犬の『目ヤニ』絶対してはいけないNG行為3つ 間違ったケア方法や考えられる原因とは

犬の『目ヤニ』絶対してはいけないNG行為3つ 間違ったケア方法や考えられる原因とは

この記事では、犬の「目ヤニ」が出ているときに絶対にしてはいけないNG行為について解説します。気づかずにしているかもしれない間違ったケア方法や考えられる原因も合わせて解説しますので、参考にしてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬の「目ヤニ」の原因

パグの目ヤニ

あなたの愛犬に「目ヤニ」が出ていることはありませんか。目ヤニが出ていると「病院に行ったほうが良いのかな?」と心配になりますよね。

そもそも目ヤニとは、目の老廃物や混入したホコリ、目の周りの汚れが涙と一緒に出てくることで発生するものです。色が透明やグレー、茶色の目ヤニで少量であれば生理現象で出ているものなので心配はいりません。

しかし、明らかに目ヤニの量が普段より多い、黄色や緑など膿のような色をしている場合は、「異物の混入」や「アレルギー」の他、「目の病気」になっている可能性があります。

目ヤニが症状としてあらわれる病気は、主に以下のとおりです。

  • 角膜炎、結膜炎
  • 角膜潰瘍
  • ドライアイ
  • 流涙症
  • 眼瞼内反症、眼瞼外反症
  • ぶどう膜炎

愛犬の目ヤニがひどい場合は、目に何らかのトラブルが起きていると考えましょう。

犬の「目ヤニ」に絶対してはいけないNG行為

テリアの目ヤニ

ここからは、愛犬に「目ヤニ」が出ているときに、絶対してはいけないNG行為をご紹介します。

1.放置する

愛犬に目ヤニが出ている時、何も対応せず放置するのは絶対にNGです。

たとえ生理現象で出ている目ヤニであっても、放置すれば固まって悪臭や雑菌が発生する原因になりますので、こまめに手入れして取り除いておく必要があります。

また、目ヤニの色や量で「病気かもしれない」と感じたら、愛犬を動物病院へ連れて行って適切な治療を受けましょう。病気を放置すると症状が進行したり、他の病気を併発してしまう可能性が高いです。

2.無理やり取ろうとする

犬の目ヤニを無理やり取ろうとするのはやめましょう。

目ヤニを引っ張って取ろうとすると犬が痛がってしまい、お手入れを嫌がるようになってしまいます。

犬の目ヤニを取りたい時は湿らせたコットンやホットタオルを使って、ふやかしてから目の細かいコームで優しく取り除いてください。目ヤニを取る専用のウェットシートを使うのも手軽でオススメです。

3.人間用の目薬を使用する

愛犬に目ヤニが出ているからといって、家にある「人間用の目薬」を愛犬に使うのは絶対にNGです。

動物病院で処方される犬の目薬と人間用の目薬は成分がほぼ同じだといわれていますが、素人の判断で薬を使いまわすのは大変危険。目薬の種類によっては成分が犬には強すぎる場合がありますし、症状に合わないものを使えば悪化することもあります。

犬に目薬を使いたいときは、必ず動物病院で処方された物を使うようにしましょう。

ただし、「人口涙液」と呼ばれる瞳を潤す成分のみの目薬であれば、犬の目に入ったホコリなどを取る程度の使用は問題ないようです。使用するか迷う場合は、獣医師に確認を取るようにしましょう。

まとめ

ポメラニアンの目ヤニ

今回は、犬の「目ヤニ」が出ているときに絶対してはいけないNG行為について解説しました。

目ヤニは健康な犬にも出るものですが、量が多かったり、黄色や緑色の目ヤニが出ている時はすみやかにかかりつけの動物病院で診察してもらいましょう。

なお、茶色の目ヤニが多い場合は、食べ物が合っていない可能性もありますので、ドッグフードやおやつを見直してみるのがオススメです。

犬の「目ヤニ」は飼い主が正しくケアを行うことが求められます。愛犬の目の健康を守れるように、普段から配慮したいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。