犬にやめさせるべき『ごはんの食べ方』4選 愛犬の体に負担がかかってしまうかも…

犬にやめさせるべき『ごはんの食べ方』4選 愛犬の体に負担がかかってしまうかも…

犬にごはんを与えるときは、体に負担がかからないよう配慮してあげてください。今回は、犬の体に負担がかかってしまうやめさせるべき『ご飯の食べ方』と正しいごはんの食べさせ方を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

愛犬のごはんの食べ方…実は体に負担がかかっていることも

犬にごはんを差し出す

愛犬にごはんを与えるとき、皆さんは愛犬の体への負担を考慮していますか。なんとなくいつも使っている食器に入れて与えていると、実は愛犬の体に負担をかけている恐れもあるので注意が必要です。

ごはん中にかかっている負担は、腸内環境を悪化させて体調不良につながったり、窒息や消化不良のリスクもあります。さらに、悪い姿勢で食べているとヘルニアになる危険性もあるので、正しい与え方を心がけましょう。

犬にやめさせるべき『ごはんの食べ方』4選

ごはんを食べる犬

犬にごはんを与えるときは、以下の食べさせ方は控えてください。

1.床に食器を置いた状態で食べさせる

床に直接食器を置いた状態で食べさせていると、犬は必要以上に首を下げてごはんを食べなければいけなくなります。姿勢が非常に悪く、長年この姿勢でごはんを食べ続けていると、首から背中にかけて大きな負担がかかることに。

すると、首付近にヘルニアを患ってしまい、後遺症などが残る危険性もあります。最悪の場合、手術が必要になるケースもあるので、必ず愛犬の頭の高さに調節して食器を置いてあげましょう。

2.出しっぱなしのごはんを食べさせる

ごはんを出しても愛犬が食べないから、とそのまま出しっぱなしにしていませんか。すると、犬は「いつでも食べられる」と学習してしまい、出された時に食べようとしなくなります。

また、出しっぱなしのごはんには埃や空気中の微生物、細菌などが入ってしまう恐れも。長時間放置されたごはんは細菌や微生物の温床となるリスクも高まるので、体に負担をかけてしまいます。

3.一度に大量のごはんを食べさせる

ドッグフード

愛犬にごはんを与える時間がないから、と1日の摂取量を一度に食器に入れて与えていませんか。一度に許容量以上の大量のごはんを食べてしまうと、胃腸に大きな負担がかかります。

腹痛や消化不良による下痢や嘔吐、便秘など、さまざまな症状を発症するほど負担をかけてしまいますし、その後、動くことで胃捻転や胃拡張などの命に関わる危険な症状につながる危険性もあります。

必ず1日に与える摂取量を2〜3回に分けて、犬が食べたごはんを消化しやすいのように与えてください。

4.早食い

愛犬がまるで急いでいるように早食いしてしまう、というご家庭では、早食いを防止する策を講じなければなりません。早食いの主な原因は以下の通りです。

  • 落ち着いて食事できる環境ではない
  • 飼い主がじっと見ていて落ち着かない
  • 食べているときにちょっかいを出される

早食いを防止するためには、まず愛犬が落ち着いて食事できる環境を整えてあげてください。また、飼い主は少し離れた場所から見守ってあげましょう。

正しい犬へのご飯の食べさせ方は?

ごはんを食べるトイプードル

犬にごはんを与えるときは、体に負担がかからないような食べさせ方を意識してください。

  • 落ち着いて食事できる環境を整える
  • 1回に与える量は1日の摂取量を2〜3回分に分けた量
  • 愛犬の頭の高さに合わせて食事台などを用意する
  • 勢いよく食べても安定する食器を選ぶ
  • 早食い癖がある場合は、早食い防止用の食器を検討

これらのポイントを押さえて愛犬に食事を与えましょう。

まとめ

犬と水とごはん

ごはんの食べ方によっては、犬の体に後遺症を残してしまうほどの負担をかけてしまう恐れがあります。今回紹介したごはんの食べ方には注意し、愛犬に負担がかからないよう食事環境を整えてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。