犬が『パニック』になっているときの絶対NG行為4つ 愛犬を混乱させないための対策まで

犬が『パニック』になっているときの絶対NG行為4つ 愛犬を混乱させないための対策まで

犬が「パニック」になっているときの絶対NG行為をご紹介します。愛犬を混乱させないためにできる対策も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が「パニック」になっているときの絶対NG行為

伏せた犬と人の拳

大きな音が聞こえて驚いた、苦手な犬が近寄って来たなど、犬は強い恐怖や不安を感じるとパニックを起こすことがあります。

パニックになった犬への対処法を飼い主が間違えると、犬はさらに混乱して逃走や人を噛むなどの行動をする場合があり、大変危険です。

対処法を間違えないように、ここではパニックになった犬に絶対にしてはいけないNG行為をご紹介しますので、参考にしてください。

1.叱る

愛犬がパニックになった時、強く叱るのは絶対にNGです。

犬のパニックは恐怖や不安が原因であることがほとんどですので、飼い主に叱られると犬はさらに動揺し、激しく混乱してしまいます。

パニックになってしまった愛犬には、できるだけ優しく声をかけるようにしてください。

2.大声を出す

パニックになっている犬は飼い主の指示が聞こえなくなることが多いですが、だからといって大声を出すのはやめましょう。

聴力が鋭い犬にとって、大きな音は苦痛です。混乱している時に側で大きな声を出されたら、余計に驚いてしまうでしょう。

愛犬がパニックになったら、飼い主は意識して落ち着いた声を出すよう心がけてください。

3.無理やりおさえつける

愛犬がパニックになった時、暴れたり逃げないように無理やりおさえつけるのは危険です。

緊急時には犬の体を強く保定しなくてはいけないこともありますが、力任せにおさえると犬は恐怖心を感じ余計に混乱してしまいます。小型犬は暴れて骨折してしまう恐れもありますので、犬が逃げそうな時は首輪やリードをしっかり持つ、毛布などの柔らかい布で包むなどしておさえましょう。

犬は外でパニックになることも多いので、散歩の時はリードや首輪を必ずつけることも忘れないでください。

4.追いかけまわす

パニックになった犬は逃げ回ってしまうことがありますが、飼い主が捕まえようと追いかけるのはNGです。

犬は追いかけられるとさらに興奮し、余計に逃げてしまいます。犬を捕まえたい時には、おやつやオモチャで引きつけるのが有効です。

愛犬を混乱させないための対策

抱っこされた犬

愛犬を混乱させないためには、犬がパニックに陥りやすい状況を知っておきましょう。どんな時に犬がパニックになりやすいのか理解していれば、対策を取りやすくなります。

例えば、愛犬が花火の音でパニックになりやすいのなら、飼い主が花火大会の前に防音対策をするなどして混乱を防ぐことが可能です。

また、愛犬をパニックになりにくい性格に育てておくことも有効な対策です。社会化訓練をしていない臆病な犬は、些細なことでパニックになりやすくなってしまいますので、愛犬には社会化訓練を行うようにしてください。

子犬の頃から外の環境や音、知らない人にたくさん触れさせ、苦手なものが少ない犬に育てていれば、パニックになることは少なくなるでしょう。

もし犬がパニックになってしまった時でも、飼い主のコマンドやおやつなどで興奮を抑える練習をしておくことで犬は落ち着きを取り戻しやすくなりますので、日頃から意識して訓練しておきましょう。

まとめ

叱られてパニックになっている犬

犬はパニックになると、普段では考えられないような行動をすることがあります。いつもは大人しい犬でも、何らかの原因で突然パニックを起こして逃走し、そのまま行方不明になったり事故に遭うなどすることは珍しくありません。

飼い主は愛犬がいつパニックを起こしても落ち着いて対処できるように、してはいけない行為と対処法を知っておくようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。