えごま油はアトピーや認知症にも効果的!フードがメインの方には特にオススメです

えごま油はアトピーや認知症にも効果的!フードがメインの方には特にオススメです

人間においても「えごま油」は、美容やダイエットに効果があると言われていますよね?このえごま油ですが、愛犬のアトピーの改善や認知症にも効果があるという事が分かりました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

えごま油でアトピーの根幹治療!

えごま油

まず始めに、アトピーは現代の医学では根本原因が不明の為、完全に完治するという療法はないと言われています。
犬の体の構造は人間とは違い、犬の場合は「普段食べている食事」を見直す事で、アトピーが改善される可能性があります。

ところで皆さん、愛犬に本当に合ったドッグフードを見つけるのは難しいですよね?
普段、愛犬に与えているドッグフードの成分がアレルギーを引き起こす可能性がある事も考えられます。
もし可能であれば、「手作りフード」に切り替えるのも一つの方法ですが、栄養バランスを考えたり、毎日の食事の献立を考えるのも手間がかかりますよね。

今回は、ドッグフードに"あるモノ"をプラスして摂取する事により、アレルギーを抑制する効果がある事が分かりました。
タイトルを見て予測出来る方もいらっしゃいますと思いますが、"あるモノ"とは「えごま油」です。
このえごま油を食事にプラスする事により、腸内環境を整え、良質な油を体内に取り込む事で免疫細胞を正常に戻す効果が見込まれ「体質改善につながる」そうです。
効果が出る時期は、「ステロイドを常用したか」「アレルギー症状の程度」や「個体差」にもよると思いますが、体質改善は根気よく続ける事が大切です。

えごま油の高い抗酸化作用で認知症も予防

認知症

犬の平均寿命が過去最高と言われる現在では、皆さんの愛犬も「認知症」になる可能性があるかと思います。
当然、愛犬の認知症については、飼い主さんとしては気になりますよね?

認知症にはEPAやDHAが効果があると言われていますが、これらはえごま油には含まれていません。
ですが、その代わりにαリノレン酸が豊富に含まれており、αリノレン酸はその10%ほどが体内でDHAやEPAに代謝されるので、えごま油も認知症予防に効果があると言われています。

認知症はペットにとっても飼い主にとってもつらい病気だと思います。
しかし、愛犬には飼い主しかいないのです。
家族になった瞬間から一生を共にする義務があると私は思います。"ペットは私達の生活に幸福を与えてくれる最高のパートナー"ですよね。認知症にならないのが一番いい事だと思いますが、日頃から食事で予防する事も大切だと感じました。

えごま油を上手に摂る方法

フードと犬

えごま油をフードに入れる際に注意する事は、その『分量』です。
えごま油は過剰摂取してしまうと、「下痢や肥満の原因」になる可能性があります。
当たり前のことですが、人間にとっての適量は愛犬にとっては多量となりますので、過剰摂取にならないように注意しましょう。

えごま油の分量を考える時に、覚えておきたいのが「オメガ6とオメガ3のバランスが大切」という事。
オメガ6は、食用油などに含まれる不飽和脂肪酸で被毛や皮膚に良いと言われている栄養素で、オメガ3も同様に食用油などに含まれる不飽和脂肪酸ですが、こちらは抗炎症固化があると言われています。
ドッグフードの多くは、オメガ3脂肪酸がほとんど含まれておらず、オメガ6が過剰になっているそうです。
えごま油はオメガ3が豊富に含まれているのが特徴なので、ドッグフードを食べているわんちゃんの食事に、是非取り入れたいですね。
また、オメガ6とオメガ3の摂取バランスとしては、
オメガ6:オメガ3 = 5:1
になるように摂取するのが理想とされています。

適切な分量

フードを食べる犬

一回の食事の具体的な適量としては、ティースプーン小1杯です。
スプーンといっても様々な大きさがありますが、大きさは約3CCで、だいたい使い捨てスプーンの大きさです。

ティーンスプーンを使用する際に、こぼれてしまうこともあるので、私がオススメするのは「ストロー」です。
まず、油の中にストローを1.5cmほど入れ、ストローの吸口を親指で塞ぎます。
塞ぐ事によりえごま油がストローから流れ落ちないようになりますので、吸いとった量をそのままフードにかけて下さい。
個人的には、ストローのほうが洗う手間も省けて簡単に使用出来るのではないかと思いました。
また、先ほどは1.5cmほどと言いましたが、ストローは太さによって量が変わってしまうので、3ccがどのくらいなのか一度測っておくと目安が分かりますよ。

これは注意して欲しいのですが、えごま油は開封して6週間で使い切る事ようにしてください。
この日数を過ぎると酸化してしまいます。

まとめ

アトピーの改善にも効果的と言われている「えごま油」は簡単に取り入れる事が出来ますし、「認知症」の予防にも効果的というのは嬉しいですね!
ただし、人間と愛犬では体の構造が違うので摂取する量を注意して下さい。

愛犬がアトピーで苦しんでる姿を見るのは、飼い主も辛いと思います。
私自身、アレルギーがあり、ステロイド薬を服用しています・・・。
私が感じている事ですが、ステロイドを服用すると効果は絶大で、病気の症状も一時的に改善されます。
しかし、長期服用は出来ず、強い薬の為、副作用も心配されます。
これは、人間と愛犬も同じだと思います。

出来ればステロイドを服用せずに改善出来る事がベストですが、医者の判断もあるので治療する方針を自分で決める事は難しいですが、改善出来る可能性があると実証されているので、試してみる価値はあると思います。

人間にも良い効果があるうえに、愛犬の認知症の予防やアトピーにも効果があるというえごま油を、さっそく我が家の愛犬にも実践してみようと思いました。

この記事が少しでもみなさんの参考になれば幸いです。
愛犬と共に健康的なワンライフを過ごして下さい。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 MAHE

    えごま油がとても体に良いと一時期すごくブームだったと思います。私も積極的に
    摂取していました。犬にとっても良いとは知らなかったので、早速試してみたいで
    す。我が家の犬は老犬の部類に入ってきたので、認知症を予防したいです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。