犬のリラックスポジションを知っていますか?

犬のリラックスポジションを知っていますか?

飼い主への信頼がないとお悩みの方に朗報!リラックスポジションができるようになればあなたも愛犬も変われます!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

リラックスポジションとは

リラックスポジションとは

リラックスポジションとは、「飼い主さんの手でわんこの服従の姿勢である仰向けの格好を取らせて、犬が身を委ねてリラックスし、飼い主さんの判断で解放する」ことです。

あくまでも飼い主さんが主体となります。なのでこれができるようになるまでには根気が必要なのです。

リラックスポジションの効果

主な効果は下記の2つです。

  • ①犬を落ち着かせる
  • ②主従関係を築く

これらができるようになると、これまで嫌がっていたアレもコレもとっても楽にできるようになるのと同時に、信頼関係もアップしてお互いに幸せになれます。

家庭犬トレーナー
辻本由香子

リラックスポジションを行った際に仰向けに慣れていない子にとっては、精一杯の抵抗を示す子もいます。

これは犬にとってお腹を見せる事が弱点を晒す行為に繋がるためですが、このリラックスポジションという行為は飼い主と愛犬の信頼関係を築くための「しつけ」の一環として知られています。

「降参」という意味合いは含まれていないため、毎回成功という形で終わらせることを念頭に試してみるのも良いかもしれません。

リラックスポジションをやってみましょう!

リラックスポジションをやってみましょう!

まずは体を触るということに慣れさせる

犬の多くが体を固定されることを嫌います。ですが、信頼関係のある飼い主さんに対しては、まったく嫌がりません。

しかし、信頼関係を築くには時間はかかります。最初からできると思わず少しずつまずは短時間から始めましょう。

最初は嫌がる子もたくさんいると思います。嫌がったからと言って、すぐやめてしまうのだけはNGです。嫌がれば「やめてくれる」というわがままな思考になってしまいます。

ず~っとバタバタしていても諦めないで根気よくいきましょう。そこで負けてはいけません。あまりにずっとバタバタしている子には、おやつを与えながら褒めましょう。

最初は「1分」ときめたら翌日は「1分半」といったように、焦らずゆっくりに進めていくことが大切です。

  • 嫌がる手を触らせてくれる
  • 弱点を触らせてくれる
  • マズルを触らせてくれる
  • 寝てくれる(寝かしつけることができる。)

これらができるようになると「耳掃除」「歯磨き」「薬を飲ます」「落ち着かせる」といった、普段だと大変なイベントが簡単にできちゃいます。

本来であれば子犬の時からしつけることですが、すでに成犬という場合でも時間をかければ大丈夫です。諦めずゆっくりと初めてみませんか?

嫌がるところを少しずつ

手、口、足、尻尾など先端を触ると唸ったり、噛んだりする犬もたくさんいるかもしれません。(我が家もそうです…)ですので、嫌がるところから少しずつ進めていきましょう。

  1. まず「手」から触ります。そして手を触って、すぐ「おやつ」をあげます。
  2. 触らせてくれる時間が長くなれば「いいこね〜」と褒めておやつをあげましょう。

これのひたすら繰り返しです。

もし噛んだりしたら…

もし。噛んだりしたら無視しましょう。
怒る方もいますが、犬は相手にされないことが一番のストレスです。悪いことをしたら相手にしてくれない。と覚えさせることが一番効果的です。

手を触ることができたら次は「マズル」です。
母犬が子犬に対して行う教育の中で、子犬の口先を母犬の口に含むというものがあります。それをやってみましょう。

口を触るのも大変嫌がる子が多いと思います。
上からではなく下から掴んでみましょう。(上からだと息ができなくなるので注意!)ちょっとでも我慢できたら、先ほどの手の時と同様に褒めておやつをあげましょう。

マズルを触られることに耐えることができるようになれば、歯磨きや薬を飲ませたり、誤飲しそうなとき口の中に手を入れることを許してくれますので必ずマスターしたいところです。

寝かしつける

実は相当難易度高いです。犬はそもそも警戒心がとっても強い動物です。そしてご主人を常に守ろうとする優しい心の持ち主です。

そんな常にまわりを意識して生活している敏感な犬を人間の力で寝かしつけるなんて本当にできるのでしょうか?

リラックスポジションにより最後ぐっすり寝てくれたら、それは心の底から安心仕切っている証、すべてを委ねている証です。いつかそんな日がくると良いですね。

家庭犬トレーナー
辻本由香子

リラックスポジションを行うにあたって大切なのは、その名の通り愛犬をリラックスさせることにあります。

多少の無理は許容範囲かもしれませんが、あまりにも嫌がる、また噛み癖のある子なら無理強いさせてまで行うのは避けましょう。

また、短頭種や胴長犬種においてのリラックスポジションを行う場合には、気道の確保や椎間板ヘルニア対策のための工夫は忘れずに行うよう心掛けてください。

まとめ|実際にリラックスポジションやってみました!

実際にリラックスポジションやってみました

うちの愛犬はとにかく落ち着きがありません。こっちから触ろうとしたり、抱っこしようとしたりすると猫並みの素早さでかわします。

向こうからは膝の上に乗ったり、「なでなでして〜」と手をツンツンしたりしてきます。かなり自分勝手。それがカワイイのですが…

リラックスポジションができたらどんなに楽か…

耳掃除大嫌い、歯磨き大嫌いな我が愛犬。リラックスポジションができたらどんなに楽か…というわけで、実践です!

初日は全然だめでした。
すぐクルッと、どこかに行ってしまう。でまた連れ戻してまた逃げての繰り返し。それを数日やっていると、だんだん向こうも「またアレやるんでしょ」と学習します。

そこからは急に抵抗しなくなりました。
マズルを持ったり、手を触ったりすると怒りますが、首をマッサージしたり、耳をやさしくマッサージする分にはすごく気持ちよさそうにしています。「このまま寝ちゃうかも?」と思えるぐらいです。

この状態で1週間、毎日ちょっとずつ繰り返しました。
次は手を(肉球)マッサージ。最初はちょっと嫌がっていたのですが、そこも気持ちよくなってきた様子。かなりの成長です。やっとここまできたかと。
マズルも数秒だったら我慢できるようになりました。ただ、歯磨きはまだまだ嫌がりますが…

成長はかなり見えます。ここからは根気くらべです。
うちのわがまま愛犬ができるようになったので、時間をかければどのお家の愛犬でも必ず少しずつできるようになりますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。