1.感情的に怒鳴る、暴力をふるう
可愛い愛犬であっても、なかなかいうことを聞いてくれず、困らせられることばかりが続くとイライラしてしまうこともあるでしょう。そんな毎日が続くと、ストレスを感じて、愛犬に対しても厳しく接するようになってしまうという人も少なくありません。
しかし、いたずらをした愛犬などにイライラしても、感情的になってヒステリックに怒鳴りつけたり、叩く・蹴るなといった暴力をふるったりすることは絶対にしてはいけません。
感情的に怒っても、犬を怖がらせてしまうだけで、「何がいけなかったのか」「どうすればよかったのか」ということはまったく伝わりません。ただ「飼い主さんが怒ってる」ということしか伝わらず、犬は飼い主さんを避けるようになったり反対にストレスをためてしまったりするようになるでしょう。
特に、一度暴力をふるうと、犬はそれをなかなか忘れることはできず、飼い主さんに対して不信感や警戒心を抱くようになってしまいがちです。失った信頼を取り戻すためには、長い時間がかかります。一時的な感情で愛犬との大切な絆を失ってしまうことのないように、冷静に対応するようにしてください。
愛犬に対して怒鳴りつけたくなるほどイライラしてしまったときは、一度犬の姿が目に入らないところに行き、気持ちを落ち着けましょう。冷静に接することができるようになるまでは、クールダウンの時間として、好きなことをして過ごすことをおすすめします。
2.長時間無視、世話を放棄する
愛犬にイライラしたとき「もう育てられない!」「もう一緒に暮らせない!」と思ってしまうこともあるかもしれません。特に、子犬や飼育し始めの犬は、しつけが十分にできておらず、思うような生活ができないため、育児ノイローゼのようになってしまう飼い主さんが少なくないのです。
しかし、そのような気持ちになったとしても、愛犬のことを長時間放置してひとりで留守番をさせたり、世話を放棄して存在を無視するように生活したりすることは絶対にやめてください。
最低限の水と食事だけを与えるだけで、コミュニケーションを取らずにいることも、「育児放棄」に当たります。これは犬の心をとても傷つけますし、健全な成長の妨げになると思います。
「もう無理!」と思うほど真剣に犬に向き合っている飼い主さんであれば、最初はきっと愛犬との楽しい生活を夢見ていたはずです。どうしてもうまくいかずにストレスを溜めているのであれば、獣医師やドッグトレーナーなど、犬の専門家に相談をして力を借りてみてください。
3.狭い場所に閉じ込める
愛犬にイライラして、姿も見たくないと感じてしまったとしても、犬をケージなど狭い場所に閉じ込めてしまうことはやめてあげてください。
ハウスやケージは、愛犬が落ち着いて過ごすためのパーソナルスペースとして大切なものなので、「お仕置き部屋」のような使い方は絶対にしないでください。飼い主さんがイライラしながら怖い表情で自分を閉じ込める様子は、犬にとって強い不安を感じさせてしまいますし、閉じ込められた場所が大嫌いになってしまいます。
そしてそのようなことがトラウマとなって、その後の生活で狭い場所に入ることができなくなってしまうこともあるので、十分気を付けてください。
愛犬とどうしても距離をおきたいと思ったときは、飼い主さんがその場を離れるようにしましょう。
まとめ
犬はとても可愛い動物ですが、一緒に暮らしているとそればかりではなく、大変なことやつらいと感じることもたくさん出てくると思います。
言葉が通じない愛犬と生活をする中で、どうしてもイライラしたりストレスが溜まったりすることはめずらしいことではないでしょう。
しかし、その感情のままに怒りをぶつけたり、存在を無視したりすることは愛犬の心に深い傷を負わせる可能性があるので絶対にやめてあげてください。
ストレスが溜まったときは、犬から少し離れて好きなことをする時間を作ったり、獣医師などの犬の専門家に頼ったりしてみてくださいね。