犬が遠吠えする理由とは?心理状態や止めさせる対処法

犬が遠吠えする理由とは?心理状態や止めさせる対処法

犬が遠吠えするのはどんな意味があるのでしょうか?近所迷惑にもなりかねないため、遠吠えを止めさせたいという飼い主さんは多いでしょう。今回は、犬が遠吠えをする理由とやめさせる方法を紹介します。犬の気持ちを理解して、それぞれに合った対策を取っていきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

犬の「遠吠え」の理由は?

犬の遠吠え

犬が遠吠えをする理由は諸説ありますが、今回はその中からいくつかをご紹介します。

①犬同士のコミュニケーション、本能

犬はもともと群れで生活していた生き物で、群れから離れた仲間とコミュニケーションを取るために「自分はここにいるよ!」と遠吠えで伝えていたという説があります。

救急車や消防車のサイレンが鳴ると、愛犬が遠吠えするという飼い主さんもいるでしょう。サイレンの周波数と犬同士が危険を知らせる時の遠吠えの周波数が似ていることで、本能で反応しているとも言われています。

仲間に危険を知らせるため、または仲間の遠吠えと勘違いして応えているのかもしれません。

②嬉しい気持ち

「嬉しい!どうしようこの気持ち!きゃーっ!」というような喜びがあふれて遠吠えをする犬もいます。テンションが上がって大きな声を出したいということでしょう。

③不安?寂しい?ストレス性の遠吠え

中には、寂しさを遠吠えで表現する犬や、寂しさなどからくるストレスを遠吠えで発散する犬もいるそうです。人間がカラオケでストレス発散をするのと同じような感じに近いのかもしれませんね。

④飼い主への要求

思い通りにならないときに遠吠えをする犬がいます。「ケージから出たい!」「散歩に行きたい!」など、飼い主に対する強い要求、いわゆる「要求吠え」が遠吠えのような鳴き声になってしまうのでしょう。

監修ドッグトレーナーによる補足

要求吠えにはキュンキュンとに鳴くこともあります。また飼い主さんの高い声を仲間の遠吠えと勘違いして、聞こえたよと応えるように遠吠えする犬もいますよ。

⑤認知症

犬の認知症は、10才以上の犬で発症が多いとされ、特に柴犬などの日本犬に多く発症するとされています。認知症の症状のひとつに遠吠えが挙げられます。

犬の遠吠えをやめさせる対処法

遠吠えする犬

お留守番中の遠吠えや、あまりに頻繁な遠吠えは、ご近所迷惑になってしまう心配があります。できることなら止めさせたいですよね。まずは愛犬がどうして遠吠えをしているのか、どういう時にどういった感情で遠吠えをしてしまうのかを観察しましょう。

ここからは、犬の遠吠えの対処法を紹介します。

寂しい気持ちやストレスが原因だと思ったら

犬が遠吠えする多くの原因は、ストレスによるものだと言われています。愛犬が何にストレスを感じているのか、遠吠えをやめさせるにはストレスを軽減させてあげることが対策となります。

例えば、お留守番が多く、飼い主さんと遊んだり構ってもらう時間が少ないことでストレスを感じているなら、愛犬と遊んだり構ってあげる時間を作りましょう。避けられないお留守番の時は、退屈や寂しくならない工夫や環境作りをしましょう。

監修ドッグトレーナーによる補足

お留守中などに外からの音が気になる場合は、テレビなどをつけっぱなしにしたり、音楽を聞かせることで、外の音を気にしなくなることがあります。

テレビはいつも聞き慣れてる音量で、音楽も愛犬が好きなものにすると気が紛れやすいでしょう。

飼い主への要求だと思ったら

ごはんが欲しい、ケージから出してほしいなど、要求による遠吠えなら、無視することが大切。今までに遠吠えをし続けていたら、自分の要求が通っていた経験から、遠吠えすれ要求が通ると学習したのかもしれません。

この場合は、基本的には要求吠え対策と同じように、遠吠えしても無視して相手にしないトレーニングが有効です。

本能的な遠吠えへの対処法

他の犬の遠吠えや、消防車や救急車のサイレンに反応して遠吠えをしてしまう場合は、本能によるものなので対策することは難しいかもしれません。遠吠えしたら他に気をそらすことで遠吠えを止めるトレーニングは有効です。

天罰方式

犬が遠吠えをしたら、大きな音を立て犬をびっくりさせます。茶筒の中に小銭をいれたものなど一瞬で大きな音が鳴るものが良いです。ただし、飼い主がわざとやっていると犬に気づかれないことがポイント。音に驚いて犬が遠吠えをやめたら、たっぷりと褒めてあげましょう。

天罰方式を用いるのはもう古いという見方もあり、犬との信頼関係が崩れる可能性もあります。メリットとデメリットを理解したうえで考えてみてください。

おもちゃで気を引く

他にも、遠吠えしたときに、おもちゃで注意をこちらに引くなど、他に気をそらすことで遠吠えをしなくなるかもしれません。試してみる価値はありそうです。

監修ドッグトレーナーによる補足

遠吠えをした直後におもちゃなどを与えないようにしましょう。遠吠えをしたらご褒美がもらえたと勘違いさせてしまう恐れがあります。

遠吠えをしたら、おすわりやお手などの指示を出して、落ち着いてからおもちゃを与えることで、「おすわりやお手をしたらご褒美が貰える」と学習し、少しずつ遠吠えが改善されるだけでなく、おすわりなどのしつけにも役立ちます。

日中に運動させておく

犬の遠吠えは夜の時間帯に多い傾向があるため、日中たっぷりと運動をさせて犬を疲れさせておくのもひとつの方法。少しの音なら気にならないくらい熟睡してもらえば、遠吠えをしなくなるでしょう。

認知症の場合

認知症が原因の場合は、病気の症状によるものなのでしつけでなおすことはできません。夜間に遠吠えをするといったことが多く、介護する家族は眠れず大変になることも。認知症が疑われる場合は、動物病院を受診して症状にあった対処方法を相談しましょう。

まとめ

笑顔の犬

犬の遠吠えには色々な理由があることをおわかりいただけましたか?

犬の本能から遠吠えしていたり、要求やストレスによるものから病気の可能性まで、遠吠えといっても多くの原因が潜んでいます。

愛犬が遠吠えしていると、先祖(オオカミ)の血が騒いでいるのかな?なんて思ってしまいますが、ご近所迷惑だけでなく愛犬の健康を害してしまう場合もあるので、何が原因化をしっかりと把握した上で正しい対策を取りましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 v_v

    うちの犬は、夕方の防災無線の音楽が鳴り出すとソファの背に乗っかってのけぞりながら遠吠えをします。
    少し悲しげな音楽の音色の真似をしているのかな、と思っていたのですが、きっとこの記事にある本能的な遠吠えなのだと思われます。
    頻繁に行うものではないので(1日1回)やめさせる必要はないかな。
    また同じマンションに1日中遠吠えをしている犬がいます。犬種も部屋もわからないのですが、おそらくお留守番中で、寂しいんだろうなと思います。飼い主さんはもちろん留守ですので、このことを知らないと思います。近所迷惑はもちろんなのですが、それより愛犬がそれくらい辛い思いをしているということは気が付いているのかなと心配になってしまいました。
  • 投稿者

    40代 女性 こたママ

    うちでは外から聞こえてくるスピーカーの声に反応して遠吠えする子がいます(-_-;)竿竹屋さんとか灯油屋さんとかの声に反応してか細い感じで「う~う~」と首を伸ばして遠吠えのようなものをしているんですが、あれはただ音に呼応してるだけなのかな?書かれているように救急車とかと同じで共鳴しているというかコミュニケーションを取ってる??それとも他になにか理由があるんでしょうか?まあ、小さい声だし竿竹屋さんとかもめったにこないので大して困っていないしそのままにしているんですが。でもさみしさとかストレスとかも関係しているとしたらちょっと心配ですね。そういう時は遊んであげるべきなのか、放っておくべきなのか悩むところです。
  • 投稿者

    40代 女性 いんこ

    うち犬の遠吠えはとてもかわいいです。
    粗大ごみの回収や焼き芋屋さんなどのアナウンスカーが家の前を通るとやるのですが、小さな身体をのけぞらせて、のどをまっすぐ天井真上に首を反らせて、とても情けないかすれた声で「うぉうぉ~ん」と一生懸命遠吠えをします。
    はじめて遠吠えをしたのがまだ4カ月足らずの頃でしたが、もう目が点でした。貧弱な情けない遠吠えが、おかしくってかわいくて、私の楽しみのひとつです。
    なので遠吠えで近所迷惑になるなどのマイナス要因は考えたことがありませんでした。
    確かに声量の大きな犬や、それこそ大型犬だと相当いい声が出るんでしょうね。
    まだ生後4カ月足らずでうちの犬はやったので、きっと本能的なものなのだと思います。本能ばっかりはどうにも制御できませんもんね、しつけで直すのは確かに大変そうです。
  • 投稿者

    女性 コナ

    うちのワンコは家族になってから7年目ですが、今まで遠吠えしたのを聞いたのは2,3回しかありません。
    その時は消防車がかなりの台数走っていたことでの「遠吠え」でした。
    あのサイレンの周波数がワンコの遠吠えの周波数とほぼ同じなんですね。納得です。

    基本、ワンコの祖先はオオカミと言われていますから遠吠えも仕方ないですよね。
    吠えたからといってむやみに怒鳴ったり怒ったりするのはNGだと思います。
    ワンコが吠えるのには絶対【理由】があると私は思っています。だっておしゃべり出来ないんですから、吠えることで何かを訴えてると思います。
    ただ、老犬における遠吠えは認知症のひとつなのでこれはこれで仕方ないと思います。
    犬種にもよりますが、ワンコの置かれた環境や状況もかなり影響してくると思います。
    現代社会で飼われているワンコは間違い無くストレスが多いと言われています。

    うちの子に限ってストレスはない!!って思ってる飼い主さんが多いのでは?
    ストレスが怖いのは遠吠えや無駄吠えだけでなく病を発症することにまで繋がります。
    人間もそうですよね。ストレスはワンコにとっても大敵です。
    私の親戚や友人で飼われているワンコは散歩に行きません、敢えて連れていかないそうです。
    飼い主に聞くと「うちは家の中で十分走り回ってるから大丈夫」とか「外に出ると汚れるし洗うのが面倒だから」とかいう理由で散歩に出ないそうです。
    これって飼い主のエゴだと思いませんか?
    もちろん運動量も大切かもしれませんが、いつも同じ変わらない環境の中で走り回ってもそれがストレスになってると思ってないみたいです。
    外にでて外の空気を吸って、風にあたりながら走ってみたり。
    コンクリートや土、草を肉球で感じながら、マーキングしたり他のワンコの跡の匂いを嗅いでみたり、それがワンコにとっては最大のストレス発散だということをもっと知ってほしいです。
    外は汚いし、病気を貰うかもしれない・・・そんな心配もあるかもしれませんが、ワンコにとって外に出ることがどれだけ大切かを考えてほしいなと思います。
    そういうストレスを解消してあげることが飼い主の役割ですし、そこから「遠吠え」や「無駄吠え」を減らす、無くすには一番効果的な方法だと私は思います。
  • 投稿者

    40代 男性 キュアパパ

    つい最近なのですが、近所で3日間吠えていた犬の家に行くと、飼い主さんが病気で亡くなっていた事も有りました。

    何日も吠えている場合は、もしもも、有ります。

    飼い主さんが高齢者だったり、若い夫婦でも夫婦喧嘩や病気で犬が助けてと吠える時も有ります(T^T)
  • 投稿者

    女性 ミサ

    うちの犬には遠吠えグセはないのですが、ご近所さんのワンちゃんが夜になるとしょっちゅう遠吠えをしています。また、その後他の場所から遠吠えが聞こえることもあるので、もしかすると犬同士でコミュニケーションを図っているのかもしれませんね。犬には面白い習性がたくさんあるなあと思いました。また、遠吠えを止めさせるというのはなかなな難しいのではないかと思いました。
  • 投稿者

    女性 ゴン吉

    犬の遠吠えというと、サイレンの音に反応して吠えている姿が浮かびますね。うちのわんこ達はどちらも遠吠えできないので、サイレンが聴こえるとがむしゃらに吠えるだけです。

    一度遠吠えを覚えてしまうと、高齢になった時に夜鳴きで遠吠えをしてしまうことがあると聞きました。他の犬とのコミュニケーションが取れないのは可哀想かもしれませんが、今更覚えなくてもいいことかなと思っています。
  • 投稿者

    20代 女性 ゆき

    うちの子もサイレンが鳴るとつられて遠吠えします。あとは移動販売のスピーカーの音にもよく反応しますね。多頭飼いしているお友達に聞いたところ、音の種類によって反応する子とそうじゃない子に分かれるそうです。個体差があるということだと思いますが、よく聞く音で頻繁に吠えてしまう場合はしつけが必要かもしれませんね。
  • 投稿者

    40代 女性 こむぎ

    愛犬の遠吠え姿が大好きで止めさせようとしたことがありませんでした。小さい子なのでそんなに声も響かないというのもありますし、ヘタッピな遠吠えなので声がかすれて普通に吠えるより小さな声です。それでも小さな身体をのけ反らせて顎を天井に向けて口をすぼめて吠える姿にオスの魂を感じてしまいます。あれ、メスでも遠吠えってするんですかね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。