犬の散歩代行アルバイトとは
犬の散歩代行って何をするの?
犬の散歩代行とは、飼い主さんの代わりに犬の散歩をするお仕事のことです。犬の散歩代行をお願いする理由は、下記のように飼い主さんによってさまざまです。
- ケガや病気で動けない
- 仕事の都合で帰宅できない
- 朝ごはんの支度中で手が離せない
- 旅行で家を空けるため世話ができない
散歩代行の他、簡単な犬の世話もセットになっていることが多いようです。
犬の散歩代行の勤務時間や給与はどのくらい?
犬の散歩ですので、時間は1件につき30分~1時間程度となっています。
多頭飼いしている飼い主さんの場合は、これ以上に時間がかかる可能性があります。給与は1件(1匹)につき1,500円~1,800円が相場になっています。
犬の散歩代行に資格は必要なの?
犬の散歩代行に必要な資格は特にありません。しかし、動物関連の資格を持っていると採用される際に有利になる場合もあります。
また、資格以外にも動物の飼育経験や動物関連の仕事の経験者であることが求められるところもありますので、応募時には条件をチェックしておきましょう。
辻本由香子
犬の散歩代行に特別な資格は必要ありませんが、単に散歩をするだけで良いというわけでもありません。
その犬の特性や性格、犬種の体格によっても散歩する時間の調整を行うなど、いくつか確認しておかなければならない事もあります。
また、基本的にはお散歩代行サービス単体で提供をしているところは少なく、どちらかというとペットシッターとセットになっている事業展開の方が多い点も留意しておきましょう。
犬の散歩代行アルバイトの流れ
飼い主との打ち合わせ
犬の散歩代行を安全に進めるには、そのわんちゃんの情報が必要になります。
まずは、飼い主さんから愛犬の性格や特性、お散歩コース、健康状態などの情報をチェックシートに細かく書き込んでいきます。お散歩中に特に気を付けたいことや癖なども把握しておくと安心です。
飼い主さんからの情報だけではなく、犬種によって注意したいことなどをあらかじめ知っておくと信頼にもつながります。
お散歩
飼い主さんが打ち合わせで指定したお散歩コースを回ります。出発前には、犬の様子を注意深く観察し、リードやお散歩グッズに問題がないことを確認します。
犬の散歩中は周りに注意を払って常に安全を確認することが必要です。特に、犬には慣れた散歩コースでも、急なトラブルが起こることもあります。
「首輪やハーネスが抜けて脱走されてしまった」「車道に飛び出して轢かれてしまった」なんてことがないように最善の注意をはらわなくてはなりません。大事なひとつの命を預かっているということを忘れずに!
夏は熱中症やコンクリートの熱さなどにも注意しなくてはいけません。地面に近い犬にとって地面の照り返しはとても厳しいものです。また、マンホールなど金属の蓋なども熱くなっています。避けて通るようにリードするなど気を使いながら進むことが大事です。
お散歩後
お散歩コースを回り終えたら、犬に水やご飯を与えたり、足が汚れていたら洗い、毛並みを綺麗に整えたり、犬小屋のお掃除をしたりします。その際、飼い主さんが普段見落としていそうな箇所(歯や耳の様子など)を意識してチェックします。
飼い主への報告
犬の散歩代行を終えたら報告書を記入し、報告メールを飼い主さんへ送るなどしてアルバイトのお仕事は完了です。もし、何か気になった点や問題点があれば報告書に記入します。
辻本由香子
犬は外で遊ぶことを非常に好みます。そのため、屋外は犬にとって自然な環境であると共に危険な環境であることもしっかりと認識しておきましょう。
預かるわんちゃんの年齢に合わせた散歩の仕方は特に大切で、生後1年未満の子犬の場合、交通事故による死亡率は病気の死亡率より高いというデータもあります。
子犬のお散歩代行を請け負う場合は、最善の注意を怠らないようにしましょう。
犬の散歩代行アルバイトの探し方
どうやって仕事を探せば良いの?
実際に犬の散歩代行のアルバイトをするには、いくつか手段があります。
ペットシッター会社でアルバイトしたり、個人で代行を請け負ったり、その他でも散歩代行を募集する求人が色々あります。そのため、仕事内容を確認して自分に合った仕事を選ぶ事が重要です。
基本的には、散歩代行が主なお仕事ですが、依頼主の要望を受けて様々な依頼をお願いされることも。
では、実際に犬の散歩代行のアルバイトをするにはどんな方法があるのでしょうか?
ペットシッターサービスなどを行っている会社に登録する
近年のペットブームもあり、全国的にペットシッターサービスを行う会社が増えてきました。
その会社に予め登録をしておくことで、仕事の依頼が入ったときに回してもらうことができます。応募条件や待遇面など会社によって異なりますので、予め確認しておいた方が良いです。
また、ペットシッターサービスに登録する場合、散歩代行だけではなく、ペットシッターとして仕事内容を含む場合もあります。
ペットシッター資格やその他の専門資格を取得しておくと、採用されやすくなったり、仕事を多く回してもらえるようになるでしょう。
犬の散歩代行の求人を探す
インターネットや求人誌などを使って、自分自身で仕事を探すこともできます。依頼の中には家事全般の手伝いや、力仕事や雑務など、依頼主の要望を受けて様々な依頼をお願いされる場合もあるようです。
個人で犬の散歩代行を請け負う
会社を通さず個人的に「愛犬の散歩代行を請け負います」と広告を出したり、知り合いから広めてもったりすることも一つの方法です。
しかし、個人で仕事を行うとなると、信頼性に欠けるのか、中々依頼が入ってこないこともありますし、トラブルがあった際の保証などを考えるとあまりオススメできません。
もし、個人で犬の散歩代行をしたいと思う方は、依頼主を安心させる意味でも「ペットシッター」や「ドッグトレーナー」といった資格を取っておくことで、信頼を得やすくなります。
最近では、通信講座で本格的な資格の勉強ができるようになりました。散歩代行から始め、将来的にペットシッターやドッグトレーナを目指す方法もあります。
また、資格を取る中で、犬を扱う基礎知識を勉強できるので、これから犬にかかわるアルバイトをしたい、犬の仕事をしたい、犬の仕事に興味がある、と思ってる人は資格をとっておく事で将来なにかと役に立つでしょう。
↓↓散歩代行の仕事に役立つ資格講座↓↓
ドッグシッター講座【ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」】
動物看護士・介護士講座【ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」】
ペットの資格を取るなら|ペット専門通信資格【日本ケンネルカレッジ】
辻本由香子
お散歩代行のアルバイトを行う場合、資格は必須ではないものの、ペットシッター事業所側からしてみれば、資格の一つでもある人の方が信用に繋がるのは確かでしょう。
しかし、ご自身の心意気やペットの飼養経験、責任能力の有無やコミュニケーション能力といった資格以外の部分も、お散歩代行アルバイトの大切なスキルですので、一概に資格が必ずしも必要とは限りません。
犬の散歩代行アルバイトをする上での注意点
飼い主とのコミュニケーションも必要
わんちゃんのお世話だけではなく、その飼い主さんとも話をするなどのコミュニケーションを取る必要があります。人と話すことが好きな人に向いている仕事だと思います。
場合によっては、飼い主さんが不在の時に、ご自宅の鍵を預かって犬を散歩に連れて行く依頼をされることもあります。預かる以上どれだけ信頼できる人かどうか、コミュニケーション次第で人間性も問われることになります。
普通に犬を散歩させれば良いという訳ではない!
「ただペットを連れて歩けばいいんでしょ?」と安易に考えてはいけません。ペットといっても飼い主さんが大切にしているわんちゃんは家族同然です。
その大切な家族を預ける訳ですから、飼い主さんは心配になったり不安になったりするでしょう。命を預かっているという意識や、責任感を持って取り組むことが大切です。
当日は安全第一に対応する
犬の散歩に出発する前には、リードなど必要なグッズの安全確認、犬の健康状態のチェックを行います。お散歩途中でもリードから外れないように細心の注意を払いましょう。
自分自身の体調管理にも気を付ける
雨など悪天候な日でも犬の散歩代行を依頼されるケースも少なくありませんので、自分自身の体調管理にも気を付ける必要があります。
また、「体調不良なので」と依頼を断ってしまうと、次の依頼を中々回してもらえないことも考えられます。
辻本由香子
お散歩代行を行う際に注意しておきたい事項として他に挙げられるのは、使っているリードの長さ調節や適切な運動量、また、屋外のみでの排泄といった点に注意が必要でしょう。
特に排泄は日本犬などの場合、1歳を過ぎた辺りから完全に屋外のみの排泄になってしまうことも多く見受けられるため、屋外での排泄をしそうになったらリードを引っ張り、室内でさせるよう誘導するといったことも大切になります。
愛犬の散歩代行をお願いしたい時は
愛犬の散歩代行をお願いしたいときはどのようにすれば良いのでしょうか。
犬の散歩代行サービス会社へ依頼する
インターネットでお散歩代行のサービスを行っている会社を探してみましょう。
ホームページもしくは電話やメールで直接予約をすると、お散歩コースの確認や、愛犬の特徴、癖、体調面など予め情報を共有するために先に打ち合わせを行います。
なかにはペットブームに乗っているだけの会社もあります。
散歩代行サービスを行っている会社が「動物取扱業」に登録しているかどうか、「動物取扱業登録番号」がきちんと提示されているかどうか、依頼する前に確認しておきましょう。
犬の散歩代行の料金やサービス内容を確認する
会社によってサービス内容は異なりますが、犬の大きさやお散歩時間などによって料金が決まります。
1匹の場合、30分で大体2,000円~3,000円程度が相場です。中には40分、60分など長時間のプランや、犬の散歩代行だけではなく他の家事も併せて頼めるプランなどもあります。
散歩代行料金だけではなく登録料、基本料金、交通費など別にかかることもあるので、ホームページに記載されている料金表をチェックしたり、事前に料金の確認を取っておくと安心です。
単発での依頼ではなく、週2回以上など定期的な依頼であれば、割引価格でお願いすることもできるようです。お散歩代行サービスを行っている会社をいくつかご紹介します。
【オレンジペットシッター】プラン内容がとても分かりやすいので、希望の条件とマッチしているかすぐに確認が出来ると思います。こちらでは他にも家事代行が含まれているプランも紹介されています。
【わんさんぽ】
1ヶ月以内にお散歩代行を6回以上利用する場合は割引が出来ようされます。また15分単位で延長も可能になっています。
【WANPO】
10回1クールのプランがあるので、定期的にお願いしたい方には良いかもしれません。時間帯は1回40分のみとなっています。他にもいくつかサービスを行っている会社があると思います。料金プラン、サービス可能エリア、交通費など内容を良く確認して依頼することをオススメします。
犬の散歩代行アルバイトまとめ
犬の散歩するアルバイトは、犬好きには嬉しいお仕事ですが、わんちゃんの体調や飼い主さんとのコミュニケーションなどを考えると、半端な気持ちでは務まらないでしょう。
仕事をする際は、大切な命を預かっているという意識をしっかりと持って取り組んでほしいです。
また、毎日愛犬とお散歩をしたくても、体調や仕事などで連れていく時間を取る事ができない方もいると思います。家族や知り合いにお願いが難しい場合は、こういった代行のサービスを利用するのも良いのではないでしょうか。
辻本由香子
スマートフォンの普及に伴い、今ではお散歩代行を頼めるアプリなども開発されています。対象エリアはかなり限定されているようですが、該当する地域にお住まいの場合などは、簡単に代行サービスを頼むことが可能でしょう。
ただし、アプリによってはホームページとは違う仕様になっている場合も考えられるため、頼む際の注意事項や万が一のトラブル保障といった内容はしっかりと確認しておくことをおススメします。