犬にしてはいけない『キャベツの与え方』5選
キャベツは犬も安心して食べられる野菜です。しかし、だからと言って与え方を間違えてしまうと、体調不良の原因になることもあります。ここでは、犬にしてはいけない『キャベツの与え方』を紹介するので、キャベツを与える前に確認しましょう。
1.初めて与える時に多めに食べさせてしまう
初めてキャベツを与える際は、必ず少量のみ与えて様子を見るようにしてください。どの食べ物にも言えることですが、アレルギーを発症したり、キャベツが体質に合わない犬もいるからです。
体質に合わないと、少量でも下痢や腹痛を引き起こしてしまったり、アレルギーによって痒みを発症する恐れもあります。
2.一度に大量のキャベツを与える
本来、犬は野菜を消化することが苦手なので、一度に大量に与えてしまうと消化不良を引き起こしてしまう恐れがあるのです。
また、キャベツには多くの食物繊維が含まれています。そのため、一度に大量のキャベツを摂取することで食物繊維も大量に吸収してしまい、下痢や腹痛の原因になる危険性が考えられます。
3.キャベツをごはんのメインにしてしまう
犬の中にはシャキシャキとした食感を好み、キャベツが大好きなわんこも多くいます。しかし、愛犬の大好物だからとキャベツをメインにごはんを与えてしまうのは控えてください。
犬に必要な栄養素はたくさんありますが、キャベツを多く与えてドッグフードの摂取量が減ってしまうと必要な栄養を補給できず、栄養バランスが偏ってしまう恐れがあります。
体調不良の原因になるため、キャベツを与える場合はドッグフードの添え物やトッピング程度に留めましょう。
4.刻まずそのまま与えてしまう
キャベツをひと玉あるいは半玉など、丸ごと犬に与えていませんか。大型犬の場合、大きな口でムシャムシャと食べられるかもしれませんが、消化不良に陥る危険があります。
また、小型犬の場合も大きくカットした状態で与えてしまうと、きちんと歯で噛み砕かずに飲み込んでしまう恐れがあり、消化不良に陥りやすくなります。必ず犬が消化しやすいよう細かく刻んで与えるようにしてください。
5.キャベツの芯を大きい塊のまま与える
キャベツの芯は与えたからといって問題になるような悪い成分を含んでいるわけではありません。しかし、キャベツの葉に比べると硬いため、消化しにくいという注意点があります。
そんなキャベツの芯を大きい塊のまま与えてしまうと、消化不良に陥るだけでなく喉に詰まるなどの窒息のリスクが高まります。
キャベツの芯を与えたい場合は、喉に詰まらないような大きさに小さくカットし、少し茹でてなるべく柔らかい状態で与えてあげると良いでしょう。
犬にキャベツを与える際の正しい食べさせ方
犬にキャベツを与える際は、すでに紹介したしてはいけないキャベツの与え方を避け、以下の点に注意して与えてあげましょう。
- 初めて食べる時は少量与えて様子を見る
- 刻んでトッピング程度の量にとどめる
- 消化しやすいサイズまでカットする
- 調味料は使わない
犬が食べやすい大きさにカットすることはもちろん、調味料はどの食材を与える際にも使用してはいけません。塩分や糖分過多によって体調不良や肥満、さらに中毒症状を引き起こす原因になる恐れがあります。
まとめ
いかがでしたか。キャベツは食物繊維や水分、ビタミンが豊富に含まれている野菜です。犬も食べることはできますが、今回紹介した注意点に気を付けて与えるようにしましょう。