犬が秋に体調を崩しやすいとされる3つの理由とは 愛犬の健康を守るためにできる対策法まで解説

犬が秋に体調を崩しやすいとされる3つの理由とは 愛犬の健康を守るためにできる対策法まで解説

『犬が秋に体調を崩しやすいとされる理由』についてまとめました。夏の疲れが出ていませんか?季節の代わり目である秋は犬の体に変化が起こりやすい季節です。愛犬の健康を守るためにできる対策法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が秋に体調を崩しやすいとされる理由

ベッドに黄色い毛布、眠るジャックラッセルテリア

朝晩は、ひんやりとした空気が感じられるようになる秋。愛犬とのお散歩やお出かけが楽しみになる季節ですね。

秋は、季節の変わり目ということもあってか、愛犬の食欲に変化が見られるようになったり、体調を崩しやすくなったり、何かとトラブルが起きやすい季節でもあります。

我が家では、夏の終わりや秋の初め、高齢になった愛犬たちの健康診断を受けるのが恒例になっています。ちょっとした変化も見逃さないことが、愛犬たちの健康管理に大切なことだと思います。

犬が秋に体調を崩しやすいとされる理由とあわせて、愛犬の健康を守るためにできる対策法を解説します。愛犬の健康管理にぜひお役立てくださいね。

1.換毛期によるストレスとエネルギー不足が起こりやすい

犬が秋に体調を崩しやすいとされるのは、換毛期によるストレスとエネルギー不足が起こりやすくなるためです。

ダブルコートを持つ犬種にとって、秋は換毛の季節ですね。大量の被毛が抜け落ちること、大量の被毛を新しく作り出すことは、犬の体に起る大きな変化です。

体に起る大きな変化は、犬の心にも変化や負担を与えます。ソワソワすることが増えたり、怒りっぽい態度や仕草を見せたりすることはありませんか?

変化に対応するため、たくさんのエネルギーを消費し、エネルギーが不足しやすくなります。犬の被毛は、ケラチンと呼ばれるたんぱく質から作り出されるため、たんぱく質不足にもなりやすい可能性があります。

ドッグフードから十分なエネルギーとたんぱく質を摂ることができているかと思いますが、愛犬の健康を守るため、食生活を見直す機会にしてみてもよいかと思います。

また、秋はおやつも、たんぱく質を摂ることができるものを与えるとよいのではないでしょうか。

2.花粉によるアレルギー症状が起りやすい

秋の景色の中でくしゃみをする大型犬

犬が秋に体調を崩しやすいとされるのは、花粉によるアレルギー症状が起こりやすくなるためです。

秋は、「ブタクサ(キク科)」「ヨモギ(キク科)」「カナムグラ(アサ科)」「カモガヤ(イネ科)」というような植物の花粉が飛び交います。

どれも空き地によく生えている雑草です。公園や住宅地などの身近な場所にも生えている雑草なので、野山をお散歩する犬だけではなく、近所をお散歩する犬にも影響を与えることがあります。

とくにブタクサの花粉は粒子が細かく、気管支に入り込みやすいという特徴があります。ブタクサの花粉を吸いこんでしまったとき、気管支炎や喘息のような症状が出るかもしれません。

愛犬の健康を守るため、雑草の生えた場所をなるべく避けながら秋のお散歩を楽しんではいかがでしょうか。新しいお散歩コースを見つけるきっかにもなるかもしれませんね。

3.季節の変わり目で気温差が大きくなりやすい

犬が秋に体調を崩しやすいとされるのは、季節の変わり目で気温差が大きくなりやすいためです。

軟便・下痢・嘔吐の症状が出やすく、数日続く場合には動物病院へ行きましょう。

とくに子犬や老犬は体調を崩しやすくなります。朝起きたときに冷えを感じたら、暖房で少し部屋を暖めるとよいと思います。

朝のお散歩は室内でウォーミングアップをして体を温めたり、服を着せてお散歩に出たりするなどの対応するとよいと思います。

愛犬の健康を守るため、気温が下がる時間帯には適度に暖房を使用し、部屋の温度と湿度を一定に保つことが大切です。

秋の昼間は、まだ夏のような暑さが残る地域もあるかと思います。愛犬の健康を守るため、お留守番中の熱中症対策が必要な場合もあるでしょう。

まとめ

落ち葉の道でぐったりする大型犬

犬が秋に体調を崩しやすいとされる理由を3つ解説しました。

  • 換毛期によるストレスとエネルギー不足が起こりやすい
  • 花粉によるアレルギー症状が起りやすい
  • 季節の変わり目で気温差が大きくなりやすい

秋は犬だけでなく飼い主のみなさんも体調を崩しやすい季節です。夏の暑さによる疲れが出ていませんか?

体の冷えに注意し、秋の味覚で栄養を補いながら、愛犬の体調の変化にもすぐに気付けるようにしておきたいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。