犬が『寂しかった』と飼い主に伝えているサイン5選
皆さんは愛犬からの「寂しかった」サインに気付いていますか。留守番した後や飼い主が忙しく構えなかった時など、犬たちはさまざまな場面で「寂しかった」と伝えています。
ここでは、犬が「寂しかった」と飼い主に伝えているサインを紹介するので見逃さないようにしてください。
1.悲しげな表情でじっと見つめてくる
「飼い主さんがなかなかかまってくれない」という時は、少し離れた場所や視界に入る場所から、じっと悲しげな表情で見つめてくることがあります。
犬は飼い主の表情をよく観察しているため、自然と表情が似てくることがあると研究によって明らかになっています。そのため、寂しいときは飼い主の表情を無意識で真似して、悲しげな表情を見せることが往々にしてあるのです。
2.「クゥーン」と悲しげな鳴き声を出す
犬は気持ちをボディランゲージ(行動や仕草)と鳴き声で表します。「寂しかった」と伝える時は、「クゥーン」とどこか弱々しげな声で悲しそうに鳴くことが多いです。
このように鳴き声でアピールするときは、寂しい気持ちをたくさん我慢しています。なるべく早く用事を済ませてしっかりとコミュニケーションをとり、愛情を注いであげてください。
3.頭をスリスリと飼い主に擦り寄せる
「寂しかったよ〜」と気持ちを飼い主に伝えるとき、甘えるように頭をスリスリと飼い主の体に擦り寄せる犬は多いでしょう。実際に経験したことがある飼い主さんも少なくないはずです。
特に飼い主が外出して帰ってきた後などは、寂しさを埋めるように飼い主の匂いや体温を求める犬は多くいます。頭を擦り寄せることで、飼い主が自分の隣にいることを実感したいのでしょう。
4.飼い主の後ろをついて歩く
いつもは自分のお気に入りの場所で休んだり遊んだりしている愛犬が、今日は執拗に後ろをついて歩いてくる…ということはありませんか。これも「寂しい」「そろそろかまってほしい」のサインです。
なかなかかまってもらえない時や、飼い主が外出先から帰ってきた時など、「寂しかったよ」と伝えるためにいつも以上に執拗についてまわる犬は少なくありません。
ただし、常に飼い主の後をついて歩いているようならば、分離不安の可能性が疑われるので、愛犬との距離感や接し方を見直しましょう。
5.問題行動を起こす
あまりにも寂しさが限界に達してしまうと、犬は以下のような問題行動を起こすことがあります。
- トイレ以外の場所で排泄する
- 物を破壊してしまう
寂しさによる強いストレスから正常な判断ができなくなっており、トイレの失敗や破壊行為が目立ちます。
精神的にも負担がかかっているため、しっかり愛情を伝えてあげることが大切ですが、このような問題行動が頻繁に見られる場合は、慢性的にストレスを溜めていたり、分離不安の疑いがあるので気をつけましょう。
寂しさMAXの愛犬…心のケアにつながる対応とは
今回紹介したような「寂しかった」サインを愛犬が見せているときは、なるべく早く用事を済ませてスキンシップを取ったり一緒に遊んだり、散歩に連れて行って気分転換させてあげる方法が効果的です。
ただし、少し興奮した様子を見せている場合や飼い主の帰宅直後のタイミングでは、愛犬の様子が落ち着くまで一旦待ちましょう。落ち着いたタイミングでたっぷりスキンシップを取りながら愛情を注いであげてください。
また、忙しい時でもアイコンタクトを頻繁に送ることで「あなたのことを見ているよ」「忘れていないよ」という合図になります。「ちょっと待ってね」など声をかけてあげると、愛犬も安心して飼い主にかまってもらえるまで待ってくれるでしょう。
まとめ
いかがでしたか。犬は言葉を話せない上、忠実に飼い主の言いつけを守る性質が強いので、わかりやすくアピールしてこないことが多くあります。今回紹介したようなサインにいち早く気づき、なるべく早めに心のケアをしてあげましょう。