犬のおしっこがオレンジや赤いのは危険?考えられる3つの病気と予防策について徹底解説

犬のおしっこがオレンジや赤いのは危険?考えられる3つの病気と予防策について徹底解説

『犬のおしっこがオレンジや赤いときに考えられる病気』についてまとめました。愛犬のおしっこの色を毎日チェックしていますか。色の変化によっては、病気の可能性を疑うことができます。予防策を解説しますので、今日から意識してみましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬のおしっこがオレンジや赤いときに考えられる病気

シートから去ろうとする犬

愛犬のおしっこがオレンジや赤いとき、すぐに動物病院に行くことができない状況であると、1日中ずっと不安ですよね。

食欲も元気もあるのであれば、緊急性は低いと思われますが、痛がったり、ぐったりしていたり、いつもと明らかに違う様子であると、ますます心配になるかと思います。

尿の色は、犬の健康バロメーターです。いつものおしっこの色と比べてみて、オレンジや赤いと感じられるときは、何等かの不調のサインであると受け取ってよいでしょう。

健康状態に問題のない犬のおしっこの色は「透明な淡い黄色」です。透明感がなく、白く濁っているような場合も異常だと捉えることができます。

犬のおしっこの色は毎日変化します。淡い黄色に見えることもあれば、薄い黄色に見えることもありますし、濃い黄色に見えることもあります。日々、観察することが大切です。

1.膀胱炎

犬のおしっこがオレンジや赤いとき、膀胱炎を疑うことができます。

いわゆる「血尿」が出ている状態です。血液中の成分の一種である赤血球が尿に出ることで、犬のおしっこが赤く見えるのです。

犬が膀胱炎になる原因は様々です。細菌感染、尿路結石、ストレス、腫瘍による慢性的な炎症などが考えられます。

とくにメス犬は細菌感染による膀胱炎になりやすいです。排尿のときに地面に陰部が触れてしまうこと、陰部と肛門の距離が近いことが主な理由です。

犬の尿路結石には、ストルバイトとシュウ酸カルシウムがありますが、我が家の愛犬はストルバイトでおしっこの色が赤くなったことがありますが、遺伝的要因があるようです。

犬のおしっこがオレンジや赤いときは、なるべく早く動物病院で診てもらいましょう。エコー検査やレントゲン検査、尿検査などが必要になることがあります。

2.バベシア症

犬のおしっこがオレンジや赤いとき、バベシア症を疑うことができます。

「ヘモグロビン尿」と言って、血液中の成分の一種である赤血球が壊されている状態を示しています。血色素尿とも言います。ヘモグロビンは、赤血球の中に存在し、酸素を運ぶ役割を担っています。

バベシア症は、『マダニが媒介する』とされています。犬の血液中の赤血球に原虫が寄生し、貧血を引き起こします。

犬のおしっこがオレンジや赤い原因がバベシア症である場合、尿の色の変化だけではなく、食欲や元気がなく、ぐったりとしていることがあります。

貧血を引き起こしている場合、口の中の粘膜が白っぽくなります。この場合、重度の貧血である可能性が高いので、早急に動物病院へ連れて行きましょう。

3.肝臓病

犬のおしっこがオレンジや赤いとき、肝臓病を疑うことができます。

「ビリルビン尿」と言って、肝臓に病気があるとき、寿命を迎えた赤血球の中に存在するヘモグロビン色素が処理されたものです。

通常、ビリルビンは肝臓で処理された後、うんちと一緒に排泄されますが、おしっこと一緒に排泄されることはありません。

そのため、おしっこの色に反映されているということは、肝臓によるビリルビンの処理が追い付いていないというサインです。血液中に溢れてしまい、尿中に出てしまっている状態です。

予防策

予防薬をつけてもらう犬

上で解説した病気を予防するために、それぞれの予防策を確認しておきましょう。

膀胱炎の予防策は、適切な量のお水を与えること、こまめに排尿させることです。トイレは常に清潔を保ちましょう。外で排泄させる場合、おしっこを我慢させる時間を作らないようにしましょう。

バベシア症の予防策は、マダニの寄生を防ぐことです。動物病院で予防薬を処方してもらいましょう。基本的には1年を通して予防が必要です。

肝臓病の予防策は、肝臓への負担を減らす生活を送ることです。良質なタンパク質と消化の良い炭水化物を与え、脂質の摂りすぎに注意しましょう。食品添加物の多いおやつは肝臓にダメージを与えますので控えましょう。

まとめ

シートの上で立ち上がるチワワ

犬のおしっこがオレンジや赤いときに考えられる病気を3つ解説しました。

  • 膀胱炎
  • バベシア症
  • 肝臓病

愛犬のトイレシートは、どのようなものをお使いでしょうか。愛犬の尿から健康状態を知るためには、毎日のおしっこの色やニオイを確認する必要があります。量や回数もチェックしましょう。

色付きや香り付きのトイレシートでは、おしっこの色の変化や異常に気づきにくいので注意が必要です。

色を確認しやすい白いトイレシート、ニオイを確認しやすい無香料のトイレシートがおすすめです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。