犬を寝かせてはいけないNGな場所
皆さんの愛犬は、いつも家のどこで寝ていますか。リビングであっても、リビングのどこで寝ているのか、どのような環境で寝ているのか、とても重要です。場所によっては上手く寝付けず、ストレスや疲労がたまってしまうことも。そこで、ここでは犬を寝かせてはいけないNGな場所をいくつかご紹介します。
1.テレビの横
犬は聴力が優れているため、私たち人間が聞こえている以上のボリュームに聞こえています。そのため、うるさい場所に犬用ベッドなどを配置してしまうと、うるさくて眠れなくなってしまうのです。
その代表的な場所として、リビングのテレビ横などが挙げられます。テレビの横は、テレビの音が直接伝わってくるため、犬にとってストレスが溜まりやすい場所です。
他にも道路に面した場所など、外の音が直接耳に入ってくるような場所も、安心して眠ることができないため、NGです。
2.窓の傍など外が見える場所
日当たりの良い窓の傍に犬用ベッドを置いているというご家庭もありますが、窓の傍は基本的にNGです。窓の傍にベッドを置いてしまうと、外が見えてしまうことが大きな理由です。
窓から外が見えてしまうと、犬は本能的に警戒心を働かせてしまいます。そのため、せっかく休もうとベッドに入っても、外が気になり、なかなか寝付けなかったり、緊張状態が続いてしまったりするのです。
また、窓の傍は直射日光が入りやすい場所でもあります。夏場であれば、熱中症や熱射病になるリスクが高まるため、窓の傍には置かないようにしましょう。
3.落下物の心配がある場所
犬用ベッドを置く場所の周辺を見渡してみてください。地震が起きた時、家の近くをトラックが通り振動が伝わった時、落下物の危険性はありませんか。
犬がベッドで休んでいる際に、上から物が落ちてくると、それがたとえ小さな物であっても痛みを伴ったり、恐怖を感じたりします。それがトラウマとなり、ベッドに入ると警戒心が生まれてしまう犬もいるのです。
また、落下物が大きければ、大事に至る危険性もあります。本棚や戸棚など、犬用ベッドの周りに落下しやすい物を置かないようにしましょう。また、周辺の家具には、必ず地震対策(転倒防止)を施しましょう。
4.エアコンの風が直接当たる場所
夏には冷房を、冬には暖房を点けるエアコンは、風を部屋に送り込むことで、部屋を暖めたり冷やしたりしてくれます。この風が直接当たる場所には、犬用ベッドを置かないようにしましょう。
冷房であっても暖房であっても、風が直接体に当たることで体温調節が難しくなり、体が冷えてしまったり、反対に熱がこもってしまい、冬場の熱中症に陥る危険性もあります。
良かれと思って留守番中にエアコンの風が当たる場所に配置している飼い主さんもいますが、部屋全体に風邪が行き渡るよう工夫することの方が重要です。
5.飼い主が寝ているベッドの上・布団の上
飼い主が寝ているベッドの上や布団の上など、飼い主と一緒に 寝ることは極力やめましょう。犬は習性として、順位をつけたがる傾向があります。しつけの問題上、飼い主さんは犬のリーダーとなる存在である方が良いでしょう。同じベッドで同じように過ごすと関係が逆転することもあり、問題行動が起きてしまうこともあります。
そのほかにも人と動物の間で移りあう病気もありますし、何より、飼い主の寝相によっては、愛犬が就寝中に怪我をしてしまう恐れもあります。
また、ベッドの場合は、愛犬が寝ぼけて移動した際、足を踏み外してしまい、ベッドから落下してしまうこともあるでしょう。小型犬やシニア犬の場合、骨折や捻挫を負いやすいため、特に注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬にとっても人間にとっても、寝る場所は環境を整えることが大切です。環境が悪いとストレスが溜まったり、疲労がたまったりします。愛犬にとってより良い環境の寝床を考えてあげてくださいね。