犬が『鼻を鳴らす』理由5選 病気になっているときの判断方法まで解説

犬が『鼻を鳴らす』理由5選 病気になっているときの判断方法まで解説

愛犬が「フンッフンッ」と鼻を鳴らすことはありませんか。犬が鼻を鳴らすときは、どのような理由が関係しているのでしょうか。今回は、犬が『鼻を鳴らす』理由や病気になっているときの判断方法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が『鼻を鳴らす』理由5選

犬の鼻

犬が「フンッ」と何度も鼻を慣らしている様子を見ると、その理由が気になりますよね。何か違和感を覚えているのか、はたまた心理的要因なのか…。その理由を確認してみましょう。

1.不満を感じているため

犬は不満を感じているとき、私たち人間がため息を吐くことがあるように「フンッ」「フッ」と短い息を鼻から吐き出すことがあります。

例えば、飼い主がなかなかかまってくれなかったり、退屈でストレスが溜まっている時などに見られることがあります。

2.相手に威嚇の態度を見せるため

威嚇する犬

他の犬や親しくない相手に対して、強く勢いの良い「フンッ」という鼻の鳴らし方をして見せるときは、相手に対して威嚇や怒り、警戒心などを態度で見せつけています。

「それ以上近づくと攻撃するぞ!」「お前は誰だ!僕の敵?」など、元々警戒心の強い犬たちはさまざまなボディランゲージで相手が自分に対して敵対心を持っているか否かを確かめようとします。

3.飼い主にかまってほしいから

飼い主がなかなかかまってくれないときや、飼い主に甘えたいという気持ちが強まったとき、飼い主の近くに行き、「フンッ」「フッ」と鼻を鳴らして気を引こうとすることがあります。

また、甘えたい気持ちが強い犬の場合は、鼻を鳴らすだけの「クゥ〜ン」と鼻から声を出すような音を出すこともあるでしょう。

4.嗅覚をリセットするため

匂いを嗅ぐ犬

何か強い匂いを嗅いだ後、あるいは複数の匂いを嗅いだ後は、強烈な匂いや複数の匂いで嗅覚が鈍ってしまうことも。そんな時、犬は「フッ」と勢いよく鼻を鳴らすことで嗅覚をリセットしようとします。

たとえば、他の犬たちと交流した後や胡椒などの強烈な匂いをうっかり嗅いでしまった後などによく見られます。散歩中にさまざまな匂いを嗅いでいる最中に見られることもあるかもしれませんね!

5.鼻に異物が入っている、何らかの病気

鼻に異物が入ってしまったときや違和感を覚えたときには、何度も「フンッフンッ」と鼻を鳴らすことで違和感を取り除こうとします。

しかし、ここまで紹介したように「フンッ」「フッ」という鼻の鳴らし方ではなく、「ガーガー」「ケッケッ」など鼻が詰まったような鳴らし方や咳のような鳴らし方を見せているときは、何らかの疾患が疑われるので注意しましょう。

鼻を鳴らす愛犬が病気になっているか判断する方法

診察される犬

愛犬が鼻を鳴らしているとき、病気が原因でないかどうか確認する判断基準に、以下の項目が該当します。愛犬が鼻を鳴らしているときは、以下の症状が現れていないかチェックしましょう。

  • 連続して何度も鼻を鳴らしている
  • 「ケッケッ」と咳をするような鼻の鳴らし方をする
  • 「ガーガー」「ズーズー」という異音を出している
  • 呼吸が苦しそうな様子や疲れやすい様子を見せている

このような症状が確認される場合は、何らかの疾患や体調不良が原因の可能性が疑われます。念のため、かかりつけの動物病院に連れていきましょう。

まとめ

犬の鼻

いかがでしたか。犬が鼻を鳴らすときは、心理的な要因が影響していることもあれば、病気や体調不良のサインであることも考えられます。最後に紹介した病気を判断するチェックポイントを参考に正しい対応をとりましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。