犬のしっぽの振り方・動かし方でわかる心理
犬にしっぽを振られると、嬉しい気持ちになりますよね。それは、人が「犬は嬉しいとしっぽを振る」と考えているからです。
しかし実際には、犬がしっぽを振るのは嬉しいときばかりではありません。犬のしっぽには、様々な感情が込められています。
どのようにしっぽを振っているのか、どのように動かしているのかをよく観察してみると、犬の気持ちを今よりもう少しだけ理解できるようになるでしょう。
しっぽの動きだけではなく、耳の動きや表情にまで注目することができると、犬の気持ちをよく理解し、犬が喜ぶ行動や接し方をすることができるようにもなるでしょう。
1.ゆらりゆらりとゆっくり振る
犬がしっぽをゆらりゆらりとゆっくり振るのは、心が落ち着いているからです。
このとき、表情にも注目してみてください。口角が上がり、微笑んでいるようにも見えますし、満面の笑みを浮かべているようにも見えます。
相手の目をジッと見つめながらしっぽをゆらりゆらりとゆっくり振り、口角が上がって笑顔のように見えるときは、その相手とコミュニケーションをしたいと考えています。
犬と目を合わせてはいけないとよく言いますが、しっぽの振り方や表情を観察すれば、犬と上手にコミュニケーションすることができます。
「こんにちは」「かわいいね」と声をかけてあげると喜びますし、微笑み返してあげるだけでも十分に良い接し方です。
2.ワッサワッサとスピーディーに大きく振る
犬がしっぽをワッサワッサとスピーディーに大きく振るのは、興奮しているからです。
注目しなければならないポイントは、「嬉しくて興奮しているのか」または「警戒して興奮しているのか」ということです。
嬉しくて興奮し、しっぽをワッサワッサとスピーディーに大きく振るときは、人に飛びかかってしまうことがありますので注意しましょう。お散歩中なのであれば、サッとリードを短く持ち直すなど対応しましょう。
警戒して興奮し、しっぽをワッサワッサとスピーディーに大きく振るときは、不安や恐怖心を抱いていることがあります。咬みつくなど攻撃的になってしまうことがありますので注意しましょう。
しっぽの振り方から愛犬が興奮していることが分かったときは、興奮の原因になった対象から少しでも愛犬を引き離すようにし、お互いの安全のため、その場を立ち去ることが必要な場合があります。
飼い主が帰宅したときなど、嬉しくて興奮してしまうときは、オスワリやマテをさせるなど、愛犬を落ち着かせる対応をしましょう。
3.しっぽを下げてプルプルと小刻みに振っている
犬がしっぽを下げてプルプルと小刻みに振っているのは、何かに集中しているからです。
犬がしっぽを下げているときは、「不安」「緊張」「恐怖」の気持ちの表れだ、とよく言われていますよね。耳の動きや表情にも注目してみる必要があります。
何かに集中して犬がしっぽを下げてプルプルと小刻みに振るときは、耳は前を向いており、あまり動かしません。対象となるものがすでに目の前にあり、一点に集中しているからです。
目をキラキラと輝かせていることもありますし、好奇心でいっぱいの表情をしていることもあります。口角をクッと真横に引き、真剣な表情をしていることもあります。
狙いを定めてダダダッと急に走り出してしまうことがありますので注意しましょう。
まとめ
犬のしっぽの振り方・動かし方でわかる心理を3つ解説しました。
- ゆらりゆらりとゆっくり振る
- ワッサワッサとスピーディーに大きく振る
- しっぽを下げてプルプルと小刻みに振っている
犬のしっぽの振り方や動かし方って、感情のバロメーターみたいですよね。
愛犬のしっぽの動きには、愛犬との接し方や愛犬への対応の仕方のヒントやコツが秘められているかもしれません。