犬が体を丸めているときの理由5選 心理的なワケから病気の可能性まで解説

犬が体を丸めているときの理由5選 心理的なワケから病気の可能性まで解説

犬が体を丸める姿勢は、珍しい体勢ではありません。しかし、体を丸める行動には何か意味があるのかと気になりますよね。この記事では、犬が体を丸めているときの理由を紹介するので、愛犬の心理や状態を知る参考にしてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

よく見かける犬の「体を丸める」姿勢…意味はある?

体を丸める子犬

犬を飼っている人ならば、何度も愛犬が体を丸める姿勢をとる様子を見かけていると思います。この姿勢自体は、犬にとって比較的自然な体勢と言われているので、特別気にしていないという飼い主さんも多いでしょう。

ですが、犬にとって「体を丸める」という行為には、どのような意味があるのか気になりませんか。

よく見る姿勢だからこそ気になる、犬の体を丸める行為に隠された心理や理由をチェックしていきましょう。

病気の疑いは?犬が体を丸めているときの理由5選

不安を感じている犬

犬が体を丸めているときは、どのような心理や理由が考えられるのでしょうか。病気が隠れていたら恐ろしいので、飼い主として理解しておきたいですよね。

1.寒さを凌ごうとしている

寒い時期に体を丸める姿勢をとることが増える犬は多くいます。これは、体を丸めることで熱を逃さないようにするためと、寒さから体を守ろうとする2つの理由が含まれています。

人間も寒さを凌ぐために自然と背を曲げたり、体を丸めて密着させるような姿勢をとることがありますよね。犬も同様に、寒さを感じた時にギュッと体を丸めることが増えるのです。

2.緊張を解かずに眠りに就いている

ソファで眠る犬

犬はさまざまな寝相を見せますが、体を丸めた状態で眠っている場合は、緊張を完全に解かずに眠っている状態であることが多いです。

いざという時に急所となる柔らかいお腹を守るため、体を丸めることで自分を守ろうとしていると考えられます。

しかし、緩く体を丸めるようにして安心した表情で眠っている場合は、単純に体を丸めて眠る姿勢が習慣になっている可能性も高いでしょう。

3.不安を感じている

体をギュッと丸めながら飼い主の方をチラチラと見てくる時は、何かに対して不安を感じている可能性があります。

飼い主が外出することを察して留守番に対して不安を感じていたり、何か悪さをしてしまい「いつ叱られるか」と不安を感じていることもあるでしょう。

この場合は不安の原因を探り、適切な対応をとることで不安を解消してあげることができますよ。

4.警戒して神経を研ぎ澄ませている

恐怖を感じる犬

普段聴きなれない音が外から聞こえているなど、何かに対して警戒している場合も体を丸めることがあります。この姿勢をとることで、自身から物音を立てずに神経を研ぎ澄ませることができるからです。

「音の正体は何か」「自分や家族に恐怖を与えるような対象ではないか」と音を聞き取り、情報を得ようとしているのでしょう。

5.体に違和感を覚えている

体を丸めながら不安そうな表情や声を出していたり、ぶるぶると小刻みに体を震わせている場合は、体に違和感を覚えている可能性が疑われます。

腹痛や不快感、痛みなどを覚えている可能性があるため、状態によっては病気が隠れている恐れもあるでしょう。

室内環境や気温対策を講じても様子が変わらないなど、少しでも不安な点がある場合はすぐにかかりつけの動物病院に相談してください。また、下痢や嘔吐などの症状が見られる場合は経過を待たずに受診しましょう。

まとめ

床で体を丸めて寝る犬

いかがでしたか。犬が体を丸めているときは、なんらかの不調や不快感を覚えていることが多いです。あまりにも不安そうな様子を見せている場合は、そのサインを見逃さず気持ちを落ち着かせてあげたり、病院へ連れて行ったりと適切な対応をとりましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。