本当は嫌だった!? 約8割の犬はハグが嫌い!

本当は嫌だった!? 約8割の犬はハグが嫌い!

この度、「約8割の犬はハグが嫌い」という研究結果が発表されました。愛犬家にとっては、信じたくはないショックな内容ですが、これは本当なんでしょうか。皆さんには心当たりありますか?

お気に入り登録

嘘でしょ!?実に犬の8割はハグが嫌い?

こんな研究結果を、素直に受け入れることはできるでしょうか。

ブリティッシュコロンビア大学で教鞭を取る動物心理学者『Stanly Coren』博士は、「81.6%の犬は人に抱かれて幸せそうではなかった」という調査結果を、「Psychology Today」に発表しました。

その驚きの調査結果とは

具体的な内容としては、耳が下がっている、半月状に白目が見えている、目を閉じている、目を合わさないよう頭を反対側に向ける、くちびるをなめている、といったような犬がストレスを感じている時に示す、カ―ミングシグナルが、インターネット上からランダムに集められた250枚の写真から見受けられた、ということでした。

飼い主をみつめる愛犬の様子

愛犬が抱っこを嫌がる理由とは?

愛犬が抱っこを嫌がる理由として、いくつか考えられることがありますね。

  • 高いところが苦手である場合
  • 抱っこされている時に何か嫌なことがあり、トラウマになっている
  • 病気や怪我など、身体そのものに痛みがある場合
  • 不快な抱き方をされている場合(不安定、痛みを与えるような抱き方をしてしまっている)

高いところが苦手である場合

このような場合には、座って抱っこをしてあげるのが良いかも知れません。
膝の上に乗せながら抱っこをしてあげれば、より安定感がありますし、地面からの高さも低い為、愛犬にとっては心地良く感じられるはずです。

抱っこされている時に何か嫌なことがあり、トラウマになっている

例えば、「愛犬が苦手な相手に抱っこされた」「抱っこされた後にはいつも長いお留守番がある」など、思い当たることはないでしょうか。
こういった場合には、トラウマを克服する必要がありますね。

病気や怪我など、身体そのものに痛みがある場合

抱っこをした時にキャンと鳴いたり、身体が強張っているような様子はないでしょうか。
身体の不調が隠れていたのかも知れません。
このような場合には直ちに抱っこを止めて、愛犬の様子をよく観察しましょう。
できれば専門の獣医に診せるのが良いですね。

不快な抱き方をされている場合(不安定、痛みを与えるような抱き方をしてしまっている)

実は、こちらのケースが一番多いのではないでしょうか。

実際にやってみました

この研究結果を受けて、私も、思わず愛犬を抱っこし、鏡の前に立ちました。(本当に?と不安になり、きっと同じことをした方が多いことでしょう)
表情や仕草をよく観察し、そういったストレスを示すようなカーミングシグナルが見られるかを改めて確認したのです。
幸い、うちの愛犬に関しては極端に甘えん坊な性格ということもあり、そういったカーミングシグナルは見受けられなかったのですが、一つ大事なことを思い出しました。

悲しい表情の愛犬

「正しい抱っこの仕方」にある時期から私は変えたのでした。

正しい抱っこの仕方とは?

愛犬をどのように抱っこしていますか

小型犬を飼う方の場合、特にそうだと思いますが、人間の赤ちゃんを抱っこするように抱いてはいないでしょか?

私の場合、我が子のように思うあまり、自然と愛犬を人間の赤ちゃんのように縦に抱いてしまうことがありました。
他の方はどうかなー?と、SNSなどにUPされている画像を見ても、愛犬を抱く飼い主さんの画像には、この縦抱きスタイルが多いことにも気が付きました。

♢愛犬にストレスを感じさせない抱っことは

なぜ縦抱きスタイルはダメなのか

抱っこが好きな愛犬でしたが、その割に自分で体制を変えようとすることがあり、お互いに何となく不安定で落ち着かないな、とふと気が付いたことがありました。
そしてよく調べてみたら、私がしていた抱っこは愛犬にとって腰に負担をかけるような抱き方だったのです。

人間の赤ちゃんと犬とでは、身体の構造が違います。
いくら同じような身体の重さだと言っても、同じように抱いていけない、というのはよく考えたら当たり前のことですよね。

愛犬にストレスを与えないために

正しくは、利き手と反対側の腕を犬の前脚の両脇下に通し、上半身を支え、体を愛犬に密着させながら優しく抱き上げるようにし、そして後ろ脚とおしり部分を利き手側で支えるようにして包み込むようにするのが良いそうです。
万が一愛犬を落としてしまっては大変なので、身体をしっかりと密着させて、不安定にならないようにすることも大事かも知れません。

実際に、抱き方を変えてから、愛犬が体勢を変えようとすることはなくなりましたし、そのまま眠ってしまうことも少なくありません。
眠る、というのはストレスが少ないということの何よりの証拠ではないでしょうか。

安心して眠る愛犬

まとめ

「実に犬の8割がハグが嫌い」という研究結果について、皆さんがショックを受けることはありません。
それよりも、自分が愛犬にとってストレスのない抱っこをできているかどうか?を改めて見直してみるのはいかがでしょうか。
愛しい家族の一員である愛犬を我が子のように思うあまり、人間の赤ちゃんのように抱いてしまう、というのは決して稀な例ではないような気がします。

大好きな飼い主さんとのスキンシップである「抱っこ」に対して、もしストレスを示すカーミングシグナルが見受けられる場合、何か原因があるのかも知れません。

大事な愛犬にいつもよりもさらに心寄り添ってみて下さい。
きっと何か伝えようとしているのがわかるはずです。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 未来のママ

    我が家の愛犬未来は体重が紀州犬と同じ17~18キロあります。普段、抱っこは出来ませんが、主人がシャンプーをするために、お風呂場まで抱っこする事はあります。暴れる事なく、我慢してシャンプーされてる未来。
  • 投稿者

    40代 女性 Marilyn

    うちは24キロ近くあるビアデッドコリーを家族に二人迎えてたので、ハグが嫌いが8割だと言うのは小型犬を主に調べたせいだと思う。記事にも抱き上げると書いてあるから。これはハグではなく抱き上げられるのが怖くて嫌いだということで、ハグは中型大型犬で抱き上げられない犬でもできるし、抱き上げなければ怖がらないし喜んで向こうからキスしてくれる。それが私の毎日でした。
  • 投稿者

    50代以上 男性 パパ

    犬は抱き上げるのは嫌でもハグは大好きだよ、高いところが嫌いなだけ
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。