犬の知識は大切だけど実践はもっと大切!資格や学校選びの方法

犬の知識は大切だけど実践はもっと大切!資格や学校選びの方法

犬に関する資格はさまざま。知識は大切ですが、相手は動物。実践の経験を積んむことが大切です。学校選びや資格選びの参考にどうぞ。

お気に入り登録

資格や学校選びの方法について

資格

どんな資格があって、その資格をとったら、どんな事が出来るのか経験を踏まえ 説明します。

昨今、犬ビジネスが急激に発展していますね。

民間のペットに関する専門学校も沢山あります。

代表的なものでは、ドッグトレーナー、訓練士、トリマーなどですね。

最近ではペット看護士なるものや、救命士、セラピストなどなどその分野は多様に広がっています。

しかし、国家資格というものがなく、全ては民間の企業に委ねられています。

その部分で、自分が犬に関する何をしたいのか、を明確にすることが大切です。

本当に犬、ペットに関しては色々あります。

色々あると言うことは、良し悪しも勿論ある、ということになります。

犬と人

実践経験することが大切

専門的な知識は身に付けられるけど、実践に乏しいために、挫折してしまうこともしばしば。

まずは何と言っても、経験値をあげることが何より大切です。

資格に依存する必要もありませんが、経験をすることは最も重要なことであります。

確かに資格があれば!という考え方は日本人に根強く、重要視されがちですが、例えば、ドッグトレーナーやトリマーなどは飼い主さんとの信頼関係や実績に基づいて成立します。

必ず、犬に携わっている経験や年数、どれだけ犬に慣れているかがポイントになります。

勿論、学校に行き知識を付けることも大事です。

ただ、文だけでなく、実践して欲しいのです。経験を積んでこそ、本当の犬のプロと呼べるようになります。

実際経験がないと困る事が沢山あります。

相手は動物ですからね!

トレーナーなんかは、それに当てはまると言えるでしょう。

頭にある習ったマニュアルでは犬をハンドリングすることも、正すことも出来ません。

ハンドリング

実践、経験を通して学んでいれば、問題があることにぶつかったときに、経験が役に立ち物を言います。

ですので、先ずは何をしたいのか、犬のどの分野で資格をとりたいのか、明確にしてから、学校を選び、学んで下さい。

学校に行かなくても取れる資格は沢山あるので、そちらも有りですね。

資格を取りたいと思ってる方も、犬に携わる仕事に就きたいと思ってる方も、先ずは犬の世界を覗いてみて下さい!

ちなみにライターの私はジャパンケンネルクラブから出ている、愛犬飼育管理士という資格でドッグシッターをしております。

かれこれ産まれてから犬が居なかったときはなく、単独犬関係で渡米、独学で勉強してきたことも相まって今はシッタープラス、アマチュアのドッグトレーナーも目指し日々猛進しております。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。