愛犬の為に!自宅からでも受験できるペットに関する検定・資格

愛犬の為に!自宅からでも受験できるペットに関する検定・資格

最近では、ペットに関する検定や資格の種類も増え、実際に取得しお仕事として活かしている方も多いと思います。お仕事に活かさなくとも「受験してみたい!」と思っている方もいるのではないでしょうか。今回は、自宅から受験ができる検定や資格をご紹介したいと思います!

お気に入り登録

自宅からでも受験できるペットに関する検定・資格

ペンを咥えるジャックラッセルテリア

近年では、幅広いペットに関する検定や資格が受験できるようになりました。
お仕事として活かしたい、知識を増やしたい、興味があるなど受験する理由はさまざまだと思います。
そんな数多くの検定や資格の中でも、自宅にいながら受験ができるものをご紹介します。

※主催者名の記載がないものはヒューマンアカデミーの通信講座で取得可能な資格です。

ドッグ検定1級・2級

ドッグ検定1級 ドッグ検定2級(日本ペット技能検定協会主催)
その名の通り、ワンちゃんに関する問題が幅広く出題されます。
犬の歴史からはじまり、しつけやマナー、健康問題、犬の社会的背景など、勉強することでドッグライフに役立つはずです。

この検定は実際に出題される問題がなかなか面白いと好評でもあります。
真面目な社会問題が出されたかと思えば、アニメや映画の話なども問題として出題されるので楽しみながら勉強ができるそうです。

ペット介護士

犬の介護をする女性

近年ではペットの高齢化も進み、介護が必要となってくる子が増えてきました。
人の介護士という仕事があるように、ペットの介護をするスペシャリストとしてペット介護士という資格が作られました。

この資格を取得することで介護だけでなく、元気に長生きしてもらえるような健康管理や問題行動を起こさないためのしつけなど、幅広い知識を学ぶことができます。

資格を持っていればペット業界の就職にも有利になるはずです。
がくぶんのペット介護士資格ペットケア講座にて取得が可能です。

犬の管理栄養士

犬の管理栄養士(全日本動物専門教育協会主催)
自由に食事をとることができない愛犬がいつまでも健康でいるために、最も必要な食事、栄養の知識を深く学ぶことができる資格です。

この資格の通信講座では、ドッグフードと手作りフードの違いやそれぞれのメリットを知ることができたり、5大栄養素についても学べるのがポイントです。

最近では、ワンちゃんのご飯を手作りしている飼い主さんが増えてきましたよね。
栄養や手作りフードに必要な計算方法を学ぶことで、ワンちゃんの成長にあったフードを作ることができますし、食材の選び方なども変わってくるのではないでしょうか。

資格取得後、活躍することが期待できる職種

  • ドッグカフェや動物病院
  • ペットホテル
  • ペットショップ
  • ペットシッター

セラピードッグトレーナー

セラピー犬と遊ぶ女性と子供

最近は日本でも動物介護療法を取り入れる病院が増えてきています。
これは、病気治療を行っている患者と動物を触れ合わせることで、患者のメンタルケアを行う方法です。

日本では犬を用いることが多い為、「セラピードッグ」と呼ばれています。
セラピードッグトレーナーとはワンちゃんを一人前のセラピードッグにトレーニングするトレーナーのことをいいます。

セラピードッグトレーナーの資格を取得した後は、ボランティア活動に参加することもできるようになる為、さまざまな場面でワンちゃんと関わっていくことが可能です。

ペットロスケアアドバイザー

家族のように一緒に過ごしたペットと死別して、心にぽっかりと穴が空き後悔や憤りを感じる
「ペットロス症候群」に悩んでいる方が多くいると思います。

ペットを亡くした飼い主さんの精神的なケアを行う専門家のことを「ペットロスケアアドバイザー」といいます。

長く一緒に暮らせば暮らすほど、ペットを失ったときの精神的ショックは計り知れないものです。
症状がひどい場合は、不眠症や食欲不振、さらにはうつ病を発症するケースも報告されています。

ペットロスケアアドバイザーはペットロス症候群の症状を正しく理解して、飼い主さんと向き合ういわばペット業界のカウンセラーともいえます。

近年はこの資格に注目が集まっており、資格取得を目指している方が増加傾向にあるようです。

まとめ

テスト用紙と眼鏡

いかがでしたでしょうか。気になる検定や資格はありましたか?
ここにご紹介したものはほんの一部です。

ペットに関する知識を深めることで、いざというときに役に立つことがあるでしょう。
受験料も決して安いものではありませんので、資料請求をして講座内容などをよく確認してから受験することをオススメします。

また、実際に受験された方やその資格を活かしている方に直接話を聞いてみてもよいかもしれません。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 女性 ミーコ

    犬を飼い始めてから食事とかにはすごく興味が出たので栄養管理士は気になります!それに介護士も愛犬のために生かされそうでいいですね。ペットロスアドバイザーは、勉強すればペットロスにかからないで済むのかな。。。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。