『犬用カーペット』は必要?敷いたほうがいい理由や主な効果までご紹介

『犬用カーペット』は必要?敷いたほうがいい理由や主な効果までご紹介

『犬用カーペットの必要性』についてまとめました。犬用カーペットは、愛犬の安全を守るための機能が備わっています。飼い主にとっても嬉しい機能が備わった「犬用カーペット」を選ぶことができます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

「犬用カーペット」の必要性

カーペットの上ではしゃぐ犬

犬を飼っているご家庭のご自宅の床はどのような素材でしょうか。ほとんどのお家が、床材にフローリングを使用しているのではないでしょうか。しかし残念ながら、フローリングは犬にとって滑りやすく、危険な床材ですよね。

和室を設けているお家もあるかと思いますが、実は畳も、犬にとっては滑りやすい素材です。

犬と暮らしていると、床に傷がついてしまうことを懸念される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

家中に敷く必要はないと思いますが、愛犬が動き回るスペース、愛犬がお留守番するスペースなど、犬を飼うご家庭には「犬用カーペット」を敷いたほうがいい場所が存在します。

そこで今回は、「犬用カーペット」を敷いた方がいい理由や主な効果について解説します。人間用カーペットではなく、「犬用カーペット」である必要性も一緒に考えてみましょう。

転倒や怪我を防げる滑り止めとして最適だから

「犬用カーペット」は、滑り止めとして活用することができます。

フローリングが犬にとって滑りやすい素材であることは、飼い主のみなさんはご存じですよね。滑りやすい床は、犬が関節を痛めやすく、転倒や怪我の原因になります。

犬用カーペットの中でも「滑らないこと」に特化したものを選ぶのがポイントです。

クッション性が高いから

「犬用カーペット」は、クッション性が高く、犬の手足や体に負担が少ないのが特徴です。

自宅の室内で遊ぶことが大好きな犬、走り回ることが大好きな犬にとっては、思いっきり体を動かすことができて、より楽しめるのではないかと思います。

犬用カーペットの中でも「クッション性の高さ」を特徴としたものを選ぶのがポイントです。

爪が引っかかりにくいから

カーペットに伏せるコーギー

「犬用カーペット」は、爪が引っかかりにくい作りになっています。

人間用カーペットにも犬が滑りにくいものはあるのですが、爪が引っかかりやすく、いつの間にか糸が伸びて出てしまっていることがあるのではないでしょうか。

爪が引っかかると、爪が割れたり折れたりすることがあります。手首を痛めたり怪我をしたりする原因にもなることがあります。

犬用カーペットの中でも「毛足が短いもの」を選ぶのがポイントです。

水洗いすることができるから

「犬用カーペット」は、水洗いすることができるものが嬉しいですよね。

すぐに犬臭くなってしまったり、お漏らしをしてしまったり、頻繁に洗いたいと感じるものだからです。

ペット用品はクリーニングに出すことができないため、自宅の洗濯機で丸洗いできるものがおすすめです。

カーペットを汚してしまうことが多い場合には、「タイルカーペット(水洗い可)」を選ぶのがポイントです。汚れた部分のみ取り外して水洗いすることができます。

抜け毛が取り除きやすいから

カーペットに伏せる犬とロボット掃除機

人間用カーペットに絡まった犬の抜け毛は、掃除機やコロコロを使ってもなかなか取り除きにくいことがあります。取り除けずに残ったままの抜け毛は、カーペットの変色やニオイの原因にもなることがあります。

その点「犬用カーペット」は、抜け毛が取り除きやすい、お手入れがしやすいことも飼い主にとって嬉しい点です。

愛犬が長毛種である場合、換毛期のある犬種である場合には、「抜け毛が絡まりにくいこと」に特化したものを選ぶのがポイントです。

機能性が高い

「犬用カーペット」は、人間用カーペットと比べても機能性が高いものが多いです。

撥水性のある犬用カーペットは、介護が必要になった老犬にもおすすめです。お漏らしをしてしまったとき、ペットシートやトイレットペーパーで吸い取るだけ、除菌ティッシュで拭き取るだけでお手入れできます。

防汚加工された犬用カーペットは、水分だけではなく、油分の防御もしてくれます。お漏らしだけではなく、嘔吐してしまったときにも嬉しい機能です。

防音性のある犬用カーペットは、アパートやマンションに暮らす場合におすすめできます。愛犬が走り回ったりジャンプしたりする音は、意外とトラブルになりやすいようです。

犬用カーペットを選ぶときは、「どんな機能がほしいのか」を事前に決めておくとよいと思います。

まとめ

カーペットに服を着た犬

今回は、「犬用カーペット」を敷いたほうがいい理由や主な効果までを解説しました。

  • 転倒や怪我を防げる滑り止めとして最適だから
  • クッション性が高いから
  • 爪が引っかかりにくいから
  • 水洗いすることができるから
  • 抜け毛が取り除きやすいから
  • 機能性が高いから

愛犬がアレルギーを持っている場合、皮膚が弱い場合などは、アレルギーの原因になりにくい素材を使った「犬用カーペット」が最適です。

  • 「低ホルムアルデヒド」
  • 「ノンホルマリン」
  • 「防ダニ加工」

アレルギーを持っている愛犬には、このような表示のある犬用カーペットを検討されることをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。