『犬が嫌いな色』2選 人間とわんこの見え方の違いや苦手に感じる理由まで

『犬が嫌いな色』2選 人間とわんこの見え方の違いや苦手に感じる理由まで

犬の見ている世界は人間とさまざまな点が異なります。特に「色」に関しては人間よりも識別能力が低いため、中には認識できていない色もあるようです。この記事では、人間と犬の見え方の違いや犬が苦手な色を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

人間と犬では色の見え方の違いはあるの?

犬の瞳

人間と犬では体の構造が大きく異なります。例えば、人間は視覚情報に優れていますが、犬は優れた聴覚や嗅覚を持つため、あまり視覚に頼らないと言われています。

そのため、視力も0.2〜0.3度程度しか見えておらず、明るい場所よりも暗い場所の方がより鮮明に物を見ることができるのだそうです。

また、色の識別能力にも違いがあり、色を識別するための錐体細胞の種類が人間よりも少ないため、識別できる色の種類も少ないことが判明しています。

理由も解説!『犬が嫌いな色』2選

顔を背ける犬

人間のように全ての色を識別できているわけではない犬たちにとって、どのような色が苦手なのでしょうか。

1.基本的には犬に色の好みはない

基本的に、犬には「色」に対する好みはありません。しかし、「この色は認識しやすいな」「これは違う色なの?同じに見えるけれど…」といった識別の得意不得意はあります。

また、その時の状況によって好みが異なる場合も。例えば「今はこの色が視界に入ると煩わしい」「今の状況にこの色はぴったり!」といった具合に、状況に応じて犬にとっての適切な色が変わることもあるのです。

2.「赤」と「緑」は識別しづらい

犬が識別しづらく、別の色として認識できない色には「赤」と「緑」があります。私たちは「赤」と「緑」として認識できますが、犬から見ると、どちらもグレーに近い色に見えているのです。

他にもピンクや茶色といった色もグレーに見えているといい、その中で「色の濃淡が多少異なる」程度の認識だといいます。

したがって、紹介したような「赤」「緑」「ピンク」「茶色」はすべてグレーに見えているため、例えば芝生の中に赤色のおもちゃがあった場合、視覚情報では認識しづらいこともあるでしょう。

認識しやすい色は?色ごとに適した使い分けを

口を開けて見つめる犬

「赤」や「緑」は違う色として認識しづらいとご紹介しました。では、反対に私たちと同じように別の色として認識しやすいのは、どのような色なのでしょうか。

1.「青」や「黄色」は認識しやすい

犬が正確に私たちと同じように認識できる色は「青」と「黄色」、そしてその中間色です。これらの色は、人間と同じように見えるため、モノクロの中でもはっきりと認識できます。

しかし、だからと言って必ずしも青や黄色などの色が好きというわけではありません。先ほどもお話ししたように、犬は「色」によって好みがあるわけではなく、状況に応じて好みが分かれる傾向にあります。

2.状況に応じて色を使い分けると効果的!

黄色いボールを噛む子犬

認識しやすい色として紹介した「青」や「黄色」であれば、はっきりとその色がモノクロの中に浮き出て見えるため、『対象物をはっきりと目視で認識してほしい状況』に最適です。

例えば、おもちゃや食器などに青や黄色を使うと、「ここにおもちゃがある」「ここにご飯がある」と認識させやすいでしょう。

反対に、愛犬が休みたい状況に「青」や「黄色」を多く使ってしまうと、視界情報が煩くゆっくり休めない原因になりかねません。このような状況では、認識しづらい「赤」や「緑」「グレー」といった色を使うと落ち着いて休むことができるでしょう。

まとめ

ダックスフンド横顔

いかがでしたか。犬は「色」で好みを判断することはありませんが、認識しやすい色としづらい色があります。最後に紹介したように、状況に合わせて最適な効果を得られる色を用いると、より犬が暮らしやすい生活のヒントになるかもしれませんね!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。