『ニオイが少ない犬種』5選 臭わない理由やそれぞれの特徴・共通点まで

『ニオイが少ない犬種』5選 臭わない理由やそれぞれの特徴・共通点まで

犬にも人間と同じく体臭がありますが、ニオイが少ないといわれている犬種も存在します。この記事では、体臭が少ない犬種とその理由や特徴まで深堀りします。ぜひ参考にしてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

ニオイが少ない犬の特徴や共通点

トイプードルとチワワ

犬の体臭の主な原因は体にたまった老廃物や汚れです。それらを溜めこみにくい犬種は、体臭が少なくなる傾向にあります。では、そういったニオイを発しにくい犬の特徴や共通点とは何でしょうか?

1.顔や体のしわが少ない

鼻ペチャが愛らしいパグやフレンチブルドッグなどの短頭種。これらの犬種は顔やマズル周りのしわの間に汚れがたまりやすく、蒸れて細菌が繁殖することがニオイの原因となります。

顔や体にしわがないつるんとした犬の方が、汚れが付着しづらいことは想像がつきますよね。

2.立ち耳

たれ耳の犬や耳周りを長い毛に覆われている犬は通気性が悪いため、耳のトラブルが起こりやすいです。外耳炎など耳が炎症していると、強いニオイを放ちます。

一方立ち耳の犬は、通気性がよく汚れがたまりにくいため炎症も起こりづらいです。お手入れもしやすいため清潔な状態を保つことができ、ニオイを発しにくくなります。

3.シングルコートや短毛

被毛が2重構造のダブルコートや長毛の犬種は、通気性が悪く熱をためこみやすいため、体臭が強い傾向にあります。たっぷりの毛量は保温性が高いことがメリットですが、蒸れやすくお手入れを怠ると雑菌が繁殖しニオイの元となります。

その一方で、シングルコートや短毛の犬は毛量が少ないため、体臭は少ないといえます。

4.よだれが少ない

実は犬のよだれもニオイの一因です。マズルの長いダックスフンドなどの長頭種や、下唇が垂れているブルドック、そして大型犬はよだれがでやすい犬種です。よだれの多さは、犬種特有の体つきに依存することが多いといわれています。

よだれそのものよりも、被毛に付着したまま放置されることで更に強い匂いを放ちます。そのため、よだれの少ない犬種の方が体臭は少ない傾向にあります。

ニオイが少ない犬種

3匹のイタリアングレーハウンド

1.チワワ

大きなウルウルとした目が愛らしいチワワは、ニオイが少ない犬種のひとつです。犬は「アポクリン腺」という汗腺から皮脂の混じった汗をかきます。この皮脂の酸化や雑菌繁殖が、ニオイの元となります。

超小型犬のチワワはこのアポクリン腺が少ないため、体格的に体臭が少なくなります。また、被毛の長いロングコートよりも、被毛が短いスムースコートの方がよりニオイは少ないでしょう。

2.トイプードル

愛玩犬として人気が高いトイプードルは、実は水鳥の狩猟犬として活躍した歴史を持つ犬種です。飼育頭数が多いトイプードルの他、体の大きさによって「スタンダード・ミディアム・ミニチュア」の4種類に分けられ、いずれもニオイは少ない傾向にあります。

くるくるとした被毛はシングルコートのため、抜け毛も少なく体臭は控えめです。特徴的な巻き毛のお手入れをしっかり行うことが、体臭をより抑えるポイントです。

3.イタリアングレーハウンド

グレーハウンドを小型化・細身にしたイタリアングレーハウンドは、通称「イタグレ」の愛称で親しまれています。つややかな体の被毛はかなり短毛で、かつシングルコートのためニオイが気になりにくい犬種です。

立ち耳ではありませんが、付け根が立ち上がっているため耳の通気性もよいといえます。抜け毛もかなり少なく、部屋の中に毛が舞い散る心配もありません。

4.ミニチュアピンシャー

「ミニピン」の愛称を持つミニチュアピンシャーは、ドイツ原産の小型犬です。体も小さくシングルコート、短毛犬種のためニオイが気になる要素はほとんどありません。

中には垂れ耳の子もいますが一般的には立ち耳が多いため、耳の中が蒸れてしまう心配もほとんどないでしょう。

ただ皮膚がデリケートなので、赤みや痒みなどの炎症を起こさないようにこまめなお手入れが必要です。

5.シベリアンハスキー

大型犬の中で体臭が少ない犬種はシベリアンハスキーでしょう。古くから犬ぞりで能力を発揮してきた寒冷地原産の犬種です。毛量が多いダブルコートではありますが、短毛のため比較的お手入れはしやすいことが特徴です。

定期的なブラッシングと、口周りを拭くなどのよだれのケアを怠らなければ、さほどニオイは気にならないはずです。

まとめ

鼻をつまむ男性

いかがでしたか。体臭が少ないといわれる犬種でも、お手入れ不要というわけではありません。人間にも体臭があるように、犬のニオイも完全に消すことはできないのです。

愛犬との関係性が深まると、その体臭さえ愛おしく思う飼い主さんもいることでしょう。愛犬の犬種や個性を理解して、日々のケアをしっかりと行ってくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。