パパイヤは犬に食べさせても大丈夫?期待できる効果や与えるときの注意点を解説

パパイヤは犬に食べさせても大丈夫?期待できる効果や与えるときの注意点を解説

ビタミンが豊富で抗酸化作用があるパパイヤは、消化を促す酵素を多く含んでいるため、ドッグフードにも使用されており、犬に食べさせても大丈夫です。ですが、パパイヤは天然ゴムやウルシなどと同じくかぶれる成分を持っています。アレルギーが出ることもあるので、与える際には十分な配慮が必要です。

パパイヤは犬に食べさせても大丈夫!

パパイヤは犬に食べさせても大丈夫

犬がパパイヤを食べても問題ありません。むしろ南国フルーツとして甘くてジューシーなパパイヤは、犬の嗜好に合っているとも言えます。

優れた消化酵素パパインを持つことで、サプリとして使用されることも多いパパイヤですが、ポリフェノールやビタミンC、豊富な食物繊維なども豊富に含む優れた食品です。

ですが、パパイヤと一口で言っても、果物と野菜に分けられることをご存じでしたか?

私たちが通常フルーツとして食べるパパイヤは、完熟したもので「果物」として扱われ、未完熟の青パパイヤは「野菜」として扱われています。では、その野菜と果物としてのパパイヤの違いは何なのでしょうか。

青パパイヤは野菜

熟す前の青いパパイヤは野菜として、生でサラダや炒め物に使われます。青パパイヤは皮をむいて千切りにし水にさらすと、おいしく食べられます。

タイ料理の人気サラダ「ソムタム」などに使われ、そのシャキシャキした食感が魅力の野菜です。

青パパイヤの皮に傷をつけると白いミルクのような汁が出てきますが、これがパパイヤ酵素と呼ばれるもので、たんぱく質を分解する酵素です。

硬い肉を柔らかくする力があり、消化を助ける力がありますが、パパイヤ酵素は熟すにつれ減少してしまいす。また青パパイヤはポリフェノールも多く含んでいます。

完熟パパイヤは果物

南国フルーツとして人気のパパイヤは、黄色く完熟したもので果物として扱われ、ビタミンCやβカロチンを豊富に含んでいます。果物としてのパパイヤは黒く熟した種を取り、果肉を与えます。

同じものなのに未熟なうちは野菜、完熟すると果物と呼び分けられるなんて不思議ですね。

犬にパパイヤを与えることで期待できる効果

パパイヤを与えることで期待できる効果

パパイヤには優れた消化酵素が多く含まれています。また青パパイヤにはポリフェノールが多く含まれていることから、抗酸化作用が期待できます。ですからパパイヤを犬に与えることで、消化を助け脂肪燃焼を促進する効果が期待できます。

では、パパイヤに含まれている成分を見てみましょう。

消化酵素パパインが消化を助ける

青パパイヤには、三大栄養素と言われる炭水化物・たんぱく質・脂質の分解を促進する働きのある消化酵素パパインが豊富に含まれています。これは肉のたんぱく質を分解して消化を助ける役割をします。

本来、肉食動物は草食動物を狩猟した際、胃腸の中に残っている未消化の植物繊維も一緒に食べています。しかしペットフードには、こういった未消化の植物繊維はほとんど含まれていません。消化酵素パパインを与えることで、胃腸の働きを整える効用があります。

また、パパインにより代謝酵素の不足が補われるため、脂肪燃焼にも効果があります。つまり、太り過ぎを防いでくれるのですね。このパパイン酵素は、完熟したパパイヤにはほとんど見られない、青パパイヤならではの効用です。

ポリフェノールで老化防止

ポリフェノールは、活性酸素を取り除いてくれるという効用がよく知られています。活性酸素は免疫機能を低下させ、老化を引き起こすと言われています。

ポリフェノールには強力な抗酸化作用があり、活性酸素を抑え血液をサラサラにし、老化を防いでくれる効用があります。そして、青パパイヤ100gにはポリフェノールが1600㎎含まれており、これは赤ワインの7.5倍、コーヒーの8倍にもなります。

ビタミンCでコラーゲン合成

ビタミンCは、体内でコラーゲンを作るために欠かせない必須化合物です。ビタミンC欠乏により引き起こされる壊血病は、コラーゲンが作られないため血管がもろくなり出血する病気です。

このように、ビタミンCには毛細血管や歯、軟骨などを正常に機能させる重要な働きがあります。また抗酸化作用があり、がんや動脈硬化の予防、老化防止に有効だと言われています。

このように、パパイヤは優れた消化酵素パパイン、抗酸化作用のあるポリフェノール、コラーゲンを生成するビタミンC、豊富な食物繊維などを含む優れた食品です。

しかし、生のパパイヤを栄養補助食品として日常的に犬に与えることは、なかなか難しいですよね。

最近は、青パパイヤを乾燥させたものや粉末化したものが、犬用のサプリメントとして発売されているので、そういったものを利用すれば手軽に与えることができます。

パパイヤを犬に与えるポイント

軽く加熱したパパイヤ

犬にパパイヤを食べさせても大丈夫、むしろ積極的にあげても良い食品だという事はお判りいただけましたか?では、どういった形でパパイヤを犬に与えればいいのでしょうか。

主に果物として生のパパイヤをあげるやり方と、青パパイヤを乾燥したものをサプリとして食事に混ぜてあげる方法があります。

パパイヤを軽く加熱する

果物としてパパイヤをあげる場合は、必ず完熟したものをあげましょう。一口大に切って与えますが、初めてあげる場合は一口あげたら、必ずしばらく様子を見てください。

パパイン酵素によるアレルギーで、喉や口元がかゆくなることがあるので気を付けましょう。

青パパイヤを生で食べるのは、シャキシャキした食感のタイ料理の『ソムタム』のようなサラダがよく知られていますが、加熱するとほっくりした食感に代わります。

青パパイヤに含まれている豊富なタンパク質分解酵素のパパインや、抗酸化作用を持つポリフェノールは熱に強いので加熱してあげても大丈夫です。しかし、ビタミンCは過熱に弱いので、加熱しすぎには気を付けましょう。

皮や種は取り除く

青パパイヤの皮を傷つけると白い汁が出てきますが、これは天然ゴムやウルシのようにかぶれる成分を含んでいます。

かぶれやすい人は、皮をむく時には手袋をするなどの注意が必要です。また、種にはわさびに似たツンとした辛みがあるので、全て取り除きましょう。

生であげる場合は、青パパイヤの皮と種を取り除き薄く千切りにカットした後、水に漬けてあく抜きをします。水を数回代えてしっかりあく抜きをしてください。

水を切った後、冷凍しておいても大丈夫なので、小分けにして食べきる分だけ解凍して使いましょう。

食事にトッピングがおすすめ

青パパイヤを犬にあげるには、乾燥させて粉末やチップにしたもの、もしくは生のままチップ状にカットしたものが便利です。毎日の食事にトッピングしてあげれば、消化酵素パパインやポリフェノールを簡単に摂取でき、愛犬の健康管理に役立ちますよ。

パパイヤを犬に与えるときの注意点

パパイヤを犬に与えるときの注意点

愛犬の健康維持におすすめのパパイヤですが、気を付けなくてはいけない点もあります。それは「ラテックスアレルギー」を引き起こす可能性があるという事と、糖分を含むので与えすぎればやはり肥満につながるという事です。

ラテックスアレルギーがある犬には与えない

果物や菜を食べた時にアレルギーが出る場合があります。口の中や周りがピリピリしたりかゆくなる、または発疹が出たりすることを「ラテックス・フルーツ症候群」と呼び、アナフィラキシーショックに似たアレルギー反応です。

バナナ、キウイフルーツ、アボカド、クリ、パパイヤは、ラテックスアレルギーを起こしやすい果実と言われています。天然ゴムに含まれるラテックスによりアレルギーを引き起こす犬には、決して与えないよう気を付けてください。

初めてパパイヤを与える際には、少量を与えてしばらく様子を観察してください。そして、もしアレルギー反応が出た場合は、速やかに獣医師の診断を仰ぎましょう。

糖質が含まれるため与えすぎると肥満の原因にも

果物としてのパパイヤ100gのエネルギーは38kcal、糖質は7.3g、青パパイヤのエネルギーは100gで39kcal、糖質は7. 2gとなっています。リンゴで100gあたり61.3cal、糖質が13.1g、バナナ100gで85.5kcal、糖質21.4gあたりと、他の果物と比べればカロリーも糖質も低いことが分かります。

ですがやはり抵糖質というわけではないので、与えすぎは肥満の原因となるので禁物です。

パパイヤを使用した犬用食品・サプリおすすめ5選

ドッグフードの原料にも含まれているパパイヤを、簡単に取れる方法が食事へのトッピングです。

生の青パパイヤをカットし冷凍保存したものもありますが、やはり毎日の食事には、乾燥させたパパイヤ粉末をサプリとして利用するのがお手軽ですね。

パパイヤは実だけでなく葉にも、やはりパパイヤ酵素が含まれているので、乾燥したパパイヤの葉はウサギ用の餌としても用いられています。

帝塚山ハウンドカムのパパイヤ粉末

帝塚山ハウンドカムのパパイヤ粉末

屋久島の契約農家で作られた無農薬の青パパイヤの実を、皮ごと丸々100%粉にし乾燥させたグリーンパパイヤパウダーです。いつものフードにスプーン1杯振りかけたり、流動食やミルクに混ぜたりして与えることができ、とても便利です。無農薬・無化学肥料なので、毎日あげても安心です。

Natural Dog Life 発酵グリーンパパイヤ

Natural Dog Life 発酵グリーンパパイヤ

こちらは沖縄産の生のグリーンパパイヤを千切りにし発酵させたもので、真空冷凍パックになっている生タイプと、乾燥させたドライタイプがあります。

真空冷凍パックはクール便にて配送、使う分だけ解凍して与えます。ドライタイプは水に漬け30分ほど戻して与えます。どちらも加熱すると活性酵素が弱まるので、レンジやボイルはせず少し温める程度で与えましょう。

三旺インターナショナル みるみる元気BNペット

40年以上にわたり販売されている、人用のグリーンパパイヤ発酵食品「バイオ・ノーマイザー」の、こちらはペット専用商品です。

フィリッピン原産のカリカ・パパイヤにデキストロース(ぶどう糖)、食品酵母を用いて、青パパイヤの皮・実・種を丸ごと発酵させ、長期熟成させた青パパイヤパウダーです。科学的処理は一切行わず、ビタミン剤やアミノ酸と言った医薬品の添加もありません。

Eight Dogs パパイヤ発酵食品

フィリピン産の青パパイヤを島で一次発酵させ、その後日本で一年以上かけてじっくりと自然発酵させた、100%自然発酵の青パパイヤパウダーです。

発酵には日本伝統食材である味噌と、でんぷん分解酵素アミラーゼ、さらに乳酸菌、必須アミノ酸が用いられ、独自の発酵製法により、無添加の自然製法で作られています。1日1回、小型犬で1~2g、中型犬で2~3g、大型犬で3~4gを食事にトッピングするだけです。

ソフィア 消化酵素サプリメントパパイヤ酵素S

パパイヤ酵素 Lサイズ 【犬・猫用】

パパイヤを主原料に、日本古来のみそ酵素とでんぷん酵素アミラーゼを配合し、独自のテクノロジーで出発酵成熟させた新しい形のバイオサプリです。

保存料、着色料などは一切無添加、また抽出、精製に関しても科学的な工程は行っていません。体重5㎏までティースプーン1/3(0.75g)を目安に、1日2回食事に混ぜて与えます。

まとめ

犬とパパイヤ

パパイヤは、果物として完熟のものをあげる方法と青パパイヤをサプリとしてあげる方法があります。果物としてのパパイヤは犬にとって糖分が高いので、与えすぎは肥満や糖尿病につながるので気を付けましょう。

初めてあげる場合は、アレルギーが出ないか必ず様子を見てください。パパイヤ酵素は老化防止にも役立つと言われているので、サプリとして上手に取り入れ、愛犬がいつまでも若々しくいてくれたらうれしいですよね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい