犬の肉球の色が変わるのは病気?成長に伴う変化の理由や飼い主が注意すべきポイント

犬の肉球の色が変わるのは病気?成長に伴う変化の理由や飼い主が注意すべきポイント

犬の肉球の色は成長や加齢に伴って変わることがあります。病気ではありませんが、皮膚病などの病気へと悪化させてしまう症状が起きている可能性も考えることができます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の肉球の色が変わるのはなぜ?

ピンクの肉球、黒い部分が少しある

犬の肉球の色は、成長と共に変わることがあります。加齢と共に変わることもあります。

黒っぽかった肉球の色がピンクっぽくなることがあります。その逆もありますし、真っ黒だった肉球の色が白っぽくなることもあります。

犬の肉球の色が変わるのは、怪我や病気が原因である可能性もあるため、普段から愛犬の肉球の色や健康のチェックをするようにしましょう。

犬の肉球の色が成長と共に変化する理由

チワワの親子、口元を舐める

メラニン色素の分泌による色素沈着が理由なのではないかと考えることができます。

子犬の頃はピンクだったのに、成長して黒が混じった、ということがよくあります。ピンクだった肉球の犬が真っ黒になった、ということもあります。

子犬の肉球の色が成長と共に変化するとき、ピンクから黒へと変化することが多い傾向にあるようです。

子犬の頃の肉球の色がピンクだった場合、お散歩などで肉球に刺激が加わり、メラニン色素が産生され、色素沈着したのではないかと考えることができます。または、成長する過程で分泌されるホルモンによって、メラニン色素が分泌され、色素沈着したのではないかと考えることもできます。

犬の肉球の色が加齢と共に変わるのは病気!?

犬の足裏、毛色が茶、肉球が黒

では、犬の肉球の色が加齢と共に変わるのは病気なのかどうかについて解説します。

白っぽくなるのは「乾燥」が原因

犬の肉球の色が白っぽく変わるのは、乾燥が原因なのではないかと考えることができます。

愛犬の肉球が白っぽくなっていると感じたときは、すぐに保湿してあげてください。市販されている犬用の肉球クリームがあります。動物病院で処方してもらうこともできますので、かかりつけの獣医師に相談されてみてください。

白っぽくなるのは病気ではありませんが、乾燥を放置していると、肉球がひび割れてしまうことがあります。痛みや出血を伴い、傷口からの感染によって、皮膚病を患うことがありますのでご注意ください。

赤くなるのは炎症が原因

犬の肉球の色が赤く変わるのは、炎症が原因なのではないかと考えることができます。

そして、炎症が起こりやすくなる原因には次のようなものがあります。

  • 肉球に擦り傷を負った
  • 手足や肉球の拭き過ぎや洗い過ぎ
  • 乾燥
  • 感染症
  • ストレス(自分で肉球を舐めすぎた)
  • アレルギー

肉球の色がピンクっぽい場合、赤みにも炎症にも気づきやすいのですが、黒っぽい場合や真っ黒である場合には、なかなか気づけずに悪化させてしまうことがあります。

肉球だけではなく、指の間もチェックしてみてください。肉球と共に指の間も赤くなっている場合には、指間炎を疑うことができます。

犬の肉球の色が赤くなっているとき、炎症や指間炎が原因なのであれば、肉球クリームでは対処することができません。すぐに獣医師の診察と適切な治療が必要な状態です。

肉球や指の間に炎症が起きると、痒みや痛みを伴うため、犬が執拗に舐めてしまいます。悪化させる原因になりますので、すぐに治療を受ける必要があります。

飼い主が注意すべきポイントは、「舐めちゃダメ!」と叱ってしまうことです。そのことで愛犬はさらにストレスを強め、肉球の症状が悪化することがあります。舐めることを抑制されることにもストレスを感じるため、炎症を抑えることに努めるべきです。

まとめ

白い子犬のピンクの肉球、両手

犬の肉球の色が変わる理由を3つ解説しました。

  • メラニン色素の分泌による色素沈着
  • 乾燥
  • 炎症

お散歩に行く度に手足や肉球を拭いたり洗ったりしてお手入れをする場合、犬用の肉球クリームで保湿をすることも忘れずに行うようにしましょう。

アスファルトの上を歩くとき、擦り傷を負いやすかったり、夏場は火傷をしやすかったりします。お手入れをときには、肉球の健康チェックも併せて行うようにしましょう。

愛犬の肉球の色の変化に違和感や異常があるとき、怪我や炎症の可能性があると感じるときは、すぐに動物病院で診てもらいましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。