犬にも白髪があるの?
犬のブラッシングをしたり、昔とった写真を見たりしたときに毛の色が白くなってきているような感じがしたことはありませんか?実は犬にも人間と同じように毛が白くなる白髪があるんです。
白髪のメカニズム
髪の毛の場合、髪の毛が頭皮の中で成長する過程でメラノサイトが作り出したメラニン色素が髪の毛の中に取り込まれることで色が決定されます。白髪ができるのはメラノサイトの働きがなんらかの原因で低下して、髪に色をつけるメラニン色素が作れなくなるためだと考えられています。人間の場合、白髪になる主な原因としては加齢や老化が主ですが、遺伝、生活環境、病気、ストレスなどがあります。
考えられる犬の白髪の原因
犬が白髪になる原因として考えられるものは2つあります。
加齢による白髪
まずひとつ目が加齢による白髪です。白髪が発生するメカニズムも人間と似ていると考えられるため、多くは加齢による白髪の場合でしょう。
犬の場合は人間の髪の毛のように真っ白にはならず、毛の色素が抜けていき全体的に色が薄くなっていきます。個体差はありますがだいたいシニア犬とされる7歳頃から白髪が目立つ子は目立ってきます。しかし個体差があり、3歳頃から白髪が生えてくる犬もいます。
また犬種によっても白髪になりやすい、なりにくいというものがありゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバー、柴犬、トイプードルなどが白髪になりやすい印象があります。多くの場合犬の白髪は口の周りから始まると考えられています。
ストレスによる白髪
ふたつ目の原因はストレスによる白髪です。犬はストレスに敏感なので環境の変化がストレスになることがあります。例えば引っ越し、家族が増える、騒音、運動不足、栄養不足、睡眠不足、発情期における未交尾などストレスになることは多くあります。
個体によってストレスとなる対象や程度が違うため、日頃どのように生活していてどこに変化があったかなどを知っておく必要があります。眠らなくなったり、食欲がなくなったりしたらそのまま病気につながる場合もあるのでどこに原因があるのかすぐに探したほうが良いでしょう。
犬のヒゲは抜かないで!
ヒゲは抜けることがあります。髪の毛や他の毛と同じように生え変わります。白髪だから抜くようなことはしないでください。皮膚にダメージを与えてしまう可能性がありますし、しっかり生えている毛を抜くのは人もそうですが痛みが伴います。ヒゲは自然と生え変わりますので見守ってあげてください。
また、皮膚が傷つくと炎症を起こしてしまい、病気になる可能性もあるので絶対に抜かないようにしてください。曲がって白くなっているような場合にはタンパク質などの栄養不足の可能性もあります。血行不良の場合にも白髪になることがあります。どうしても気になるようであれば一度獣医さんに相談してみてください。食事の指導やサプリメントなどを紹介してもらえる場合があります。
改善する方法はあるの?
加齢による白髪の場合には老化を遅らせるために年齢に見合った食事や適度な運動、安心して過ごせる環境づくりや体調管理に気をつけることなど、ストレスを取り除くことをしていきましょう。
それは白髪の予防にもつながるかもしれませんが、わんちゃんの健康にもつながる大事なことです。
定期的にブラッシングやシャンプーを行い皮膚を綺麗に保ち、また栄養バランスに優れたドッグフードを与えることを意識すると良いですね。
またメラニン色素の助けとなるチロシンを含むチーズやヨーグルトなどを与えると効果があるともいわれています。ごはんとしてではなく、おやつとしてあげるのがおすすめです。
ただし、肥満の原因になったり、お腹を下したりする子もいますのであげる量などには十分注意してくださいね。
まとめ
犬の毛が白くなる現象は人間の白髪と同じメカニズムだと言われています。加齢やストレスなどでメラニン色素が減ってしまうと毛が白くなってしまいます。
日頃の犬の生活や状態をよく観察して、なにか変化がないかをチェックしてみましょう。原因と思われるものをひとつひとつ調べていくと良いですね。白くなった毛は抜いてはいけません。
また、ヒゲのまわりは神経が集中している部分なので抜くと犬が痛い思いをしてしまいます。ヒゲや身体の毛は自然に生え変わるので、それを待ちましょう。どうしても気になる場合は獣医さんに相談して食事や運動を改善したり、サプリメントなどで栄養をとったりしてみてください。しかしいつかは毛が白くなってしまったり、薄くなってしまいます。見た目が少し変わっても中身は愛犬のまんまです。毛が白くなるのも犬の加齢による身体の変化と受け止めてあげてください。