犬にも『赤ちゃんグッズ』が使えるの?5つの活用方法や使用してはいけないモノまでご紹介

犬にも『赤ちゃんグッズ』が使えるの?5つの活用方法や使用してはいけないモノまでご紹介

赤ちゃんグッズは犬にも使えるものがたくさんあるとご存知ですか。本記事では、犬にも使える赤ちゃグッズの活用方法をまとめました。赤ちゃんがいるご家庭、成長して使い残した赤ちゃんグッズがある方は必見です!

お気に入り登録

犬に使える『赤ちゃんグッズ』5つの活用方法

寝転ぶ犬と赤ちゃん

赤ちゃんグッズは、犬にも使えるものがたくさんあります。中には、犬用として販売されているものより安価で販売されているものも多いので、節約が期待できる面も!ここでは犬に使える赤ちゃんグッズと活用方法を紹介します。

1.おしり拭き

赤ちゃんが排泄した際に使うおしり拭き。赤ちゃん用なので、アルコールフリーで人体に有害な成分が使われていないので、低刺激で犬にも安全に使うことができると言われています。製品によっては犬に有害な成分が含まれる場合もあるので、使用前に必ず成分表を確認しましょう。

また、犬用ウェットシートとして販売されているものより安くまとめ売りされていることも多いので、ドラッグストアや赤ちゃん用品店のセール日などにまとめ買いするとお得です。

2.うんち袋

赤ちゃんのおむつ処理

赤ちゃんがうんちをした際、オムツごと入れると消臭されるうんち袋は、赤ちゃんのうんち臭をバッチリ消臭してくれる強力な効果があります。そのため、犬の糞尿の臭いもしっかり消臭してくれますよ。

こちらも犬用として販売されているうんち袋よりも安く販売されているケースが多く、店舗や商品によっては、より安く購入できるものもあるでしょう。ぜひお使いのうんち袋の価格と比較してみてください。

3.オムツ

「赤ちゃん用オムツなんて、どのように活用するの?」と思う方もいるでしょう。

使い方を工夫すれば、お出かけの際に犬用オムツとして活用することも可能です。犬用オムツは価格設定が高い印象ですが、それに対して赤ちゃん用オムツは比較的安く購入できます。

赤ちゃん用オムツを使う場合は、尿道に吸水部分が当たるように胴体へ巻き付けて使いましょう。ズレが怖い場合は、上からオムツカバーを装着すると安心です。

4.赤ちゃん用歯ブラシ

歯磨きをしてもらう赤ちゃん

赤ちゃん用歯ブラシは、毛先が大人用歯ブラシよりも柔らかくできているので、犬の口内を傷つけずに磨くことができます。

また、大きさも小さめなので、奥まで刺さってしまう危険がなく、犬の歯の大きさにもフィットするので使い勝手が良いです。

5.ベビーゲート

赤ちゃんが成長した後は、ベビーゲートが邪魔に感じるご家庭もあるでしょう。しかし、ベビーゲートは犬用ゲートにも活用可能です。

入ってほしくないキッチンや、勝手に玄関へと出ないようにストッパー代わりとして、必ず役に立ってくれます。今後、犬を飼うことを検討している方は、捨てずに取っておくことをおすすめします。

犬に使用してはいけない赤ちゃんグッズは?

ベビーカーを押す

犬に活用できる赤ちゃんグッズを紹介してきましたが、実は犬に使わない方がよい赤ちゃんグッズもあります。

  • ベビーカー
  • 抱っこ紐
  • 赤ちゃん用おもちゃ

以上の赤ちゃん用品は、犬に使ってしまうと構造が適さず、事故や体への負担につながる恐れがあります。最近は、ドッグカートや犬用抱っこ紐が販売されているので、新たにわんちゃん用として購入しましょう。

まとめ

赤ちゃんと犬

いかがでしたか。赤ちゃんグッズの中には、愛犬にも使えるアイテムがたくさんあります。活用できるものは上手く活用し、少しでも家計の助けにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。