発酵食品は、なぜ体に良いの?
「発酵食品」とは、菌の作用で味や、栄養価が変化した食品のことを言います。
「発酵」とは、食物に含まれる成分を菌が分解して、その成分が変化した状態のことです。
この「発酵食品」が体に良いとされるのは、発酵したことにより、食べ物の栄養素が変化したり、増えたりした上に、成分が分解されて、体に吸収されやすくなるからです。
また、摂取した食べ物は、胃や腸などの消化器官で分解されて、体内に取り込まれ、血液の中に混ざって、体の各部分へと運ばれます。
「善玉菌」と「悪玉菌」
この作業で、大きな役割を担っている腸の中には、たくさんの菌が住んでいます。
この菌には、腸内環境を整えるのが「善玉菌」と呼ばれる菌と、反対に腸内に入ってきた消化物に作用して有害な物質を作り出したり、排泄のリズムを狂わせたりする「悪玉菌」があります。
最近の研究では、腸内に善玉菌が増え、悪玉菌の生存確率が低いからと言って、腸内環境が整っているとは限らない、と言うことがわかってきました。
発酵食品を摂れば、腸内環境が整う
腸内は、小さな生態系を作っていて、善玉菌と悪玉菌、また、あまり役に立っていないような
「日和見菌」が共存しています。それら菌の生存競争が繰り広げられる中で、食べ物を円滑に分解、吸収し、体内に毒素をためることなく排泄できている状態が、腸内環境が整っている状態です。
栄養が分解されていて、吸収されやすくなっている
例えば、麹菌の発酵によって作られた甘酒は、食物繊維やビタミンも多く含まれている上に、体を動かすためのエネルギー源として必要な糖も、発酵によって体に分解されやすくなっています。
発酵食品が犬に与える影響と効果
では、腸内環境が整うと、どんな犬の体にはどんな影響があるのでしょうか?
病気になりにくくなる
腸内環境が整うと、口から食べた食べ物が腸の中で分解されるとき、善玉菌が活躍します。
善玉菌が活躍し、悪玉菌の働きが抑えられると、体の中で毒素が発生するのも抑えられます。
腸内で毒素の発生が抑えられると、体の中に毒素が回ることがないので、病気になりにくくなります。
代謝が上がり、太りにくくなる
腸が活発に動くことによって、体を全く動かさなくても、体の中ではエネルギーが消耗されることになります。
そうすると、体全体の代謝が上がり、太りにくい体になります。
皮膚の状態が良くなる
腸内環境が整うと、排便のリズムが整ってきます。そうすると、体の中には毒素が溜まることがありません。腸内が活発に動くことで、代謝が上がると、皮膚の再生もスムーズになり、肌や爪、毛の発育なども良くなります。
体に良い影響を及ぼす「プロバイオティクス食品」を与えよう
「プロバイオティクス」とは、生きたまま腸内に届いて、増殖し、体に良い影響を及ぼす微生物のことです。
特に「プロバイオティクス食品」と呼ばれている発酵食品は、製造過程で加熱されたり、滅菌されることなく、食べることで体内に「プロバイオティクス」を取り入れることが出来る発酵食品です。
愛犬におすすめのプロバイオティクス食品
ヨーグルト(無糖)
乳酸菌は、牛乳を発酵させてヨーグルトを作る菌です。
腸内の善玉菌の働きを助け、牛乳に含まれている栄養素を乳酸発酵で分解し、腸で吸収しやすい状態にしています。
納豆(味なし)
納豆菌は、乳酸菌の働きを助けます。また、抗菌効果も高く、継続して腸内に送り込むことで体の免疫機能をアップさせる働きもあります。
味噌
麹菌とは、でんぷんを糖分に変え、たんぱく質を分解するカビです。
味噌や醤油、甘酒などはこの麹菌による発酵によって作られます。
特に味噌は、プロバイオティクス食品なので、塩分が含まれているのが気になりますが、ドックフードにもナトリウムとして塩分が含まれていることを考慮すると、味噌を愛犬の食事に加えることはさして問題がないのではないでしょうか?
愛犬に味噌を与える時は、人間が食べるよりはずっと少量を与えたり、それでも不安な方は、自分で味噌を手作りして塩分や塩の品質などにこだわったものを与えるといいと思います。
まとめ
発酵食品が体に良い、と言うのはずっと昔からわかっていたことですが、最近は、そのメカニズムがもっと詳しくわかってきました。私たち人間よりもずっと寿命が短い愛犬たちだからこそ、少しでも元気に長生きしてくれるように、毎日の食事に発酵食品を取り入れてみてはいかがでしょうか?