オシッコの色で愛犬の体調がわかる!
いきものは毎日排泄をしますよね。
あなたの愛犬も毎日オシッコやウンチをして健康に生きることができています。
排泄物のひとつであるオシッコの状態を観察することによって、体調の変化や病気のサインを見つけることができるのです。
愛犬の健康管理の責任者として、どんなオシッコの時にどんな体調が予測されるのかを学び、病気の予防や早期発見に努めなければなりません。
ではさっそく具体的なオシッコの状態とそこに潜む病気を学んでみましょう!
犬のオシッコの色が黄色い
淡い黄色の場合
透明で淡い黄色の場合、健康なおしっこです。
濃い黄色の場合
水分不足により、濃縮された尿が出てきています。
水分が不足していると、脱水症状、代謝不良、膀胱炎などの泌尿器系の病気を引き起こしやすくなります。
これらを防ぐために、いつでも新鮮なお水を十分飲めるように、飼い主さんは気をつけておきましょう。
特に冬場は喉が乾きにくく飲む量が減るので、愛犬が水分をたくさん摂ってくれるように工夫しましょう。
犬のオシッコの色が赤やピンク色
オシッコの色が赤やピンクの場合、血が混じっていると考えられます。
これには泌尿器系の病気が関係していると考えられます。
血が混じるタイミングがオシッコをする時の始めの方なのか、後半の方なのか、全体的に混じっているのかを見極めて獣医師に伝えると病気の発見がスムーズに進む場合もあるのでよく観察してみましょう。
犬のオシッコの色が薄い
オシッコの色が薄い場合は、水分を多く摂取し多く水分を排泄していると考えられます。
異常に水をたくさん飲む場合は、
- 慢性腎機能障害
- 糖尿病
- クッシング症候群(ホルモンの過剰分泌による病気)
- 肝疾患
などの疑いがあります。
最近水を飲む量がすごく増えたな、と感じる場合は、一度動物病院を受診してみましょう。
病気が発見されるかもしれません。
犬のオシッコの色がキラキラしている
オシッコがキラキラと光って見える場合は、膀胱炎の可能性があり、結晶が尿に混じっていることがあります。
この状態を放置していると、
- 尿路結石
- 尿道閉鎖(尿が出なくなる)
などの病気に進行する場合もあります。早めに動物病院へ連れて行って適切な治療を受けさせてあげましょう。
犬のオシッコのニオイがきつい、にごっている
色の状態ではないですが、オシッコの臭いがきつかったり、色がにごっている場合、
尿路の炎症=膀胱炎になっている可能性が高いです。
膀胱炎になりやすい環境の犬の例として、
- 外でしか排泄しない犬(排泄を我慢している)
- 脊髄の病気や麻痺の犬(自力で排泄できない)
が挙げられます。
これらの環境にある犬は、オシッコの回数が不足していたり、オシッコをうまく排泄しきれないので、感染症を引き起こすことがあります。
膀胱炎を防ぐためにも、お散歩の時しか排泄できないワンちゃんは、室内でもいつでも排泄できるようにトレーニングすることをおすすめします。
まとめ
- オシッコの色が黄色い
- オシッコの色が赤やピンク
- オシッコの色が薄い
- オシッコの色がキラキラしている
- オシッコのニオイがきつい、にごっている
以上の代表的な5パターンを見てきました。
今のあなたの愛犬に当てはまるものはあったでしょうか?
怪しいな、と思った場合は早めに動物病院を受診しましょう。早期発見で愛犬の体への負担も、飼い主さんへの負担も軽くなるかもしれません。
今のところ愛犬のオシッコは健康そう!と安心した飼い主さんも、これから毎日オシッコの状態をチェックして、この記事で学んだことを愛犬の健康管理に役立てていただければ嬉しいです。
ユーザーのコメント
50代以上 女性 松の助
40代 女性 モカ
女性 Sachi
女性 ゴン吉
尿の色が薄いと貧血気味になっている子もいるので、舌の色も一緒にチェックしておくといいかもしれません。
30代 女性 ハッピー
20代 女性 ゆず
ワンちゃんは言葉が話せないので調子が悪くてもそれを伝えられません。でも、飼い主さんが日頃から愛犬の健康をチェックできているなら病気も早い段階で見つけてあげることができますよね。私も日々の健康チェックをちゃんとしてあげたいなと思いました。