犬が『関節を痛めているとき』に見せるサイン5選 絶対に見逃してはいけない仕草や対処法とは?

犬が『関節を痛めているとき』に見せるサイン5選 絶対に見逃してはいけない仕草や対処法とは?

寒い季節は、犬も関節を痛めやすくなります。この記事では、犬が「関節を痛めているとき」に見せるサインを紹介するので、しっかりチェックして見逃さないようにしてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

1.歩くペースが遅くなる

歩きたがらない犬

犬が関節を痛めているとき、多くの場合動くことでより強い痛みや違和感を感じます。

そのため、散歩で歩くときにいつもより明らかに歩くスピードが遅いときは、関節を痛めている可能性があります。また、一度座ってから立ち上がって歩き出すときにも痛みを感じやすいので、同じような様子が見られたら注意が必要です。

さらに、体を左右に大きく振るように歩いているときは、片足をかばって歩いているのかもしれません。重心のかかり方のバランスが悪いことで起きているので、歩いているときの様子をしっかり観察してください。

もちろん、歩いているときに片足を引きずっていたり、びっこを引くように片足だけ上げていたりする場合は、明らかに足に異変が起きていると思います。無理に歩かせることはやめて、休憩させたり動物病院に連れて行ったりしましょう。

2.散歩や遊びを喜ばない

伏せている黒い犬

散歩に行くことやおもちゃで遊ぶことが大好きな犬が、それらに対して消極的な様子を見せるときは、関節を痛めている可能性があります。

また、歩いたり走ったりジャンプしたりするような行動に抵抗感を感じるようであれば、体を動かすときに痛みを感じているのかもしれません。

犬がそのような様子を見せるときは、どのような動きを嫌がるのか、どこを触ると嫌がるのかなどをチェックしてみてください。

3.段差を嫌がる

階段に座り込む犬

いつもはスムーズに登っている階段や段差の前で、一瞬躊躇するように立ち止まったり、段差を使わないようにほかの道を歩こうとしたりする場合は、関節に痛みを感じている可能性があります。

特に膝関節や股関節を痛めている場合、段差で足を高く上げるときに痛みを感じたり、着地の際の衝撃で強い痛みが生じたりすることが考えられます。

そのため、段差でこれまでとは違う行動が見られるようになったら、関節に痛みを感じているのではないかということを確認してみましょう。

4.関節部分を舐める

前足を舐める犬

犬は痛みや違和感を感じている体の部位を、舐めることがあります。私たち人間が、痛みを感じているところをさするのと同じような行動で、無意識におこなっていることが多いようです。

そのため、犬が同じ部位をずっと舐め続けている場合や、散歩から帰るたびに同じ部位を舐めている場合は、その部分に痛みを感じていることが考えられます。慢性的な痛みになると、舐めているところの被毛が薄くなったり、毛が赤茶色に変色してきたりします。

そのような変化にすぐに気がつけるように、スキンシップやボディケアを日ごろからこまめにおこなっておくことをおすすめします。

5.寝ている時間が増える

丸まって寝ている犬

関節は体を動かすときにどうしても使う部位のため、関節を痛めている犬はあまり動きたがらなくなります。

歩いたり走ったりすることはもちろん、立ち上がったり体の向きを変えたりすることでも痛みが生じるので、体を休めている時間が増えるのです。

そのため、犬が家の中で過ごしているときに、寝ていたり伏せていたりする時間が増えたようであれば、体に痛みを感じているのかもしれません。

まとめ

足を痛めているコーギー

犬は、ひざ関節や股関節、腰部分を痛めることが少なくありません。遺伝的に関節異常が起こりやすい犬種もいますし、体型的にそれらの部分に負担がかかりやすい犬種もいます。

また、年齢を重ねると少しずつ関節部分への負担が増えていくので、痛みを感じ始める犬も多くいます。

関節を痛めたときに無理な動きをさせることは厳禁なので、関節を痛めているときのサインにできるだけ早く気がついてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。