チルネコデルエトナの特徴や性格、かかる費用や寿命など

チルネコデルエトナの特徴や性格、かかる費用や寿命など

この記事では、希少種であるチルネコデルエトナの性格や飼い方について解説しています。なかなか耳にすることのない珍しい名前ですが、実は非常に魅力的な犬種なんです。

チルネコデルエトナの特徴

横向き全身チルネコデルエトナ

大きさ(体重・体高)

  • 体高:オス 46〜50cm、メス 44~48cm
  • 体重:オス 10〜13kg、メス 8~11kg
  • 分類:中型犬

チルネコデルエトナは、イタリアを原産とするサイトハウンド犬種です。主にシチリア島のエトナ山周辺で猟犬として活躍しています。

別名はシチリアングレイハウンド(英:Sicilian Greyhound)で、まれに誤表記でCirneco Delletnaとつづられることもあり、これに従ってチルネコデレトナと呼ばれることもあるようです。

外見はエジプト原産の「チズム」という犬種によく似ており、一説によるとチズムがチルネコデルエトナの先祖であったとも言われます。また、兄弟犬種である「ファラオハウンド」とも似た見た目をしています。

野ウサギやキジ、ヤマウズラを狩る猟犬として重宝されていますが、番犬や家庭犬としても扱いやすい犬種です。また、サイトハウンドの中では珍しく吠え声の少ない犬種とも言われます。

被毛(毛色・毛質)

  • 毛質:スムースコート
  • 毛色の種類:あらゆる色調のフォーン、タンアンドホワイト

チルネコデルエトナは、特徴的な被毛も魅力のひとつです。毛は非常に短く、スムースコートに分類されます。もともと暑い地域で暮らしていた犬種のため、寒さには強くありません。

ジャパンケネルクラブ(JKC)では、頭部にはホワイトのブレーズまたはマークがあり、胸にもホワイトのマークがあり、足、尾先、腹にホワイトが入ったものがスタンダードとされ、顎回りのホワイトのカラーはあまり好ましくないとされています。少し明るい毛と暗い毛が混じったタンの毛色は許容されています。

体の特徴

チルネコデルエトナは、起伏の激しいエトナ山の斜面を軽快にジャンプしながら狩猟していた犬種です。体は優雅でスリム、筋肉質であることが特徴です。

中型犬としては小さめですが、これは暑い気候と食糧不足に適応するために進化したためと言われています。

マズル、首、脚、胴、尾は長めで、耳は三角形の立ち耳です。また、古代のマズルの形状を持つことも特徴と言えるでしょう。目は小さく奥にくぼんでおり、瞳は被毛と同じ琥珀色です。

視覚、聴覚、嗅覚ともによく発達していますが、中でも嗅覚は非常に優れています。これは、ニオイを嗅ぎながら小動物を狩っていた影響と考えられています。

チルネコデルエトナの性格

ベッドに座るチルネコデルエトナ

  • 明るく朗らか
  • 飼い主や家族に従順
  • 独立心旺盛で賢い

チルネコデルエトナは、基本的には明るく愛情深い性格です。飼い主や家族によく懐き、なでられたり褒められることを好みます。家族以外には愛嬌を振りまくことはありませんが、決して攻撃的ではありません。

猟犬の特性とも言えますが、大胆な行動が多く俊敏でアクレッシブな性格です。用心深さや意志の強さから、チルネコデルエトナの賢さが垣間見えることでしょう。

独立心旺盛で、訓練がよく入る犬種としても知られています。また、過酷な環境で狩りをしていたため、小さな体からは想像できないほどタフな一面があります。

チルネコデルエトナの歴史

HITORY

3000年程前、フェニキア人と呼ばれる民族はアフリカと地中海を行き来していました。その過程で、古代エジプト原産のチズムという犬種をシチリアに持ち込み、そのまま定住したと伝えられます。

環境に応じて進化を遂げて、現在の「チルネコデルエトナ」となったとの説が有力です。古代シチリアの銅貨には、チルネコデルエトナと似た犬種が刻印されています。

1900年代には絶滅の危機に陥りましたが、島民による保護活動によって危機を回避しています。その後、1952年にFCI公認犬種として登録され、イタリア国外にも広く知られるようになりました。

現在はヨーロッパ各地で飼育されていますが、シチリア島以外では似た外見の「ファラオハウンド」が依然として人気です。

チルネコデルエトナの価格相場

お金

チルネコデルエトナの価格相場は、15~20万円です。中型の日本犬である「四国犬」や人気の高い「ウェルシュコーギーペンブローク」と同じ価格相場ですので、中型犬としては平均的な価格と言えるでしょう。

ただし、犬の販売価格はブリーダーやショップによって差があります。より質のいい個体をブリードしているところであれば、相場を大きく上回ることもあるでしょう。

チルネコデルエトナを迎え入れる方法

電話する男性

チルネコデルエトナの国内登録犬数は、1999年~2020年までで一頭のみです。そのため、この犬種を迎え入れるのは非常に難しいと考えておきましょう。

国内にブリーダーがほとんどいない希少犬種を迎えるには、海外からの輸入がメインとなります。海外のチルネコデルエトナのブリーダーをネットで検索し、コンタクトを取ることから始めます。

その際に、輸入に必要な書類や検疫を代行してくれるサービスを利用すると便利です。犬の費用の他に、輸入費用(20~30万円)が必要となります。

ちなみに、アメリカでもチルネコデルエトナのブリーダーはほとんどいないとされているため、原産国であるイタリアを中心に探してみるといいでしょう。

チルネコデルエトナの飼い方

チルネコデルエトナと女性

チルネコデルエトナは、サイトハウンドの中では気立てが良くペットとして飼いやすいと言われています。また小さめの中型犬ですので、日本の集合住宅で飼養することも可能です。

狩猟本能の影響により、ウサギなどの小型動物には強い執着を示す恐れがあります。思わぬ事故につながる場合がありますので、小動物との同居は控えたほうがいいかもしれません。

運動量

狩猟犬のため必要な運動量は多く、1日2回、1回30分程度の散歩が必要です。さらに、リードを外して思いっきり走り回ることができるドッグランなども利用して、ストレスなく過ごさせてあげましょう。

お手入れ

短毛のため、1日1回獣毛ブラシやタオルで優しくマッサージします。寒さに弱いので冬場や寒い地域では、洋服を着せて保温するのがおすすめですが、嫌がる場合は無理に着せるのは避けましょう。

しつけ

非常に賢いため、トレーニングは比較的スムーズにできます。無駄吠えや噛み癖などは少ない犬種ですが、家族以外とも交流できるように慣れさせておくのが良いでしょう。

食事

一般的な中型犬用の総合栄養食を与えます。愛犬の体型や年齢などの1日に必要なカロリーに合わせ、適切な量を与えることが重要です。手作りごはんはトッピングや特別なご褒美として与えてもいいかもしれません。

チルネコデルエトナの寿命

チルネコデルエトナ子犬

チルネコデルエトナの平均寿命は12~15歳です。中型犬の平均寿命が14歳とされているので平均的と言えるでしょう。

とはいえ、動物医療の発達やペットとの関係性の変化により、犬の寿命は年々延びています。適切な飼い方をすれば少しでも長く一緒にいることができるでしょう。

チルネコデルエトナがかかりやすい病気

聴診器と犬の足

  • 皮膚疾患
  • 関節疾患

チルネコデルエトナは短毛種のため、皮膚疾患にかかりやすい傾向があります。短毛種に多い症状として湿疹やフケ、脱毛などがありますが、原因は様々です。ただし、毛が短いので皮膚のトラブルに気が付きやすいという利点もありますよ。

また、非常に活発な犬種のため、走行時に関節を傷めることがあります。特にシニア期に入ってからは関節のトラブルが出やすい傾向があるため、過剰な運動は避けるようにしましょう。

まとめ

伏せるチルネコデルエトナ

チルネコデルエトナの特徴や飼い方について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。非常に古いルーツを持つチルネコデルエトナですが、その歴史は完全に明らかにはなっておらず、また世界的に見ても非常に頭数の少ない希少な犬種です。

古代エジプトを連想させる野性的な外観でありながら、朗らかで飼いやすい点も大きな魅力でしょう。その多くは猟犬として重宝されていますが、番犬から愛玩犬まで様々な役割をこなせる有能な犬種です。

希少種であるチルネコデルエトナを入手するのはとてもハードルが高いですが、今はネットで簡単に海外と繋がる時代です。まずはチルネコデルエトナを知っていただけたらと思います。

チルネコデルエトナの魅力に触れれば、あなたもこの犬種に夢中になることでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい