犬が「興味を持たない人」の特徴
犬の人に対する関心度の高さには、個体差があります。しかし、犬に興味を持たれやすい人と持たれにくい人がいるのも事実です。
1.犬に興味・関心がない人
犬は自分に興味を持っていない人に対して、あまり意識しないことがあります。
「犬は犬好きな人がわかる」などと言われることがあるように、犬は自分に興味を持っている人に対して近寄っていくことが少なくありません。
犬好きな人は犬を触りに行ったり声をかけたりすることがあると思います。そうした積極的なアプローチをしなくても、ニコニコ笑っていたり穏やかな雰囲気でいたりするだけで、犬は自分が受け入れられていると感じるものです。
その反対に、犬に対して全く興味を持たず、一切関心を持った様子を見せない人に対しては、犬も興味を持ちにくい傾向があります。威嚇や攻撃をするようなことはありませんが、近づこうともしないでしょう。
人好きな犬で、誰にでも近づいていくとしても、犬に興味がない人からはすぐに離れていきます。
2.犬をほめない人
犬は自分の行動を認めてくれたり、ほめてくれる人のことが好きです。そのため、犬がした行動に対して、声掛けをしたりほめたりすると、犬はその相手に強い関心を持つようになり、積極的に関わろうとします。
しかし、犬の行動に無頓着で話しかけたりほめたりすることがない人は、犬も関心を失いやすく、関わりたいと思わないようです。
3.犬と遊ぼうとしない人
犬をほめない人と同様に、犬とコミュニケーションを取ろうとしない人のことも犬はあまり好きにはなりません。犬は遊んだりスキンシップをとったりすることが大好きなので、そうしたことをしない人には関わるメリットがないと感じます。
犬は「損得勘定」を重視して生きる動物だと言われているため、自分にとって楽しいことやうれしいこと、いいことがないのであれば関心を持ちません。それは、物でも場所でも人でも同じことが言えるでしょう。
関心がない相手に見せる犬の態度
では、興味を持てない相手に見せる犬の態度にはどのようなものがあるのでしょうか。
視線を送らない
犬にとって、アイコンタクトは大切なコミュニケーションのひとつです。そのため、興味を持って関わりたいと思っている人のことは、ジッと見つめて目が合うのを待ちます。
反対に、不安や警戒の気持ちで関心を持っている場合でも、相手の様子や行動を観察するために視線を送ることがあります。
好きでも嫌いでもなく、興味・関心を持っていない相手のことは、目にも留めないということでしょう。
背中を向ける
相手のことがあまり好きでなかったり、関わりたいと思っていなかったりする場合は、背中を向けて関わりを拒否するような仕草を見せることがあります。
犬が顔を背けたり背中を向けて座ったりするようであれば、「関わりたくない」といっているのかもしれません。
ただし、大好きな飼い主さんにお尻や背中をつけて休んでいる場合は、信頼の気持ちを示していることも考えられるので、相手や状況を見て犬の心情を判断しましょう。
無視をする
犬が関わりを持ちたくない人に対して、背中を見せるのと同様に、無視するということもあります。人から見つめられたり声を掛けられたりしても、気づかないふりをして無視をします。
そうすることで相手に対して、「こっちに来ないで」「触らないで」などと伝えようとすることがあります。
犬の気を引く方法やコツ
犬の気を引きたい場合、無理やり触ったり目を正面から見つめたりといった強引なコミュニケーションは逆効果です。
犬は、穏やかで明るく楽しそうな雰囲気の人に興味を持ちやすいので、はじめは少し距離を置いて声をかけてみましょう。その犬の飼い主さんと楽しそうに話したり、他の犬と遊んだりする様子を見せると、犬も興味を持って近づいてくるかもしれません。
犬が近づいてきても、すぐに触ったり捕まえたりするのはNGです。まずは犬が主体的に動いて関わろうとすることをじっくり待つようにしましょう。
まとめ
犬は仕草や行動など様々なボディランゲージを使って、自分の気持ちや意志を表現します。
基本的に興味がない相手に対しては、強いアピールをすることはほとんどありませんが、関わりたくないと思っている場合には拒絶の姿勢を見せることもあります。
犬が関心を持っていなかったり関わりを拒否したりしている場合は、コミュニケーションを強要するのではなく、時間をかけて接することで仲を深めましょう。