実は都市伝説だった!「遊びで犬が勝つのはダメ」説について

実は都市伝説だった!「遊びで犬が勝つのはダメ」説について

わんことの遊びで、必ず人間が勝って終わらないと、主従関係が逆転するという説を聞いたことはありませんか?実はこれ、特に根拠のない都市伝説だったんです。なぜこんな説が信じられてきたのでしょう?詳しく解説します。

お気に入り登録

遊びで犬に負けたらダメってほんとなの?

おもちゃをくわえる犬

皆さんは愛犬との引っ張りっこなどの遊びで、犬に負けたら主従関係が逆転するという説を聞いたことはありませんか? 
わたしは以前、テレビでドッグトレーナーの方がそう言っているのを聞きました。
犬が勝つと、自分の方が強いと思い込んで、飼い主の言うことを聞かなくなるというのです。

このような噂があるのは、犬以外の動物で遊びの「優位性助長理論」が確認されているからではないかと考えられます。
コヨーテやオオカミなどの動物では、遊びが群れの中でのステータスに影響することがわかっています。
つまり、『遊びで負ける』と、『群の中での順位が下がってしまう』のです。

この理論が犬に当てはまるか、しっかりした研究は行われていなかったのですが、1990年代に著名なドッグトレーナーや犬の行動カウンセラーたちが、「犬と激しい遊びをすると、主従関係に悪影響」と発言し、愛犬家たちは引っ張りっこなどを避けるようになりました。
それで、おもちゃのとり合いなどの遊びが、犬にとっては優劣を決めるゲームだという認識が広まったのです。

その後、だんだんと激しい遊びを避ける風潮は薄まっていきましたが、「遊びで犬は優劣を決める」という説だけが残り、「犬と遊ぶときは、人間が勝って終わらなければならない」と言われるようになりました。
逆に犬が勝って終わると、人間より強いと思い込み、主従関係が乱れるという理屈です。

ですが、これは研究結果に基づいたものではなく、あくまで風潮の中ででき上がった都市伝説なのです。

遊びにおける勝ち負けは、犬の優位性に何ら影響を及ぼさない

遊びと序列についての研究

犬の遊びと順位づけについて、2002年イギリスのサウサンプトン大学で検証が行われました。
14頭のゴールデンレトリバーを対象に、人間との遊びと順位づけの関係を調査したものです。
まず「犬の勝ちで終わる」短時間の引っ張りっこを、1日2回、12日間行います。その後の12日間は、「人間の勝ちで終わる」を同じく1日2回繰り返します。
実験の前後で、犬が優位に立っているかを52項目でチェックし、遊びの勝ち負けが影響を及ぼしているかを調べました。

その結果、遊びの勝ち負けは犬の優位性に関係がないことがわかりました。
コマンドを聞く集中力や、遊びのおねだりは変化したものの、少なくとも成犬のゴールデンレトリバーには、遊びの勝ち負けが序列に影響するという説は当てはまりません。

つまり、「遊びで犬が勝つと主従関係が逆転する」という説には、科学的な根拠がないことがわかったのです。

犬にとっての遊び

群での順位づけに関係がないとしたら、犬にとって遊びとは何なのでしょう?
シカゴ大学から出版された動物行動学の書籍によると、犬は遊びの中で4つのフェアプレーを大切にしているということです。

  • 遊びのシグナルを出す

プレイバウに代表される遊びのシグナルを出し、「本気ではないよ」と相手に伝える。

  • 相手をだまさない

遊びを装って相手を支配すると、群から孤立してしまう。

  • ルールを守る

相手を傷つけない。攻守は交代する。

  • 痛くしたら謝る

相手が「キャン!」と言うと、遊びを中断して、仲直りする。

これは犬同士の遊びのルールですが、知っておくと愛犬と遊ぶときに役立ちますね。
また、犬は犬同士で遊ぶのとは別に、人間と遊びたいという欲求を持っていることが動物行動学において確認されています。
犬の遊びのルールを尊重して、あるいはしつけに使いながら、上手に愛犬と遊んであげたいものです。

まとめ

犬と飼い主

「遊びで人間が勝たないと、犬との主従関係が逆転する」という説には、根拠のないことが実験で実証されました。
ただの都市伝説だったんですね。

犬にとって遊びは、優劣を決めるゲームではなく、コミュニケーションの手段なのです。
上記の遊びルールを応用して、犬にうまく遊びを教えることもできます。
わんこが興奮して強く歯を当てたときは、「痛い!」と高い声で言って、遊びを中断しましょう。そして犬が鼻を寄せてきたら、仲直りしてください。
序列に関係ないからといって、わんこを興奮させすぎないように注意です。
引っ張りっこや鬼ごっこをして、わんこと楽しくコミュニケーションをとりましょうね!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。