愛犬との"心の距離"がもっと近づく『飼い主の行動』3つ より確かな信頼を得るために必要なコツをご紹介

愛犬との"心の距離"がもっと近づく『飼い主の行動』3つ より確かな信頼を得るために必要なコツをご紹介

『愛犬との心の距離がもっと近づく飼い主の行動』についてまとめました。飼い主の方から行動することで、愛犬との心の距離が近づきます。少しずつ、根気強く、向き合い続けましょう。

お気に入り登録

愛犬との心の距離がもっと近づく「飼い主の行動」

おやつを見てオスワリする犬

愛犬と飼い主の心の距離は、近づくこともあれば、遠くなってしまうこともあります。常にぴったりとくっついていられるわけではないのです。

なかなか距離を近づけることができず、モヤモヤとした日々を過ごしている飼い主もいらっしゃるかもしれません。

  • 愛犬から遊びやお散歩に誘ってくれなくなった
  • ベッドで一緒に寝てくれなくなった
  • 呼んでもなかなか来てくれなくなった
  • お見送りやお出迎えをしてくれなくなった

このようなことが急に起きたとき、もしかすると心の距離が遠くなってしまったサインかもしれません。

難しく考える必要はありません。何か特別な知識や技術を必要とするわけでもありません。飼い主の方から心を開き、愛犬の心が近づくのを根気強く待つことができれば大丈夫です。

1.新しい芸を教える

「芸をしたらおやつがもらえる」ということに対して、いつからかあまり喜びを感じられなくなってしまうことがあります。

芸を教えることは、愛犬と飼い主のスキンシップやコミュニケーションのためにある、と言っても過言ではありません。

犬は新しいことにチャレンジすることが大好きです。飼い主と一緒にチャレンジし、成功することに大きな喜びを感じます。

何だか心の距離が遠くなってしまったように感じられるとき、今よりもっと心の距離を近づけたいときは、新しい芸を教えてあげましょう。

2.褒めることを増やす

撫でられて笑顔な犬

褒めることを増やすと、愛犬との心の距離がもっと近づきます。

子犬の頃は、トイレが上手にできたと褒めていましたよね。ちょっとはみ出してしまっても褒めていたのではないでしょうか。大失敗しても褒めていたかもしれません。

成犬や老犬にになった今はどうでしょうか。今日はどんなことを褒めましたか?犬もおとなになると、何でも当たり前にできるようになってしまうため、褒める機会が自然となくなってしまうようです。

ほんの些細なことで構いません。帰宅した飼い主のお出迎えをしてくれたときは、大袈裟に喜び、褒めてあげましょう。お利口さんにお留守番できたことへのご褒美(おやつ)を与えましょう。

3.乗り気でなくても遊びに誘う

成犬や老犬になると、おもちゃや遊びにもあまり興味を示さなくなってしまいます。愛犬が乗り気でなくても遊びに誘ってみましょう。今よりもっと心の距離を近づけるきっかけになります。

遊びが嫌いなわけではないんです。おとなになり、落ち着いてしまっただけなんです。子犬の頃のように活発な遊びはしなくなるかもしれませんが、室内でできる簡単な遊びに誘ってみましょう。

片方の手におやつを握り、「どっちに入ってるかな?」という簡単な遊びで構いません。スキンシップやコミュニケーションにもなり、おやつも食べることができ、犬に興味を持ってもらいやすいです。

飼い主が家のどこかに隠れ、愛犬を呼んでみてください。なかなか探しに来てくれないこともあるかもしれませんが、しつこく呼んでみましょう。仕方なく探しに来てくれることも遊びのきっかけになるでしょう。

まとめ

抱きしめられて笑顔な犬

愛犬との心の距離がもっと近づく「飼い主の行動」を3つ解説しました。

  • 新しい芸を教える
  • 褒めることを増やす
  • 乗り気でなくても遊びに誘う

(飼い主と一緒だと嬉しいな)(飼い主と一緒だと気分がいいな)(飼い主と一緒だと楽しいな…)と、そんな風に思ってもらえる瞬間がひとつでも増えると、心を距離が近づきます。

どうしても距離が縮まらないときは、停滞期と捉えても良いのかもしれません。無理に近づけようとするのではなく、自然と近づくことをジッと待つことも大切だと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。