犬が大好きな『食材』5選 特におすすめな食べ物や与え方の注意点まで

犬が大好きな『食材』5選 特におすすめな食べ物や与え方の注意点まで

本記事では、犬が大好きな食材の中から、特におすすめな食べ物や与える際の注意点をまとめました。愛犬にどんな食材を与えようかと悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が大好きな『食材』5選 特におすすめな食べ物は?

野菜を見る犬

犬と飼い主が一緒にシェアできる食材の中にも、犬が特別好む食材が存在します。今回は、多くの犬が大好きな食材を紹介するので、まだ試したことがない方は参考にしてみてくださいね!

1.ささみ

多くの犬が大好きな食材に「鶏のささみ」があります。高たんぱく質で低脂肪、低カロリーな食材なので、疲労回復効果や筋力維持、免疫力向上、さらに太り気味のわんちゃんにもおすすめな食材です。

ささみを与える際は、必ず加熱してから与えてください。全体が白く変わるまで茹でてしっかりと熱を通してから、食べやすい大きさにカットして与えるのがおすすめです。

2.さつまいも

さつまいも

甘味の強いさつまいもは、野菜の中でも特に犬たちが好む食材の代表格です。食物繊維が豊富なので、便秘気味のわんちゃんに食べさせてあげるとお通じが良くなりますよ。

さつまいもも茹でたり蒸したりして与えるのがおすすめです。また、皮は消化が悪いので必ず取り除き、実の部分だけを与えるようにしてください。与えすぎると肥満になるので注意が必要です。

3.チーズ

濃厚なチーズ味が大好きな犬も多いですよね。実際、ドッグフードやおやつなどに使われることもある食材なので、与えること自体は問題ありませんが、味付けされたチーズは塩分や脂質が高いこともあるので、原材料に気をつけましょう。

最近では、犬用のチーズも販売されているので、ペットショップや通販などで犬専用のチーズを購入し与えるのが安心です。

4.牛肉

牛肉焼き

牛肉を焼いていると、興奮気味で興味を示すわんちゃんも多いでしょう。牛肉も犬の代表的な好物の1つです。

ただし、生のまま与えると消化不良を引き起こす恐れがあるので、必ず加熱して食べやすい大きさに切ってから与えるようにしてください。また、与えすぎると1日の栄養バランスが崩れてしまうので、トッピング程度に与えましょう。

5.りんご

ほんのり甘みを感じるりんごが大好きな犬も多くいます。りんごは疲労回復効果や整腸作用、抗酸化作用などが期待できるので、ドッグフードのトッピングとして、おやつとして与えるのがおすすめです。

ただし、りんごの芯は喉に詰まりやすく、種はアミグダリンという犬が摂取すると中毒症状を引き起こす成分が含まれているので、必ず取り除いてください。

犬に食べ物を与える際の注意点

ご飯を食べる犬

犬に食材を与える際は、以下の注意点を守って与えましょう。

  • 基本的に果物以外の食材は加熱する
  • 加熱した場合は冷ましてから与える
  • 食べやすい大きさにカットして与える
  • 与えすぎには気をつけて適量にとどめる
  • 初めて与える食材はほんの少量から様子を見る

初めて与える食材は、稀にアレルギー症状を引き起こす恐れがあります。下痢や嘔吐、痒みといった症状が現れやすいので、ほんの少量のみ与えて様子を見てください。

まとめ

りんごとお肉を前にする犬

いかがでしたか。犬が大好きな食材には、他にもバナナやかぼちゃ、ヨーグルト、魚など、さまざまな食材があります。また、犬によっても嗜好は異なるので、ぜひ愛犬の大好物を見つけてあげて、ご褒美やおやつとして与えてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。