ドッグトレーナーの資格取得の方法

ドッグトレーナーの資格取得の方法

ドッグトレーナーは活躍の場もさまざまです。今回はドッグトレーナーになる方法についてご紹介します。

お気に入り登録

トレーニングされた犬

ドッグトレーナーになりたいと思い勉強する方、一緒に暮らす愛犬のことを勉強したいという思いで、「ドッグトレーナー」の資格を目指す理由はそれぞれです。

ドッグトレーナーの資格を取得するまでの道のりをご紹介します。

様々な民間団体から取得可能なドッグトレーナー

家庭犬のしつけや一緒に暮らしていくマナーなどを教えるトレーニングを行う方は、ドッグトレーナーや家庭犬訓練士と言われています。

一方で、盲導犬などの補助犬や警察犬などの使役犬の場合は、訓練士と言われることが多く、仕事もそれぞれの目的にあったものを教える立場にあります。

通信講座で自分なりに学ぶ

学ぶ

ドッグトレーナーや犬の訓練士は国家資格ではないため、各民間団体が認定する資格を取得するようになっています。

ドッグトレーナーの場合、民間資格はとても多く、通信講座で取得できるものから、専門学校に通って取得するものまであります。

いずれにしても、犬との関わりの中で、学ぶものですので、経験を積むことが何よりになります。

ドッグトレーナーの場合は、認定ライセンスがランクに分かれていることが多く、一番低いライセンスの場合は通信教育で取得できることもあります。日本ドッグトレーナー協会の認定ライセンスもそのようになっています。

自分の愛犬との生活の中でもっと犬のことを学びたいと思った方、すでにお仕事をされていてプラスアルファでドッグトレーニングを学びたい方には、通信講座もひとつの方法でしょう。

しかし、通信教育の場合は、実践的なトレーニングができない為、本格的に学びたい場合は専門学校にいくことになります。

専門学校でより実践的に学ぶ

専門学校では、ドッグトレーナーの資格を取得する為に、犬の体の構造から、行動学、病気や美容といった全般的なことも学びます。そして、犬と一緒にトレーニングをする実習が行われるようになります。

専門学校によって、団体が違い、資格取得の為の合格条件も異なりますが、犬と一緒に競技会に出るなどして、より実践の場を踏むようになっていきます。犬に対しての基礎服従といった「スワレ」や「マテ」「フセ」などの項目ができるように実践の中で学んでいくのです。

しかし、ドッグトレーナーは、飼い主さんの悩みにあわせて、その解決策を導くことが、実際の仕事になった時には必要です。

その為、学内で、本当のお客様と接する時間を設けたりしている学校もあります。また、夏休みなどの長期休みには、訓練所などに行って、犬の訓練の実際の現場で実習することもあります。

ドッグトレーナーの就職と仕事

就職と仕事

ドッグトレーナーの就職先は、様々なところがありますが、トレーニング施設などはやはり狭き門です。

また、経験が必要な仕事ですので、いずれにしても、最初は、見習いといった形で仕事が始まります。

もちろん、他にも、ペットショップやドッグカフェ、犬に関わる企業などから求人がくることもあります。

飼い主さんの悩みに寄り添って、誠実に対応できるように、犬のトレーニングについて詳しく学ぶことが必要なのです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。