事で、アメリカの有名ドッグトレーナーのシーザーミランがイチオシの犬用のヒーリング音楽を専門に作っているミュージシャンがいると読んで、そのミュージシャンのサイトを訪問したことがあります。シーザーミランが出資しているのか、かなり彼が全面に出たサイトでしたが、サンプル音源を聞いてみたら不思議とうちの愛犬はうとうとしていました。偶然かもしれませんが。
    心地よい音域があるということですし、いい影響も悪い影響も音楽であるとは思いますが、愛犬がどんな音楽が好きなのかは気になるところですね。普段家で流れている音楽が一番安心したりするのかな。テレビでガチャガチャうるさい音のときは確かに嫌そうに隣の部屋へ行ったりしていますし。
  • 投稿者

    女性 コロ

    心拍数と同じテンポの音楽は人間でも落ち着きますよね。犬の心拍は早いのでゆっくりしている音楽よりもテンポいいソフトロック辺りは聞いていて心地いいんですね。一度聞かせてみたいですが、持ってないので試したくても試せないです。
    レゲエを好むというのは意外でした。愛犬のためのレゲエなんていうCDが出たら試してみたいですね。
  • 投稿者

    女性 MIHO

    ワンちゃんたちがソフトロックとレゲエに興味があるなんて、とても面白いと思いまし
    た!人間たちと同じように、犬にも心地よい音や気に障る音などがあると思います。
    また、各犬でも違うかもしれませんね。我が家では母がクラシック音楽をかけています
    。その時犬はとてもうっとりしてグーグー寝ていますが、私がヒップホップなどをかけ
    ていると不思議そうな顔をしていますよ(笑)。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。