ペット不可のマンションで犬を飼ったらどうなるの?
一人暮らしでも犬を飼う人が増えてきましたよね。そこで気になるのが、アパートやマンションなどの賃貸で犬を飼うときの注意点です。大体の人が、犬を飼う場合ペット可の部屋を選ぶと思いますが、中にはペット不可の物件で犬を飼ってる人、もしくは飼っていたという人も少なからずいると思います。
万が一、ペット不可の物件で犬を飼っているとどうなるのでしょうか。起こり得ることを一つずつ見ていきましょう。
ペットを手放すことになる
鳴き声や物音などで、周りの住民から飼っていることを気づかれてしまうことも十分考えられますよね。特に犬は猫と比べると鳴き声も大きいですし、床を走る音なども響きやすいです。そういったところから、他の住民によって管理者へ報告されるケースが多く見受けられます。
ペット禁止であるにも関わらず、犬を飼っているからといって、管理者は「犬をすぐにこの部屋から出してください」と注意することはできません。理由としては、動物愛護法で犬などの動物を放置することを禁止されているためです。
よく言われる内容としては「里親を探してください」「知り合いなどに預けてください」などです。この場合、“いつまでに”という期限を設けて注意されることがほとんどでしょう。
その部屋に住み続けたいということであれば、犬を手放す決断をするしかありません。しかし、ここで誰も引き取ってくれないからと身勝手に捨ててしまったり、保健所へ連れて行ったりするなどの行為はやめてください。
強制退去を命じられる
「犬を手放すことはできない!でもここを離れることもできない」と思っていても、そうはいかないのが現実です。
- 犬を手放す
- 犬と一緒に退去する
どちらかの選択肢しかありませんが、注意されてから期限内にそれを守れなかった場合などは、“強制退去”を命じられることがあります。この場合、指定された期日までに退去しなければいけないというものです。
罰金の支払や修繕費を請求される
犬を手放したり、強制退去になったりすることの他に、罰金や修繕費を請求されることもあります。まずペット不可の物件にも関わらずペットを飼っていたことによる罰金です。これは契約書に罰金等の条文があると請求されるものです。賃貸契約をした際に渡されている契約書を確認しておきましょう。
また、修繕費に関しては床や壁紙などのキズ、汚れ、ニオイによる張り替えなどの補修や消毒するための費用として請求されるものです。こちらは借主に責任があるとして無条件に課されることがほとんどです。
犬と快適に過ごすためにはどうするべきか?
ペット不可で犬を飼っていると、周りに迷惑をかけないように、バレないようにと窮屈で気の休まるときがないように思います。このままの生活を続けていると、犬だけでなく飼い主さんもストレスによって悪影響を及ぼしてしまいますよね。
もちろん可能であればすぐにペット可な物件へ引っ越すことが一番望ましいですし、そういった物件を探している間、信頼できる人に預けるという選択肢もあります。たた、中には思い切って大家さんへ事情を話し、飼うことを認めてもらえたという人もいます。他の住民の方へ迷惑をかけないことが前提ですし、家賃が上がる可能性もないとは言い切れません。
しかし、相談して認めてもらうことでコソコソと隠れて飼っている環境より断然過ごしやすくなるはずです。快適に犬と一緒に暮らすためには、何を優先するべきか今一度考える必要がありますね。
まとめ
今回はペット不可の物件でこっそりと犬を飼っているとどうなるのか?というテーマに沿ってまとめてみました。起こり得ることを改めて並べてみると、やはりペット不可の物件では犬と一緒に暮らすことを諦めるべきだと考えます。他の住民だけでなく、大家さんにも迷惑をかけてしまうということをしっかり認識しましょう。