犬が『おかわり』を欲しいときにみせるサイン4つ 愛犬の健康を維持するために与えすぎには注意しよう

犬が『おかわり』を欲しいときにみせるサイン4つ 愛犬の健康を維持するために与えすぎには注意しよう

『犬がおかわりを欲しいときにみせるサイン』についてまとめました。可愛くおねだりされたら、おかわりを与えたくなりますよね。与えすぎによる肥満や病気には十分に注意しましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が「おかわり」を欲しいときにみせるサイン

お皿を口にくわえたジャックラッセルテリア

愛犬の体重や健康状態に合わせ、適切な食事量を与えているのに、「もしかしたらおかわりがもらえるかも…」なんて、食事の度に期待しているそぶりを見せる犬もいるのではないでしょうか。

(犬って満腹にはならないのかな?)と疑問にも思いますよね。健康を維持して病気を予防するためには、基本的にはおかわりは与えない方がよいでしょう。

しかし、おかわりを欲しがっている愛犬の要求を無視してストレスを溜めてしまうのもよくありません。

そこで今回は、犬が「おかわり」を欲しいときにみせるサインについて解説します。愛犬の健康を維持するために、適切な対応ができるようにサインを把握しておきましょう。

1.お皿の前に座って飼い主を見つめる

犬がお皿の前に座って飼い主を見つめるのは、おかわりを欲しいときにみせるサインです。

「まだ足りません」と言っているかのような表情をしていることがあります。目をキラキラと輝かせて、おかわりを期待していることがあります。

そんな可愛い姿に「もうちょっとだけだよ」なんて、おかわりを与えてしまったことがある飼い主もいらっしゃると思います。

うっかり目を合わせたり、愛犬の目をジッと見つめたりすると、期待させてしまい、ガッカリさせてしまうことにもなるかもしれません。

おかわりが欲しくて見つめられたときは、愛犬と目を合わせないようにすることで、「もうおしまい」の合図になるのではないでしょうか。

2.お皿と飼い主とを行き来する

犬がお皿と飼い主とを行き来するのは、おかわりを欲しいときにみせるサインです。

ごはんがなくなってしまったことに飼い主が気づいていないから教えてあげよう、なんて考えているのかもしれません。

飼い主のところに行き、ジッと目を見つめたり、吠えたりし、またお皿のところに戻って行きます。「これだよ」「ここだよ」と言っているのではないでしょうか。

お皿のところまで上手く飼い主を誘導することができれば大成功なのですが…。そう上手くはいかないようです。

3.お皿を何度も舐め回す

お皿に口を近づけているトイプードル

犬がお皿を何度も舐め回すのは、おかわりを欲しいときにみせるサインです。

ごはんを食べ終わり、お皿が洗ったかのようにキレイになった後も、何度もお皿を舐め回すことがあります。味や香りが残っており、余韻を楽しんでいるのかもしれません。

愛犬が舐め回した後のお皿がぬるぬるすることはありませんか?犬のお皿のぬるぬるは、食器洗剤では落ちないことがあります。ゴシゴシ強くこすり洗いをしても落ちないことがあります。

犬用やペット用の食器洗剤でも落ちないことがあることには、歯垢が関係しています。お皿がぬるぬるするのは、愛犬の歯磨き不足やお口の中の健康状態の悪化が原因である可能性があります。

愛犬にも毎日の歯磨きをし、お口の中の健康を維持し、いつまでも美味しくごはんを食べることができるようにサポートしてあげたいですね。

4.飼い主にお皿を持ってきて渡す

犬が飼い主にお皿を持ってきて渡すのは、おかわりを欲しいときにみせるサインです。

中型犬や大型犬であれば軽々とお皿を口にくわえることができるのですが、超小型犬や小型犬がお皿を口にくわえることは難易度が高いです。

それでも小さな口いっぱいにお皿をくわえて持ってこられると、その可愛さについおかわりをあげてしまいたくなりますよね。

「お片付けのお手伝い」としてお皿を持ってきてくれたことを褒め、ドッグフードを数粒くらいであれば、ご褒美として与えてもよいのではないでしょうか。

まとめ

白いお皿、茶のトイプードル

犬がおかわりを欲しいときにみせるサインを4つ解説しました。

  • お皿の前に座って飼い主を見つめる
  • お皿と飼い主とを行き来する
  • お皿を何度も舐め回す
  • 飼い主にお皿を持ってきて渡す

どれも「ごはんのおかわりが欲しいんだな…♡」と、飼い主にはっきりと分かるサインばかりですよね。

犬も食べすぎると肥満や糖尿病などの生活習慣病になります。健康寿命を縮めてしまったり、治療に通わなければならなくなってしまったり、愛犬が苦しい思いをします。

いつもおかわりを欲しがる愛犬を可哀想に思われるときは、長時間のお散歩をした、ドッグランでいっぱい走り回って遊んだなど、運動量が多かった日に限り、ほんの少しおかわりを与えることがあってもよいかもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。