犬の『口臭』が悪化してしまう原因5選 考えられるトラブルや病気の初期症状まで

犬の『口臭』が悪化してしまう原因5選 考えられるトラブルや病気の初期症状まで

ある日、愛犬の口臭が突然臭くなったら、もしかすると何らかの疾患が影響しているのかもしれません。本記事では、犬の『口臭』が悪化する原因として考えられるトラブルや病気を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬の『口臭』が悪化してしまう原因5選

犬の臭いに驚く女性

犬の口臭のキツさに悩んでいる飼い主は少なくありません。しかし、あまりにも臭い場合、もしかすると何らかのトラブルや疾患を抱えている可能性も疑われます。ここでは、犬の口臭が悪化する原因をみてみましょう。

1.歯周病

犬の口臭がきつい時に最も考えられる可能性が『歯周病』です。食べかすなどが歯磨きで落としきれず、歯垢や歯石として蓄積されてしまうと、それらが口臭となって悪化します。

また、歯周病が悪化すると、口臭だけでなく口内で炎症を引き起こすこともあり、最悪の場合、歯が抜けたり顎の骨が溶けるなどの重い症状を発症する恐れもあるので気をつけましょう。

2.口腔腫瘍

口の中を診られる犬

歯周病ではなく、口腔内に腫瘍ができている場合も悪臭を放つことがあります。

良性腫瘍の場合は、目立った悪影響が現れることが少ないため、明らかに口臭が変わったり、キツくなったりするのは悪性腫瘍の可能性が懸念されます。

悪性の口腔内腫瘍は、全身にも悪影響を及ぼし始めるので、早めに動物病院で診察や検査を受けましょう。

3.肝硬変

犬の口臭が突然悪化した場合、腎臓や肝臓といった内臓にトラブルが生じている可能性も考えられます。その中でも考えられる疾患の1つに『肝硬変』があります。

肝硬変は、すでに末期状態で症状が現れるため、発覚した時には進行を抑制したり症状を緩和したりする治療が行われるケースが多いです。

4.慢性腎不全

ご飯を食べない犬

慢性腎不全も一度発症してしまうと、完治が難しい病気です。腎臓の機能が徐々に低下していくため、食欲不振や体重減少といった症状が現れ始めます。

慢性腎不全の症状の1つに口臭の悪化がありますが、これは腎不全によって体内の老廃物がうまく排出されず、蓄積してしまった尿毒素というものが原因です。そのため、口臭なのにおしっこのような臭いが口から放たれるという特徴があります。

5.腸閉塞

犬が腸閉塞を引き起こしている場合、腸の中でうんちが移動できなくなり蓄積されてしまうため、うんちのような臭いを口から感じるようになります。

腸閉塞は、放置していると命に関わる危険もあるため、「愛犬の口からうんちの臭いがする」と感じたら、速やかに動物病院を受診しましょう。

犬の口臭がきつい時に飼い主がすべき対処は?

犬の歯磨き

犬の口臭がきつい時は、主に2種類の対処法があります。

まず、徐々に口臭が悪化している場合は、歯周病や歯周病予備軍の可能性が考えられるでしょう。この場合は、毎日デンタルケアを入念に行うことで、口臭が改善される可能性があります。

しかし、すでに歯周病が悪化している場合やその他の疾患が原因の場合、歯磨きだけでは改善されません。根本的な病気の治療を行う必要があるので、まずはかかりつけの動物病院で診てもらい、原因を特定してもらいましょう。

その後、診断結果によって治療が進められていくので、獣医師のアドバイスに従ってください。

まとめ

診察してもらう犬

犬の口臭が悪化してしまった場合、最も考えられる可能性は『歯周病』や口内環境の悪化です。しかし、臭いの種類や悪化の仕方によっては、別の疾患が影響を及ぼしている可能性もあるので、放置せずに動物病院を受診しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。